- 製品・サービス
20件 - メーカー・取り扱い企業
企業
16件 - カタログ
133件
-
-
『ポリリジン』 | 天然微生物が発酵する天然カチオンポリマー
PR食品保存料・衛生材料・日用品に使用できるアミノ酸由来の天然カチオンポリ…
ε-ポリリジン(以下、ポリリジン)はヒト必須アミノ酸のL-リジンのε位のアミノ基とα位のカルボキシル基がアミド結合により25~35個連なったホモポリマーです。 30年以上の製造実績があり、食品保存料として広く使用されているアミノ酸由来の保存料ですので、衛生材料などでも活用できます。 例えば、ウェットティッシュ、歯磨き粉、シャンプー、スカルプケアなど生活に密着した日用品の、合成ポリマー削...
メーカー・取り扱い企業: JNC株式会社
-
-
検査方法に合わせてさまざまな培地をご用意!
異なり培養条件や使用機材に配慮する必要があります。また、好気性菌と比べると検査結果が得られるまで時間がかかります。 Clostridium perfringens (和名:ウエルシュ菌)は、食中毒起因菌として知られており、しばしば大規模な食中毒事例が報告されております。 耐熱性の芽胞を形成するため、大量調理されるカレーや煮込み料理などの加熱調理食品や加工食品から検出される事例も多く、調理...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
サルモネラの選択増菌培地にご利用ください!小容量タイプもご用意しており…
サルモネラはカンピロバクターや黄色ブドウ球菌と並ぶ代表的な食中毒菌であり、サルモネラ食中毒は事件数・患者数共に毎年上位の食中毒となってお ります。 サルモネラの検査は損傷菌の回復を行う前増菌培養、サルモネラを選択的に増やす選択増菌培養といった2段階の増菌培養...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
黄色ブドウ球菌酵素基質培地『クロモアガースタッフアウレウス培地』
黄色ブドウ球菌のコロニーが藤色に発色!そのほかの菌と明瞭に区別できます…
弊社では、食中毒の起因菌である「黄色ブドウ球菌」のさまざまな選択増菌培地を取り扱っております。 本培地は、黄色ブドウ球菌選択分離用の酵素基質培地です。 本培地上で黄色ブドウ球菌のコロニーは藤色に発色するた...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
サルモネラ迅速検査用選択増菌培地『ランバクイック サルモネラ』
ISOの二種類の選択増菌培地を1つにした新しい迅速増菌培地!
弊社では、食中毒の起因菌である「サルモネラ」のさまざまな選択増菌培地を取り扱っております。 本培地は、ラパポートバシリアディス(RV)培地と、テトラチオン酸(TT)培地の選択性を 同時に兼ね備えた培地とな...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
カンピロバクター選択分離用培地『クロモアガーカンピロバクター』
新製品!!
細菌性食中毒においてカンピロバクター食中毒は発生件数が最も多く、食中毒全体でもノロウィルスに次ぐ発生件数となっております。 食品検査ではカンピロバクターを選択増菌培養後に選択培地で分離します。カンピロバクタ...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
黄色ブドウ球菌検査用の選択分離培地です。黒色または灰色のコロニーの周囲…
黄色ブドウ球菌はヒトの常在菌としても存在しており、健常者からも分離されます。 食品中で増殖した細菌が毒素(エンテロトキシン)を産生し、 この毒素を食品と一緒に食べることにより食中毒を起こします。 エンテロトキシンは熱や酸に強いため食品の加熱工程により菌が死滅して毒素が残留し、食中毒を起こします。 そのため、加工原料だけではなく、各加工段階での黄色 ブドウ球菌汚染を防...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
調製操作が容易!安定性も良い◎
細菌性食中毒においてカンピロバクター食中毒は発生件数が最も多く、食中毒全体でもノロウィルスに次ぐ発生件数となっております。 食品検査ではカンピロバクターを選択増菌培養後に選択培地で分離します。カンピロバクタ...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
腸炎ビブリオ検査はこちらで!
