• 【廃食油を燃料利用しCO2を削減!】マルチオイルボイラシステム 製品画像

    【廃食油を燃料利用しCO2を削減!】マルチオイルボイラシステム

    PR食品工場から排出される使用済み廃食油や排水浮上油を回収、ボイラ燃料とし…

    マルチオイルボイラは、自社開発マルチオイルバーナー搭載の省エネボイラです。 従来廃油は、産業廃棄物又は処理委託が多いですが工場内での再エネルギ-が可能、 ボイラ燃料の有効活用として廃油に新たな価値をご提案いたします。 廃食油は、植物由来のためバイオマス燃料としてCO2排出削減やカ-ボンニュートラル、 マルチオイルボイラ導入による更なる省エネ効果や環境社会に貢献いたします。 ■特長...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社太陽 E&A事業部

  • 医薬品・化粧品・健康食品向け生産管理システム『JIPROS』 製品画像

    医薬品・化粧品・健康食品向け生産管理システム『JIPROS』

    PR変動するGMP関連規制対応にお困りの方必見!医薬品・化粧品・健康食品製…

    JIPROSは、医薬・化粧品・健康食品業界などの「中堅プロセス製造業」様向け 生産管理(販売・生産・原価)パッケージです。 標準の導入プロセスに「コンピュータ化システムバリデーション(CSV)」支援も含めており、 貴社のバリデーション対応を強力に支援します。 中堅プロセス製造業への豊富なシステム導入のノウハウを生かし、 ”DX推進をしたいが、専任IT担当がいない”、 ”バリデーション支援のできる...

    メーカー・取り扱い企業: 日本電子計算株式会社 産業事業部 法人第1統括部

  • スラッジ回収装置『M1シリーズ』 製品画像

    スラッジ回収装置『M1シリーズ』

    クーラント液・切削液の汚れ問題を解決!各種工作機械への組込みも可能

    なスラッジまでスムーズに回収することが可能。 また、回収の最終工程では、負圧を利用した脱水機能により、有価物と なる場合があります。 【特長】 ■装置を駆動するための電源は不要 ■工場で使用しているエアー0.4MPaを使用して駆動 ■多種多様なケミカル・エマルジョン・混合油のロングライフ化が可能 ■各部品も耐久性を図る為専用設計となっている ■独自フィルターは洗浄せず、破損...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社吉川塩ビ工業所

  • 金属研削スラッジ回収実機テスト 製品画像

    金属研削スラッジ回収実機テスト

    スラッジ回収量が大量に改善!切削油のロングライフ化が可能となりました

    テストを 実施、スラッジ回収量が大量に改善、結果的に切削油のロングライフ化が 可能となりました。 【概要】 ■実機テスト日:2008年12月28日~3日間 ■実施場所:大手エンジン加工工場 ■実機テスト装置:M1-250M(MAX90L/min)×4台 ■切削油量:約6000L(6t) ■使用切削油:某切削油メーカー ■回収スラッジ量:約2.5t ※詳しくはPDF資料を...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社吉川塩ビ工業所

  • アルミ切削スラッジ回収・油水分離実機テスト 製品画像

    アルミ切削スラッジ回収・油水分離実機テスト

    24倍のロングライフ化を達成!切削油を6年間廃棄しておりません

    航空機部品加工工場様ではアルミブロックから部品を削りだす加工を実施 しており、切削油全体に比重差が少ないアルミの微粒子(μ)のスラッジが 鉱物油に付着して浮上しています。 また、加工部品の製品精度等に不具合...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社吉川塩ビ工業所

  • 研削加工時に発生するスラッジ及び砥石の回収例 製品画像

    研削加工時に発生するスラッジ及び砥石の回収例

    2年間交換せず切削油のロングライフ化を達成した回収例をご紹介!

    収装置「M1-250M」を4台導入後は、2年間交換せず切削油の ロングライフ化を達成しています。 【概要】 ■実施テスト日:2008年12月28日~3日間 ■実施場所:某大手エンジン加工工場 ■実機テスト装置:M1-250M(MAX90L/min)×4台 ■切削油量:約6000L(6t) ■使用切削油:某切削油メーカー ■回収スラッジ量:約2.5t ※詳しくはPDF資料を...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社吉川塩ビ工業所

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
15件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR