• マルチ検出器アドバンスドGPC/SECシステム 総合システム 製品画像

    マルチ検出器アドバンスドGPC/SECシステム 総合システム

    高分子の絶対分子量測定および構造解析を可能にするマルチ検出器GPC/S…

    クロマトグラフィーに示差屈折率検出器、光散乱検出器、粘度検出器、PDA/UV検出器を追加することができるマルバーンのマルチ検出器GPC/SECシステム。 【Point】 ・絶対分子量測定が可能 ・固有年度測定が可能 ・コポリマー...

    メーカー・取り扱い企業: スペクトリス株式会社 マルバーン・パナリティカル事業部

  • 結晶欠陥測定装置 (光散乱断層撮影式) 製品画像

    結晶欠陥測定装置 (光散乱断層撮影式)

    結晶欠陥測定装置 (光散乱断層撮影式)

    シリコンウェハーの結晶欠陥が高速測定可能。...LSTは、CCDカメラを使用し、切断されたウェハーサンプル断面の結晶欠陥を測定します。...

    メーカー・取り扱い企業: 日本セミラボ株式会社 新横浜本社

  • 遮光・吸光シート【スーパーブラックIR】 製品画像

    遮光・吸光シート【スーパーブラックIR】

    抜群の光吸収効果!ポリウレタン樹脂製の摩耗性に優れた光吸収スウェードフ…

    『スーパーブラックIR』は、ポリウレタン樹脂でできた 耐摩耗性を有する光吸収用スウェードフィルムです。 連続微細多孔質で表面積が大きく、幅広い波長範囲にわたって光を吸収し、 反射・散乱も抑えます。可視域から赤外域まで反射率1.6%以下という、 抜群の遮光性を実現します。 カメラや分光器などの光学製品や、インパネや液晶パネルなどの発光製品 において、内部材として使用することで迷光...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社システムズエンジニアリング

  • 多検体ナノ粒子径測定システム『nanoSAQLA』 製品画像

    多検体ナノ粒子径測定システム『nanoSAQLA』

    日々の測定をかんたん・手軽に!使いやすさにこだわった粒子径測定装置をご…

    『nanoSAQLA(ナノサクラ)』は、光散乱を利用して粒子径を測定する "動的光散乱法"を採用した、粒子径測定(粒子径0.6nm~10μm)装置です。 オートサンプラーなしで、複数検体の連続測定を実現。各検体の条件を 変えて測定す...

    メーカー・取り扱い企業: 大塚電子株式会社

  • ダスト濃度計『DDM-TMA1』 製品画像

    ダスト濃度計『DDM-TMA1』

    白濁したWET排ガス用!ノンサンプリング瞬間気化式光散乱ダスト濃度計

    【仕様】 ■検出器:瞬間気化装置(加熱ヒータ)付き・ノンサンプリング光散乱方式 ■測定原理:60度後方散乱方式 ■光源:赤色LED光源(中心波長625nm) ■測定範囲:濃度換算0~100mg/Nm^3相当を0~100%出力 ■外部出力  ・DC4~20mA ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社田中電気研究所

  • 三次元変角光度計『GPシリーズ』 製品画像

    三次元変角光度計『GPシリーズ』

    心理的ツヤ感、高級感、深み感など物体表面のアピアランス、テクスチャーか…

    『GPシリーズ』は、簡単な操作で肉眼の分解能と同等の情報を光学的に捉えることができる三次元変角光度計です。 「GP-5」は、金属・塗装面・プラスチック・印刷面・紙・織物等の反射光分布の測定や、硝子・液体・セロファン等の透過光分布だけでなく、にごりの測定も可能です。また、「GP-700」は入射角と受光角が各独自に変角でき、物質に光を当てその反射や透過光の強度分布状態を解析することにより、その物...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社村上色彩技術研究所

  • [Raman]ラマン分光法 製品画像

    [Raman]ラマン分光法

    試料の分子構造や結晶構造に関する情報を得る

    Raman(ラマン分光法)は、入射光と分子との相互作用の結果、入射光の振動数が変化するという光散乱現象(ラマン効果)を利用し、分子中の構造についての情報を得る手法です。 ・試料の分子構造や結晶構造に関する情報を得ることが可能 ・レーザー光を用いることにより、FT-IRよりも微小領域の測...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 前方散乱ユニット 製品画像

    前方散乱ユニット

    最新情報 既存のラマン分光計への接続が可能.錠剤・カプセル製剤の分析・…

    既存のラマン分光計に新たに開発した前方散乱(透過)ユニットを接続し,モデル製剤を用いて,前方散乱ユニットの実用性と有用性を示した.ラマン分光計にALL-IN-ONE(Marqmetrix,Seattle,USA)に前方散乱ユニット(株式会社堀場製作所 京都)をファイバーで接続している.測定条件には,スペクトル分解能は6cm-1,励起レーザー波長は785nm,積算回数は1回,露光時間は3秒を採用した...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テックアナリシス

