• リニアポンプ『LRシリーズ』【優れた定量性と送液精度!】 製品画像

    リニアポンプ『LRシリーズ』【優れた定量性と送液精度!】

    PR医薬・研究・食品・環境分析など幅広い用途に応える高機能!独自開発による…

    リニアポンプ『LRシリーズ』は独自開発による超高効率リニアドライブ により、優れた定量性と送液精度で医薬・研究・食品・環境分析など 幅広い用途に応える高機能を搭載しています。 【特長】 ■静音  新しい駆動方式の採用により騒音の原因となる運転音を回避。  ※ 運転条件、周囲環境により異なります。 ■無脈動  駆動部を独立制御。2つのポンプ部の交互運転により無脈動注入を実現。 ...

    • linear_LR.jpg
    • linear_LR-Front-view-1.jpg

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社イワキ

  • 薄型恒温プレート『LABOPAD Series』 製品画像

    薄型恒温プレート『LABOPAD Series』

    PR当製品で快適な作業を!無菌操作やプロテオミクスの処理に好適

    『LABOPAD Series』は、直感的に操作可能で、設置スペースを選ばない コンパクトサイズの薄型恒温プレートです。 「LABOPAD-C2」は0~100℃、「LABOPAD-H2」は室温+3℃~100℃までに 設定できるドライバスインキュベーター。当製品は、厚さが薄いため、 どこでも簡単に持ち運べます。 また、「LABOPAD-C2」は冷却機能が付いていますので、これまでの...

    メーカー・取り扱い企業: トスク株式会社(旧十慈フィールド)

  • 冷熱衝撃(ヒートショック)試験 製品画像

    冷熱衝撃(ヒートショック)試験

    高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!冷熱衝撃試験のご紹介

    環境系信頼性試験の1つである「冷熱衝撃試験」は、熱ストレスによる劣化を加速させる試験です。 試験体に高温や低温の急激な温度勾配を繰り返し加え、製品・部材の信頼性、耐久性を評価します。 冷熱衝撃試験機には、冷・熱を何で試験体にさらすかによって、気槽型と液槽型の2つのタイプがあります。また、気槽型では試料を載せるカゴが冷⇔熱を移動するタイプと、試料カゴは固定でダンパー切替により冷⇔熱を切替えるタ...

    メーカー・取り扱い企業: イビデンエンジニアリング株式会社 環境技術事業部

  • 塩水噴霧試験 製品画像

    塩水噴霧試験

    高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!耐食性を評価する塩水噴霧試験

    工業製品に使用される金属材料は、さびの発生を防止するために、 めっきや塗装などの表面処理が施されていますが、長時間使用すれば さびが発生してしまうことはあります。 「塩水噴霧試験」は、塗装皮膜を施した金属材料、メッキ皮膜、 無機/有機皮膜の耐食性を評価するため、腐食を促進させるための試験です。 長時間を費やして生じる腐食挙動を、短い時間に圧縮して評価することが 可能になります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: イビデンエンジニアリング株式会社 環境技術事業部

  • 耐候性試験 製品画像

    耐候性試験

    高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!耐候性試験のご紹介

    屋外暴露試験を行い、どれくらい使用できるのかを試験することは基本的なことですが、試験時間が長時間必要、暴露場所により結果が異なる、気象条件が毎年異なる等の理由で、「促進耐候性試験(ウェザーメーター)」を用いて短時間で試験する方法が発展してきました。 日本の工業製品はさまざまな国や地域で使用されているため、使用されている場所の気象条件にて製品の劣化がどの程度進むか把握しておく必要があります。 ...

    メーカー・取り扱い企業: イビデンエンジニアリング株式会社 環境技術事業部

  • オゾン暴露試験 製品画像

    オゾン暴露試験

    高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!オゾン暴露試験のご紹介

    オゾンは、ある特定の性質をもったゴム素材に対し悪影響を及ぼす性質を 持っていますので、「オゾン暴露試験」によって劣化の度合を確認しておく 必要があります。 静的オゾン劣化試験は、静的引張ひずみを与えた試験片をオゾンで暴露しながら 規定の時間ごとに亀裂を観察します。 また、動的オゾン劣化試験は、引張ひずみを与えた試験片を往復運動させる 動的引張ひずみを与えてオゾンで暴露しながら規...

    メーカー・取り扱い企業: イビデンエンジニアリング株式会社 環境技術事業部

  • 耐薬品試験 製品画像

    耐薬品試験

    高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!耐薬品試験のご紹介

    製品使用環境に存在する水分の、酸・アルカリ性度合によって材料の 劣化度合いが変化し、製品寿命に大きな影響を与えます。 「耐薬品試験」では、pHや温度をコントロールした状態で材料を 加速劣化させることで製品寿命の確認を行います。 【耐アルカリ試験】 ■浸漬後に目視で色、表面状態及び変形を比較し写真撮影を実施(JIS A 1193) ■浸漬後の伸縮の計測 ■終了後、引張試験を実施...

    メーカー・取り扱い企業: イビデンエンジニアリング株式会社 環境技術事業部

  • ゴム・樹脂の解析 製品画像

    ゴム・樹脂の解析

    高度な分析と”考察力”でお客様の問題解決!ゴム及び樹脂の劣化・耐久性評…

    ゴムや樹脂は、日光、オゾン、熱、湿度などの環境ストレスにより劣化します。 それらのストレスに曝された場合の評価や劣化のメカニズムを解析します。 寿命予測には、劣化反応速度定数の対数が絶対温度の逆数に比例することに基づく 「アレニウス法(熱劣化)」と劣化反応速度定数の対数が濃度などの対数に 比例することに基づく「アイリング法」があります。 【特長】 ■材料の耐久性評価 ■樹脂...

    メーカー・取り扱い企業: イビデンエンジニアリング株式会社 環境技術事業部

1〜6 件 / 全 6 件
表示件数
30件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

PR