株式会社食環境衛生研究所 ロゴ株式会社食環境衛生研究所

最終更新日:2017-09-12 13:09:33.0

  •  
  •  
  • カタログ発行日:2017/8/10

『異物苦情対策・異物検査の手引き』

基本情報『異物苦情対策・異物検査の手引き』

農作物や食品の輸入・販売、食品加工の担当者必見。リスク管理に関する情報を掲載

“食品の異物混入”に関するニュースが増加するなか、
食の安全に対する社会的な関心がますます高まっています。

現在では、SNSなどで消費者から発信された情報から企業イメージを損なう
ケースが増え、食品を扱う上でリスク管理の重要性は高まるばかり。

そこで、当社では「異物苦情対策」「異物検査」について簡単に
解説した資料『異物苦情対策 異物検査の手引き』を無料配布中です!

【掲載概要(一部)】
■異物混入苦情の現状
■異物苦情対応のフロー
■異物混入対策(5S)
■異物検査の検査方法

※資料は【PDFダウンロード】からスグにご覧頂けます。
 お問い合わせもお気軽にどうぞ。

『残留調査農薬検査の手引』※農薬検査について分かりやすく解説

『残留調査農薬検査の手引』※農薬検査について分かりやすく解説 製品画像

現在、野菜や食肉を生産する上で農薬や医薬品の使用は欠かせないものになりつつあり、そのリスク管理の重要性は高まるばかりです。
農薬の誤った使用だけではなく、近隣の農薬のドリフト、事件による混入等に寄っても違反は起こります。

そこで、当社では「残留農薬検査」、「ポジティブリスト制度」について分かりやすく解説した
技術資料『残留農薬検査の手引き(ポジティブリスト編)』を配布中です。

【掲載概要(一部)】
■農薬について
■危険な農薬・安全な農薬
■基準値について
■ポジティブリストについて
■分析手法について

※資料は「ダウンロード」からご覧頂けます。
 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る

『かび毒検査の手引き』※かび毒について分かりやすく解説

『かび毒検査の手引き』※かび毒について分かりやすく解説 製品画像

人体に深刻な影響を与える可能性のある「かび毒」。
知られているだけでも100種類以上も存在しており、
そのリスク管理の重要性は高まるばかりです。

そこで、当社では「かび毒」について分かりやすく解説した
技術資料『かび毒検査の手引き』を配布中です。

【掲載概要(一部)】
■かび毒とは?
■かび毒のリスク・種類・毒性
■リスク管理の手法
■農林水産省による、かび毒の基準値
■分析手法について

※資料は「ダウンロード」からご覧頂けます。
 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る

株式会社食環境衛生研究所 会社紹介

株式会社食環境衛生研究所 会社紹介 製品画像

食環境衛生研究所は、様々な項目の検査受託をしている、総合検査研究機関です。
細菌・ウイルスから農薬、抗生物質等の医薬品まで、幅広く検査対応を行っております。
製品、製剤の開発、品質管理ご担当の方は是非弊社までご相談ください。

【主な事業】
◆受託試験
→細菌・ウイルスの抑制効果試験、消臭効果試験など
◆検便検査
→健康保菌者の確認・体調不良の原因究明・食中毒の感染経路調査など
◆食品栄養成分検査
→食品表示項目、栄養成分、食品添加物、有害物質検査など
◆食品保存検査
→賞味期限、消費期限の設定試験
◆残留農薬検査・残留動物用医薬品検査
→ポジティブリストに基づいた一斉分析検査
◆その他様々な検査業務を行っております。

【取得認可】
○国際規格 ISO/IEC 17025:2005 
○登録衛生検査所 第41号
○計量証明事業 環第51号
○GCP 22動薬第1012号
○GLP 23動薬第3358-1号 GLP 24消安第4322号
○学術研究機関
○届出伝染病等病原体取扱施設

詳しくは弊社ホームページをご覧になるか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る

『異物苦情対策・異物検査の手引き』※異物対策・検査について解説

『異物苦情対策・異物検査の手引き』※異物対策・検査について解説 製品画像

“食品の異物混入”に関するニュースが増加するなか、
食の安全に対する社会的な関心がますます高まっています。

現在では、SNSなどで消費者から発信された情報から企業イメージを損なう
ケースが増え、食品を扱う上でリスク管理の重要性は高まるばかり。

そこで、当社では「異物苦情対策」「異物検査」について簡単に
解説した資料『異物苦情対策 異物検査の手引き』を無料配布中です!

【掲載概要(一部)】
■異物混入苦情の現状
■異物苦情対応のフロー
■異物混入対策(5S)
■異物検査の検査方法

※資料は【PDFダウンロード】からスグにご覧頂けます。
 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る

【無料配布中】『産地判別の手引き』※産地偽装対策について解説

【無料配布中】『産地判別の手引き』※産地偽装対策について解説 製品画像

“産地偽装”に関するニュースが増加するなか、
食の安全に対する社会的な関心がますます高まっています。

現在では、SNSなどで消費者から発信された情報から企業イメージを損なう
ケースが増え、食品を扱う上でリスク管理の重要性は高まるばかり。

産地偽装は、生産地を偽って表示する事により不当な利益を得るための行為です。
食品の外観から判別することが難しい事から管理が難しく、問題になっています。
今後更に偽装が増えていく事が予想されており、リスク管理が重要となってきます。
産地判別法は様々有ることから適切な手法を選択する必要があります。

そこで、当社では「産地判別検査」について簡単に
解説した資料『産地判別の手引き』を無料配布中です!

【掲載概要(一部)】
■食品偽装とは
■産地偽装とは
■産地偽装を見破るには
■食環研の産地推定判別検査

※資料は【PDFダウンロード】からスグにご覧頂けます。
 お問い合わせもお気軽にどうぞ。 (詳細を見る

取扱会社 『異物苦情対策・異物検査の手引き』

株式会社食環境衛生研究所

●食品分野・検査 ●畜産分野・検査 ●受託試験 ●コンサルティング ●飼料・資材販売

『異物苦情対策・異物検査の手引き』へのお問い合わせ

お問い合わせ内容をご記入ください。

至急度必須

ご要望必須


  • あと文字入力できます。

目的必須

添付資料

お問い合わせ内容

あと文字入力できます。

【ご利用上の注意】
お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。
はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら
イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。
メールアドレス

※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

株式会社食環境衛生研究所


成功事例