• 【資料】Liqui Scanによる高分解能粒径測定+ナノ粒子分級 製品画像

    【資料】Liqui Scanによる高分解能粒径測定+ナノ粒子分級

    粒子分級方式によるシングルナノからの高分解能測定。ナノ分級抽出も可能に…

    【Liqui Scanの特長】 ■多分散サンプルに対して各々の粒子径に対する濃度を表示 ■2種類の静電分級器(DMA)と5種類の凝縮粒子カウンター(CPC)を組み合わせる  ことで詳細な粒径情報を得ることが可能 ■2.5nm~1000nm(1μm)までの測定可能粒径範囲 ■167チャンネルの高分解...

    メーカー・取り扱い企業: 東京ダイレック株式会社 営業部

  • 走査式モビリティーパーティクルサイザー モデルシリーズ3938 製品画像

    走査式モビリティーパーティクルサイザー モデルシリーズ3938

    最小1.4nm~の気相ナノ粒子を粒子分級方式でリアルタイム計測

    デル3938シリーズ』は、2.5~1000nmという サブミクロン領域の粒子を、トータル167チャンネルの高分級能で 連続的に計測する自動連続粒径分布計測装置です。 2種類のDMA(静電分級器)と5種類のCPC(凝縮粒子カウンター)を 研究目的に応じ自由に組み合わせることができます。 これにより、より詳細で目的に添った粒径情報を得ることが可能です。 さらに、DMAが組み込まれ...

    メーカー・取り扱い企業: 東京ダイレック株式会社 営業部

  • 【デモ貸有】燃焼粒子サイザースペクトロメーターModel3090 製品画像

    【デモ貸有】燃焼粒子サイザースペクトロメーターModel3090

    エンジン排ガス用PM/PN粒子径濃度分布計測装置【※デモ機貸し出し中】

    『モデル 3090 Engine Exhaust Particle Sizer(EEPS)Spectrometer』は、5.6~560nm粒子をトータル32チャンネルの分解能で計測する ナノ粒子粒径分布計測器です。 TSI社のSMPS同様に、粒子の電気移動度を用いて分級しますが、 検出器としてCPCの代わりに多段の低ノイズエレクトロメーターを使用。 これにより、0.1秒という高い時...

    メーカー・取り扱い企業: 東京ダイレック株式会社 営業部

  • フィルター捕集効率試験装置『モデル3160』 製品画像

    フィルター捕集効率試験装置『モデル3160』

    HEPA / ULPAフィルタ等の捕集効率試験を粒子径別で実施が可能

    効率計測が可能で、 各粒径毎の単分散粒子にて捕集効率を計測し、効率曲線を求めることが出来る フィルター捕集効率試験装置です。 試験粒子の粒径を選択的、且つ単分散に発生させる「DMA(静電分級器)」と ナノサイズの超微小粒子まで正確に検出できる「CPC(凝縮粒子カウンター)」 が用いられています。 【特長】 ■ヨーロッパ規格(EN1822,パート3 HEPA&ULPA fil...

    メーカー・取り扱い企業: 東京ダイレック株式会社 営業部

1〜4 件 / 全 4 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。