• ネジ山をなめてしまった…その課題『エンザート』が解決します! 製品画像

    ネジ山をなめてしまった…その課題『エンザート』が解決します!

    PR壊れたネジ穴を再生・補修して強度もアップ!タップ立て不要で、めねじやコ…

    部品のネジ山(めねじ)が破損した場合、どうしていますか? 「ヘリサート・リコイルなどのコイルインサートを使用している」 「サイズアップで立て直しをしている」 「部品交換をしている」 など様々な対応をされているかと思います。 エンザートならその部品を救えるかもしれません! ケー・ケー・ヴィ・コーポレーションが取り扱う『エンザートSBE』は、垂直出しが容易な三つ穴タイプのインサートナットです。 先...

    メーカー・取り扱い企業: ケー・ケー・ヴィ・コーポレーション株式会社

  • CPP15μmのフィルム厚を実現するラミネート加工『イチゴラミ』 製品画像

    CPP15μmのフィルム厚を実現するラミネート加工『イチゴラミ』

    PRCPP15μmの極薄押出しラミネート加工による、軽包装フィルムのご提案…

    『イチゴラミ』は、基材等のOPPフィルムに接着剤を塗布しないで行う、広幅・ 薄肉のCPP押出しラミネート加工技術。 仕上がりのフォルム厚が薄いため、おもに軽包装用途に適しているほか、経済性 に優れ、環境にも配慮した加工法です。 また特定の樹脂を使用し、一般PPより低温でシールができるため、包装充填の 速度アップが可能で、加工生産量を増やすことができます。 【『イチゴラミ』が...

    メーカー・取り扱い企業: ニットーパック株式会社

  • 架橋切断用二軸混練押出機『TEX』 製品画像

    架橋切断用二軸混練押出機『TEX』

    高品質なリサイクル品の連続生産が可能!『TEX』によるリサイクル技術に…

    ■電線被覆材等の架橋プラスチックスの架橋切断を効果的に行える ■架橋ゴム(タイヤ、ウェザーストリップ等)の架橋切断を効果的に行える ■高品質なリサイクル品の連続生産が可能 ■架橋切断に重要な樹脂温度を精密制御することにより、安定押し出しが可能 ■副生成物をベント、またはスリット等ですべて回収できる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • TEX水添加脱揮効果の紹介 製品画像

    TEX水添加脱揮効果の紹介

    高効率な揮発分除去と低温押出が同時に可能!水添加脱揮押出技術のご紹介で…

    ったレベル (残留揮発分濃度数+ppmあるいは数ppm)まで脱揮性能を高めることが可能。 本技術は、真空ベントの上流側にシールリングとニーディングディスクを 組み合わせた混練部を設けて、高樹脂圧力下へ水注入を行うものです。 【脱揮助剤として水の利点】 ■容易に入手できる ■安価である ■潜熱が大きい ■殆どの樹脂と反応しない ■分離しやすい ※詳しくはPDF資料をご...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 二軸押出機TEX運転支援システム『ASSIST MODE』 製品画像

    二軸押出機TEX運転支援システム『ASSIST MODE』

    二軸押出機TEX用コントローラ「EXANET5000」に標準搭載!好適…

    運転 支援システムです。 好適な立ち上げ運転を誰でも毎回再現可能。運転曲線に従って停止状態から 生産条件到達まで安定状態を保ちながら操作します。 また、全ての生産条件及び運転曲線を、樹脂種別毎に保存/読み出しする事が 出来ます。その為、入力・運転操作ミスを防ぐ事が可能です。 【特長】 ■好適な立ち上げ運転を誰でも毎回再現可能 ■操作が簡単 ■ヒューマンエラーを防ぐ ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 【資料】スクリュチップクリアランスを利用した混練分散技術 製品画像

    【資料】スクリュチップクリアランスを利用した混練分散技術

    チップクリアランスが分散性能、 樹脂温度、 比エネルギーへ与える影響に…

    当資料では「スクリュチップクリアランスを利用した混練分散技術」について ご紹介しております。 チップクリアランスが分散性能、 樹脂温度、 比エネルギーへ与える 影響について調査をしました。 図やグラフなどを用い実験結果を掲載し、その他特殊混錬シリンダNICについても 解説しております。ぜひご一読ください。 【掲...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 【研究開発】混練シミュレーションソフトウェア『TEX-FAN』 製品画像

    【研究開発】混練シミュレーションソフトウェア『TEX-FAN』

    材料開発および試作テスト期間の短縮さらに生産ラインの品質調整時の作業合…

    レーション ソフトウェアです。 生産ラインあるいは研究室で使用しているスクリュ形状をデータベースとして 管理できるソフトウェア『TEX-GEO』のスクリュ形状データを利用できます。 樹脂の諸物性と押出機の運転条件を入力すれば誰でも容易にシミュレーションを 行なうことが出来ます。 【特長】 ■材料開発および試作テスト期間を短縮 ■生産ラインの品質調整時の作業合理化に有効 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 【技術事例】エンプラの水中造粒技術の紹介 製品画像

    【技術事例】エンプラの水中造粒技術の紹介

    電気ヒーター加熱なので、別設置の熱源装置が不要!エンプラの水中造粒技術…

    を採用。 別設置の熱源装置が不要となり、大幅な省スペースとコストダウンが可能です。 今後も各種エンジニアリングプラスチックス用水中造粒機(UWC)の開発を 継続していく所存です。また当社の樹脂技術開発センターには多数の押出機を 設置しており、実践的な性能評価が可能です。 【特長】 ■電気ヒーター加熱方式 ・300℃以上の高温でダイスを加熱・保温が可能 ■球状粒による流動性向...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 【資料】バンパーグレード製造技術 製品画像

    【資料】バンパーグレード製造技術

    優れた混練性能!高処理能力を実現したバンパーグレード製造技術をご紹介

    自動車バンパーには、生産性とリサイクル性向上の観点から、 現在では多くの車種において、PP樹脂をベースとしたグレードが使用されております。 バンパーグレードは、曲げ弾性率と衝撃強度の大幅な向上が必要であることから、 原料配合が複雑となり、混練に対する難易度が高くなっています。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • ホットメルトモールディングシステム 製品画像

    ホットメルトモールディングシステム

    ホットメルトモールディングシステム

    アプリケーター内蔵の為、温度データ・成型条件等の 一括管理が可能なモールディング装置 充填・ポッティングからホットメルト樹脂成型 【特徴】 ○新設計のタンク構造を採用している為、メンテナンス、洗浄が容易 ○ギアポンプによる精密定量吐出 ○タンク部は完全密閉でき、不活性ガス供給や空圧での  加圧がで...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ファスト

  • 小型UWC装置『SDC』 製品画像

    小型UWC装置『SDC』

    吊り下げ式カッターユニットの採用!フロアーの作業スペースを大幅に拡大す…

    『SDC』は、小容量機について新技術を盛り込み、小型・高機能化を 進化させた小型UWC装置です。 自動調心機能付きカッターホルダの採用で面倒なアライメント調整が 不要となり、長期運転でも安定したペレット形状が確保できます。 吊り下げ式カッターユニットの採用により、フロアーの作業スペースを 大幅に拡大することが可能です。 【特長】 ■自動押圧機構により、運転時の刃の追い込み...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 二軸押出機(TEX)スクリューピースストック 販売開始 製品画像

    二軸押出機(TEX)スクリューピースストック 販売開始

    使用頻度の高い機種、形状のスクリューピースをご用意!ご注文後、速やかに…

    押出機のスクリューピースは経年使用により摩耗する消耗品です。 スクリューピースの摩耗は処理量の低下や製品品質の劣化を引き起こす ことがあります。また、破損などの重大なトラブルの原因となります。 このため、スクリューピースは適切な時期に交換しなければならない重要な 部品です。このようなスクリューピースの交換の要求に速やかに対応する ため、使用頻度の高い形状のスクリューピースをスト...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 古紙とプラスチックスの混練技術 -古紙のリサイクル- 製品画像

    古紙とプラスチックスの混練技術 -古紙のリサイクル-

    溶融したプラスチックスへ均一に分散させることが大きなポイント!2軸押出…

    古紙のリサイクルとしては主に再生紙が上げられますが、 再生紙以外の 古紙の用途として、古紙とプラスチックスをブレンドした緩衝材や包装材、 各種容器等があります。 この古紙とプラスチックスとのブレンドは、環境保護の観点からも早急に 確立すべき技術の一つであり、押出機を用いた古紙のリサイクルでは、 古紙の形態が様々でかさ密度が小さいため押出機への食い込み性が悪く、 且つ紙は繊維状である...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 2軸同方向回転コニカル型押し出し機 製品画像

    2軸同方向回転コニカル型押し出し機

    高吐出・高均質化・スクリューの高寿命!コンパウンドシステムが誕生しまし…

    『2軸同方向回転コニカル型押し出し機』は、供給口を大きく確保することを 生かしながらも、異方向コニカルのテーマであった樹脂圧の安定化と適切な 樹脂圧保持を可能としました。 低回転保持のために軸受部も改良し、製造上で発生するバックプレッシャーに 耐えることのできる新型ロブストベアリングを装備、強化シャフトを一体...

    メーカー・取り扱い企業: ドナウ商事株式会社

  • 脱水 -Expansion 技術 製品画像

    脱水 -Expansion 技術

    局部発熱による劣化を防ぐことも可能!二軸押出機(TEX)で処理する合理…

    ゴム重合体などのポリマーの製造は、 一般に乳化重合や溶液重合などに よって行われています。 従来は、単軸の予備脱水機および乾燥用のエクスパンジョン押出機に よる方法が一般的でしたが、この度1台の二軸押出機(TEX)で処理する 合理化技術を確立しましたので紹介します。 二軸かみ合い型のスクリュを使用していますのでポリマーの効率的な輸送、 押し出しが可能。また、原料の食い込み不良、...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • コンパウンド用TEXを化粧品分野へ応用 製品画像

    コンパウンド用TEXを化粧品分野へ応用

    製品物性の安定化が実現!化粧品分野での連続製造プロセスの開発の事例につ…

    高速回転仕様の二軸押出機『TEX』の適用により、化粧品分野での連続製造 プロセスの開発に成功しましたので紹介します。 製造方法は、ホッパーから主原料や紫外線吸収剤などの各種添加剤を 定量供給後、ポンプで油脂分をシリンダー途中から定量供給して 混練分散を行います。 高速で混練することにより微細かつ均一な混練分散状態の乳液状製品が 得られます。従来はバッチ式ミキサーにて製造していま...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

  • 【資料】高耐食硬化層シリンダ『JMB-22』 製品画像

    【資料】高耐食硬化層シリンダ『JMB-22』

    高耐食硬化層シリンダの耐摩耗性能および耐食性能を図でご紹介!

    押出機のシリンダ内面に使用される硬化層材料は、 各々のプラスチック製造プロセスに適合した十分な耐食性能と、 長期連続運転を満足する耐摩耗性能を併せ持つ必要があります。 『JMB-22』は、耐摩耗性と耐食性を併せ持つ硬化層材料として、 高度なプロセスで運転されているお客様に、ご利用頂いております。 当資料では、現行の代表的シリンダ硬化層材料と当製品の 耐摩耗および耐食性能の比較結果...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社日本製鋼所 樹脂機械事業部

1〜15 件 / 全 30 件
表示件数
15件

PR