noco株式会社 ヘルプドッグ フォーム

無料で高機能フォームを作成、公開!

ヘルプドッグ フォームは、誰でも簡単にWebフォームを作成、公開することができる高機能なフォーム作成管理システムです。直感的なユーザーインターフェースにより、フォームを作成することができ、プログラミングの専門知識は必要ありません。ヘルプドッグ フォームを使えば、フォームの作成と公開、ウェブサイトへの統合、メールによる回答の受信、チャットツールへの通知が可能になります。また、フォーム入力中の離脱を防ぐEFO機能やフォーム営業をブロックする機能、使い捨てメールやフリーメールの入力を制限する機能など、ビジネスを強力に推進する機能を標準搭載しています。

基本情報ヘルプドッグ フォーム

【1 誰でも簡単にフォームを公開】
ノーコードで、お問い合わせフォームやお申し込みフォームなど、Webフォームを短時間で公開できます。

【2 フォーム入力中の離脱を防ぐEFO機能が標準搭載】
EFO:エントリーフォーム最適化機能により、フォーム利用者のスムーズなデータ入力を実現。フォーム入力途中でのページ離脱を防止し、送信完了率の向上やコンバージョン率を改善します。

【3 営業フォームの送信をブロック】
特定の人や特定の会社など、望まない相手からのフォーム送信を避けることができます。メールアドレスやドメインをブロックリストに登録することで、フォーム送信の拒否設定ができます。

【4 ビジネスメールの登録をリクエスト】
フリーメールや使い捨てメールのアドレス入力を制限し、独自ドメインのメールアドレスのみ受付けることで、BtoBビジネスに必要なメールを効率的に取得できます。

【5 フォーム送信データのリスト表示と通知】
フォームから送信されたデータは、リスト画面で一覧表示。また、データを受信するたびに、メールやチャットで通知を受け取ることが出来ます。

価格情報 無料プラン 月額利用料 0円
法人プラン 月額利用料 4,000円
価格帯 ~ 1万円
納期 即日
型番・ブランド名 ヘルプドッグ
用途/実績例 ヘルプドッグ フォームを利用することで、HTMLなどのプログラミングや専門知識をはじめ、データベースの構築やメール配信システムの設定、スパムやBOTに対するセキュリティ対応、サーバーの契約から保守、管理などの運用を必要とせず、お問い合わせフォームやお申し込みフォームなど、さまざまなビジネスのニーズを満たすWebフォームを短時間で設置できるうえ、データの受領、管理ができます。

詳細情報ヘルプドッグ フォーム

ヘルプドッグフォームのご利用イメージ

カタログヘルプドッグ フォーム

取扱企業ヘルプドッグ フォーム

ロゴ.PNG

noco株式会社

顧客やステークホルダーが直面する「わからない」「できない」を解決 noco株式会社は、日本のインターネットサービス関連企業。 「世界中の人びとのよろこびをつむぐ。」をブランドプロミスに掲げ、事業者と顧客、ステークホルダーの間に生まれる「わからない」「できない」を解決するヘルプシステムの開発・提供を行っています。 2020年、AIマニュアル作成ツール「トースターチーム」(https://toaster.how)をリリース。製造業やサービス業、士業、建築・不動産業など、さまざまな業界で導入されています。2020年10月に第三者割当増資、2022年1月にJ-KISS型新株予約権の発行により、累計2億円超の資金調達を実施しています。 事業内容 ■AIマニュアル作成ツール「トースターチーム」 ■ヘルプ管理システム「ヘルプドッグ」

ヘルプドッグ フォームへのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須
ご要望必須

  • あと文字入力できます。

目的必須
添付資料
お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

noco株式会社

ヘルプドッグ フォーム が登録されているカテゴリ