腸炎ビブリオは、1950年に大阪で発生した大規模食中毒の原因菌として発見されました。 好塩性の海洋細菌であり、沿岸海水中(河川が流れ込む海域を含む)に広く生息しています。 腸炎ビブリオ食中毒の発生は、近年減少傾向にありますが、予防対策はこれまで通...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
大腸菌群の検査における推定試験および完全試験用培地
嫌気性菌」とされ、微生物の菌種を指定しないことが特徴です。食品が衛生的に取り扱われたか否かを判断する情報となったり、食品の種類によっては可食の判断情報となります。食品が衛生的に取り扱われていないと食中毒の原因となる細菌が汚染している可能性が高くなり、食中毒のリスクが高まります。...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
SS培地の鑑別能・選択性を向上!食品従事者の糞便検査にご利用ください。
ヒトにおけるSalmonellaの歴史は、急性胃腸炎からSalmonella Enteritidisが分離され、その腸炎の原因と指摘されたことが始まりです(1888)。 本発見は単に食中毒菌としてSalmonellaを始めて分離したことだけでなく、いわゆる食中毒が細菌によって起こることを明らかにした医学史上不滅の業績といわれています。...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
大腸菌検査用の酵素基質培地
嫌気性菌」とされ、微生物の菌種を指定しないことが特徴です。食品が衛生的に取り扱われたか否かを判断する情報となったり、食品の種類によっては可食の判断情報となります。食品が衛生的に取り扱われていないと食中毒の原因となる細菌が汚染している可能性が高くなり、食中毒のリスクが高まります。...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
クドア食中毒検査が簡便・迅速に行える検査試薬!
当製品は、食中毒検査を目的としたクドア・セプテンプンクタータの スクリーニング検査用試薬です。 誰でも簡単に操作が可能。 ラインの有無を確認するだけの目視検査です。 また、サンプル調整から判定まで...
メーカー・取り扱い企業: アーク・リソース株式会社 中央研究所
-
-
病原性Y.enterocolitica検出用選択分離培地
Y.enterocoliticaは、Yersinia属の中でもっともよく見られる下痢原性食中毒病原菌のひとつです。いくつかの国では、本菌は急性細菌性胃腸炎の主要原因として赤痢菌をしのぎ、Salmonella属やCampylobacter属に匹敵するものとなっています。冷蔵条件下でも発育する...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
ヒスタミン検査キット各種(R-Biopharm/Neogen)
お手軽に!!高感度検査に!!さまざまな要望にお応え可能なラインナップ
青魚などの魚類は製品管理が悪く、高温下などで保管されるとすぐに品質(鮮度)劣化が始まります。このとき発生するのがヒスタミンです。ヒスタミンは食中毒の原因物質で、じんま疹が出たり、発熱などの症状が出ます。...
メーカー・取り扱い企業: アヅマックス株式会社
-
-
サルモネラのコロニーが藤色に発色!硫化水素産生・非産生問わず検出可能で…
弊社では、食中毒の起因菌である「サルモネラ」のさまざまな選択増菌培地を取り扱っております。 本培地は、サルモネラ分離培養用の酵素基質培地です。 サルモネラのコロニーは藤色に発色するため、その他の菌と明瞭に...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
『卵黄加マンニット食塩寒天生培地2』は黄色ブドウ球菌検査用の選択分離培…
黄色ブドウ球菌はヒトの常在菌としても存在しており、健常者からも分離されます。 食品中で増殖した細菌が毒素(エンテロトキシン)を産生し、 この毒素を食品と一緒に食べることにより食中毒を起こします。 エンテロトキシンは熱や酸に強いため食品の加熱工程により菌が死滅して毒素が残留し、食中毒を起こします。 そのため、加工原料だけではなく、各加工段階での黄色 ブドウ球菌汚染を防...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
糞便系大腸菌群および大腸菌検査用培地
嫌気性菌」とされ、微生物の菌種を指定しないことが特徴です。食品が衛生的に取り扱われたか否かを判断する情報となったり、食品の種類によっては可食の判断情報となります。食品が衛生的に取り扱われていないと食中毒の原因となる細菌が汚染している可能性が高くなり、食中毒のリスクが高まります。 ...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
大腸菌群の検査における推定試験用培地
嫌気性菌」とされ、微生物の菌種を指定しないことが特徴です。食品が衛生的に取り扱われたか否かを判断する情報となったり、食品の種類によっては可食の判断情報となります。食品が衛生的に取り扱われていないと食中毒の原因となる細菌が汚染している可能性が高くなり、食中毒のリスクが高まります。...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
SS培地のコロニー形態・鑑別能・選択性を向上!食品従事者の糞便検査にご…
ヒトにおけるSalmonellaの歴史は、急性胃腸炎からSalmonella Enteritidisが分離され、その腸炎の原因と指摘されたことが始まりです(1888)。 本発見は単に食中毒菌としてSalmonellaを始めて分離したことだけでなく、いわゆる食中毒が細菌によって起こることを明らかにした医学史上不滅の業績といわれています。...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
-
-
大腸菌及び大腸菌群検査用の酵素基質培地
嫌気性菌」とされ、微生物の菌種を指定しないことが特徴です。食品が衛生的に取り扱われたか否かを判断する情報となったり、食品の種類によっては可食の判断情報となります。食品が衛生的に取り扱われていないと食中毒の原因となる細菌が汚染している可能性が高くなり、食中毒のリスクが高まります。...
メーカー・取り扱い企業: 関東化学株式会社 バイオケミカル部
- 表示件数
- 30件
- < 前へ
- 1
- 次へ >