  • LED光源用導光棒『側面発光型ファイバーケーブル』 製品画像

    LED光源用導光棒『側面発光型ファイバーケーブル』

    割れない、熱くない、感電しない!安全で柔軟な光装飾素材

    とができる光装飾素材です。 経年劣化がなく、樹脂製なのでネオン管のような熱によるやけどや、 割れてケガをしたり、感電することもありません。 光ファイバ芯線の周りをコーティングしている光散乱ポリマーは、 特許取得済みの技術です。 【特長】 ■直径は3mmから15mmまで対応、直径の6倍の半径まで曲げることが可能 ■薬品刺激にも対応する高耐性を保持 ■環境温度80度まで安...

    メーカー・取り扱い企業: プネウム株式会社 本社

  • 超小型視程計(超小型霧センサ) 製品画像

    超小型視程計(超小型霧センサ)

    霧や吹雪による視程(水平方向の見通し)の悪化を数値化! 視程悪化によ…

    どれくらい先まで見通しがあるかという意味の「視程」を定量化出来るセンサーです。 霧、雨、雪による視程悪化を定量的に計測することが出来るので、  視程障害による危険を発報  道路上板などの光学装置の輝度調整  LiDARなどの屋外で使用される光学機器の評価 に活用が進んでいます。 用途により様々なタイプをご用意しております。  標準モデル:一般的な視程障害の計測(30秒毎に視程値を...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アイ・アール・システム

  • 東北大学技術:光非線形シリケート結晶化ガラス:T23-048 製品画像

    東北大学技術:光非線形シリケート結晶化ガラス:T23-048

    多結晶ながらLiNbO3(代表的な光学材料)級の低伝搬損失。ガラスベー…

    有用な材料として、光非線形シリケート結晶化ガラスを開発したが、合成時の体積収縮によってファイバ中心に空孔が残り、その空孔で光が散乱してしまうことが大きな課題であった。  本発明は空孔の発生を抑え、光散乱の懸念のないSTS結晶化ガラスの製造に関する。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • PM2.5 パーティクルセンサ|HPM シリーズ 製品画像

    PM2.5 パーティクルセンサ|HPM シリーズ

    優れた精度と長寿命を追求して設計されたHPMシリーズは、±15%以内の…

    「HPMシリーズ」パーティクルセンサは、レーザ光散乱方式のパーティクルセンサで、周囲環境に存在する粒子を0 μg/m3 ~1,000 μg/m3の濃度範囲で検知し、カウントします。 検知チャンバへ引き込まれる粒子にレーザ光を照射すると、レーザ...

    メーカー・取り扱い企業: 日本ハネウェル株式会社 本社

  • PROXIMAL BALLPROBE 非接触広域型プローブ 製品画像

    PROXIMAL BALLPROBE 非接触広域型プローブ

    広い領域のラマンスペクトルの測定を可能にした非接触ラマンプローブ

    広域型プローブはレンズの有効口径が8mmと通常プローブより広く,試料からのラマン散乱光を広く収集することを可能としました.また作動距離(焦点距離)は3cmであり,バイオ医薬品、製薬そして食品分野で非接触測定を可能し,交差汚染や異物混入リスクを軽減し測定することができます. ...ハイスループットを実現 広域型プローブは、サンプルが遮光瓶や半透明ポリエチレン製容器中の試料を良質でノイズの少ないラ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社テックアナリシス

  • 最高220℃で再現性のあるポリマーの特性評価!高温 GPC LC 製品画像

    最高220℃で再現性のあるポリマーの特性評価!高温 GPC LC

    ポリオレフィン類など、エンジニアリングポリマーについての情報を得られる…

    のように機能するかの予測に役立ちます。 ポリエチレンやポリアミド類などの分析困難な材料をルーチンで分析できるよう、様々な検出手法が検討されてきました。目的のポリマーがどれであっても、高温蒸発光散乱光散乱、粘度による検出手法のすべてにより、豊富な情報を得ることができます。 【特長】 ■サンプルの完全な溶解性 ■効果的なろ過により添加物とゲルを除去 ■正確で再現性のある結果を実現...

    メーカー・取り扱い企業: アジレント・テクノロジー株式会社

  • タンパク質物性解析装置『Uncle』 製品画像

    タンパク質物性解析装置『Uncle』

    タンパク質の内在性蛍光を検出!熱変性による蛍光スペクトルの化を捉えます…

    で、BCM法を採用することができ、熱変性させた際の スペクトルの重心の波長の変化を追うことができます。 【特長】 ■3つの異なる測定モードを搭載  ・蛍光フルスペクトル測定  ・静的光散乱(SLS)  ・動的光散乱(DLS) ■11アプリケーションが使用可能 ■サンプルは9μLのみ ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: ライフィクスアナリティカル株式会社

46〜60 件 / 全 254 件
表示件数
15件
  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg