第一工業はボルトもナットも開発/製造するねじの専門集団です。
同じ「ねじ」ですが、ボルトとナットは、材料も加工工程も製造設備も求められる性能も違います。
【専門集団だからできる】
●最適材と最適形状の検討:専門集団の「開発/設計力」
→FEM解析の活用と材料に対する知見
●データバックアップのある締結体の評価分析:専門集団の「評価力」
→単品から実機まで性能評価
●試作リードタイム削減と量産化:専門集団の「生産技術/製造技術力」
→社内での金型製作とFEM解析の活用
詳しくは、下記【第一工業(株)鋲螺事業部 締結部品サイト】からご覧ください。
「ねじのお役立ち情報」も掲載。是非ご覧ください。
ねじの専門集団が作った「基礎から学ぶねじの教科書」あります。
・ねじとは
・ねじの締まるしくみ
・ねじのゆるみ
・ねじの締結設計
ねじの基礎知識がわかります。無料進呈中です。
ダウンロードしてご覧ください。
基本情報【技術資料】ねじの基礎知識教えます「基礎から学ぶねじの教科書」
第一工業の「締結部品営業サイト」を新設しました!
ねじの基礎知識がわかります。性能評価・製造方法もわかります。
締結部品専用のホームページ新サイトです!
是非ご覧ください。
https://screw.daiichikogyo.co.jp/
<『基礎から学ぶねじの教科書』掲載内容>
●基礎から学ぶねじの教科書Vol.1【基本用語と種類】
・ねじとは(役割と呼び方)
・ねじの形状と基本用語
・ねじの種類
●基礎から学ぶねじの教科書Vol.2【ねじの締まる仕組み】
・ねじの原理(斜面とつる巻き線)
・ねじの締まる仕組み
・締付けトルクと軸力の関係性
・軸力の測定方法
●基礎から学ぶねじの教科書Vol.3【ゆるみと対策】
・ねじがゆるむ仕組み
・ゆるみの種類(回転ゆるみと非回転ゆるみ)
・ゆるみの防止対策
・耐ゆるみ性能の評価
●基礎から学ぶねじの教科書Vol.4【ねじの設計Part1】
・ねじ締結体の機能
・検討しておくべき設計条件
・ねじ締結部の不具合現象
・なぜ軸力が重要なのか?
詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
価格情報 | お問い合わせください。 |
---|---|
納期 | お問い合わせください |
型番・ブランド名 | 基礎から学ぶねじの教科書シリーズ |
用途/実績例 | 輸送機器用 産業機器用 建築用 その他汎用用途 |
カタログ【技術資料】ねじの基礎知識教えます「基礎から学ぶねじの教科書」
取扱企業【技術資料】ねじの基礎知識教えます「基礎から学ぶねじの教科書」
-
第一工業株式会社 鋲螺事業部(ネジ・ボルト・ナット等締結部品 製造販売. 静岡県浜松市)
「締結部品の専門集団」として、 「技術開発力」「生産技術力/製造技術力」「品質管理力」「調達力」 4つの輪で、お客様の締結のご要望を叶えます。 製品の締結に欠かせない機械要素「ナット」や「ボルト」類。 主に輸送機器用途で使用されており、日本・中国・インドで製造・販売しています。 お客様の締結のご要望にお応えするオリジナル開発品もあります。 「強いトルクで締め付けても回らない樹脂用ナットが欲しい」というご要望から生まれた樹脂用インサートねじシリーズ。 頭部の特殊八角形形状で高いトルクで締付けても樹脂を壊さない後埋めタイプのインサートナット「SSOOナット」、同時成型タイプの「SSOIナット」、キャップ付インサートナット「SSOOナットPLUS」、埋め込みタイプの樹脂用インサートボルト「SSOOボルト」など、用途と仕様に合わせて選択いただけます。軽量化で進む素材の樹脂化の締結を支えます。 最適な締結を目指して、樹脂も鉄も素材から分析。 材料メーカーと連携して、最適材を選定。 社内に蓄積した材料に対する知見により、性能もコストも成立する、最適な締結のための製品を開発しています。
【技術資料】ねじの基礎知識教えます「基礎から学ぶねじの教科書」へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。