• 遺伝子増幅装置『GENEMAL』食中毒菌や標的遺伝子を迅速検出! 製品画像

    遺伝子増幅装置『GENEMAL』食中毒菌や標的遺伝子を迅速検出!

    PRコンパクトな装置で遺伝子増幅から検出まで最短30分【食品・検査分野など…

    GENEMAL-ジェネマル-は、LAMP法による「等温遺伝子増幅」と「蛍光検出」を短時間で行うことができる小型の蛍光検出装置です。本装置はヒートブロックを有し、装置搭載のタッチパネルで測定条件を設定することで反応条件の最適化が可能です。また、リアルタイムに蛍光を検出することで遺伝子増幅をモニターすることができ、予め設定したパラメーターでの自動判定も可能です。 さらに、同時発売の食中毒菌検出用LA...

    • トップコラム用画像-GENEMAL2.png
    • トップコラム用画像-GENEMAL3.png
    • トップコラム用画像-GENEMAL4.png
    • トップコラム用画像-GENEMAL5.png

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ニッポンジーン

  • DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリーニングの新手法 製品画像

    DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリーニングの新手法

    PR研究の初期段階を加速!NGSで化合物スクリーニングができるDNAコード…

    効率的な化合物スクリーニング手法として、 創薬の現場などで一般的な手法として確立されてきているDNAコード化ライブラリー(DEL)。 Sigma-Aldrichでは多くの研究者がDELの技術を広く利用できるようするために、 独自のダイナミックライブラリー技術を持つDyNAbind社の協力を得てDELを簡易キット化しました。 準備された実験プロトコルに従いスクリーニングを進めた後は、...

    • DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリーニングの新手法.png
    • DNAコード化ライブラリー(DEL):創薬スクリー.png
    • IPROS83087222344394549918.png

    メーカー・取り扱い企業: メルク株式会社ライフサイエンス(シグマ アルドリッチ ジャパン合同会社)

  • 振動式応力除去装置『バイブロダイン』 製品画像

    振動式応力除去装置『バイブロダイン』

    バイブロダインは簡単な操作で共振波形を可視化すると共にワークの固有共振…

    バイブロダインとは・・・ 金属加工・溶接・鋳造等で加熱・冷却すると、その表面下には応力が発生し後々、歪み・クラック等のトラブルが発生します。 一般的にこれらの応力は熱処理によって除去されますが、バイブロダインではワークに特殊な機械的振動を加えることで同等の効果を得ることが可能です。 また、バイブロダイン処理は熱処理に比較して短納期で設備費・処理費は1/10以下と経済的な上、エネルギー消費量は...

    メーカー・取り扱い企業: テクノコート株式会社

  • 工業用X線CT装置 受託解析サービスのご案内 製品画像

    工業用X線CT装置 受託解析サービスのご案内

    工業用X線CT装置での解析を希望されるサンプルに対し、非破壊での断面観…

    ヤマト科学株式会社では、工業用X線CT装置を用いての受託解析サービスを承ります。工業用X線CT装置での解析を希望されるサンプルに対し、非破壊での断面観察と、画像解析サービスをご提供します。 1KVの超軟X線から4MVの高エネルギーX線での測定が可能です。高いダイナミックレンジによる異種物質の弁別が可能な高コントラスト分析能、微細構造の測定が可能な高空間分解能を備えた装置による解析がおこなえます。...

    メーカー・取り扱い企業: ヤマト科学株式会社

  • 【解析例付き】超軟X線ナノスケールCT装置 製品画像

    【解析例付き】超軟X線ナノスケールCT装置

    業界最高レベルの解像度を誇るX線マイクロCT装置のTDMシリーズです。…

    超軟X線ナノスケールCT装置 TDMシリーズは、断層画像収集から計測・解析まで1システムで完結する、業界最高レベルの解像度を誇るX線マイクロCTシリーズです。 金属材料はもとより、従来のX線マイクロCTでは困難とされてきた軽元素微細複合材の非破壊解析に威力を発揮します。 「超軟X線ナノスケールCT装置の実用モデルと解析例の紹介」では、 TDMシリーズの特長をはじめ、カスタム仕様、用途、電...

    メーカー・取り扱い企業: ヤマト科学株式会社

1〜3 件 / 全 3 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR