株式会社ゼロカラ
最終更新日:2024-03-25 15:01:27.0
株式会社ゼロカラ 会社案内
超高速凍結機『ZER0-03』
『ZER0-03』は、超低温の液体に商品を漬け込む事により瞬間で
凍結する超高速凍結機です。
商品の熱を取り去る吸熱と排熱に新しい技術を導入する事により、
一般的な液冷タイプに比べて熱交換効率が4倍と飛躍的に高くなります。
また、凍結ムラや解凍後の再現性、1時間当たりの生産性、
運用コストなどが安くなります。
【当製品で出来る事】
■計画生産
■廃棄食材軽減
■嚥下障害食
■工場経費削減
■配送費削減(CO2削減) など
※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。 (詳細を見る)
ナトリウム除去装置『ZERO-S3』
当社で取り扱う、ナトリウム除去装置『ZERO-S3』をご紹介いたします。
当製品ではナトリウムが約70%も除去されるので塩分制限が必要な方でも
安心して、美味しく召し上がっていただくことが可能。醤油、出汁、
コンソメなど、様々な液体調味料のナトリウムを除去できます。
また、第三者機関により、調理された食材を全て粉砕し、残留ナトリウム量の
測定を致します。ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。
【製品のポイント】
■ナトリウム70%カット
■うまみ成分はそのまま逃がさない
■様々な液体調味料に対応が可能
■ナトリウム除去証明書
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
連続投入型液冷凍結機『ZERO-A1』
当社で開発中の、連続投入型液冷凍結機『ZERO-A1』をご紹介いたします。
大幅な生産効率の向上、食品の品質向上、省スペース化をはかることが可能。
ベルトコンベア式のため、食品投入~凍結~ブライン液の除水まで連続的に
処理ができます。
また、ブライン透過性/熱伝導性/耐腐食性に優れたネットコンベア(CN型)を
採用しており、上下のコンベアで挟込むことにより様々な食材を凍結可能です。
【特長】
■食品投入・取出しの人員が不要
■多量の食品を連続的に処理可能
■食品袋に付着したブライン液の除去作業不要
■連続式で一般的な空冷式(エアーブラスト)と比較して大幅な凍結速度UP
■同処理量の空冷式(エアーブラスト)と比較して省スペースを実現
※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】安全に食べられる期限と美味しく保存する方法
炊き込みご飯は栄養満点で美味しく、よく作るご家庭も多いのでは
ないでしょうか。
しかし、たくさん作りすぎて余ってしまうことも少なくありません。
余った炊き込みご飯は冷凍することで、長持ちさせることが可能です。
なお、美味しく冷凍するためにはいくつかポイントがあります。
今回の記事で解説するポイントを押さえて、炊き込みご飯を長く
楽しみましょう。
また、余った炊き込みご飯を使ったレシピもご紹介しますので、
ぜひ参考にしてみてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】保存期間を延ばすコツと注意点
肉じゃがは日持ちするし、作りすぎてしまっても大丈夫!と思っている方も
多いのではないでしょうか。
実は肉じゃがは冷蔵保存では約2日しか保たず、じゃがいもやしらたきは
冷凍保存に向いていません。今回は作りすぎてしまった肉じゃがの適した
保存方法と、冷凍保存するためのコツについて解説します。
おすすめのアレンジレシピもご紹介しますので、肉じゃがの消費に
悩んでいる方はぜひ作ってみてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】たけのこは冷凍できる?美味しく冷凍するコツ
4〜5月が旬とされるたけのこ。シャキッとした歯ごたえが特長で、
春になると必ず食べるという方もいるのではないでしょうか。
たけのこは傷みやすい食品であるため、すぐに消費する必要があります。
しかし、せっかくなら美味しいたけのこを長く楽しみたいですよね。
実は、たけのこは冷凍することで長期保存が可能です。ただし、たけのこの
食感を生かしたまま美味しく保存するためには、いくつかコツがあります。
今回は、たけのこを美味しく冷凍する方法や、たけのこを使った
おすすめレシピを紹介します。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】正しい解凍法でひき肉をおいしく調理しよう!
ひき肉はスーパーのセールや割引で、ついつい大容量パックを
買いすぎてしまいがち。
冷凍保存をするという方も多く、どうすれば正しい解凍方法ができるか、
解凍方法が多すぎて悩みますよね。
本記事では、ひき肉の解凍方法を紹介します。それぞれの解凍方法の特長や、
解凍する際のポイントまで紹介するので、ぜひ参考にしてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】お酒は冷凍庫で冷やすと凍る?
お酒は冷凍庫に入れても完全に凍らず、アルコール度数によって
とろとろになったり、みぞれ状に凍ったり、普段とは違う楽しみ方ができます。
半凍結状態のお酒は「みぞれ酒」や「パーシャルショット」など、
お酒の種類によって呼び方も違います。しかし、なぜお酒が凍らないのか、
謎に感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回は、お酒を凍らせて飲む方法とともに、凍らない謎やアルコールの
活用方法について詳しく解説していきます。
「夏にキンキンに冷えたお酒を飲みたい」「普段とは違うお酒を楽しみたい」
という方はぜひ最後までご覧ください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】賞味期限を過ぎた冷凍食品は食べられる?
レパートリーが多く、電子レンジで解凍するだけで美味しく食べられる
冷凍食品。保存にも便利で、日ごろから重宝している方も多いでしょう。
しかし長く保存できる冷凍食品は、気が付いたら賞味期限が切れていた
ということも少なくありません。では、賞味期限が切れた冷凍食品は
食べられるのでしょうか。
この記事では冷凍食品の賞味期限について解説します。
賞味期限が切れていても食べられる食品の目安や、長持ちさせるコツも
お伝えしますので、ぜひ参考にしてみてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】冷凍鶏肉の正しい解凍方法は?
和食や洋食など、どのようなジャンルにも活用できる鶏肉は、冷凍しておくと
毎日の買い物の負担が減ったり、下味をつけて冷凍したりすれば献立に
悩む時間も少なくなりますよね。
本記事では、そのような冷凍鶏肉の正しい解凍方法について紹介します。
解凍時のポイントや注意点、おすすめの活用法についても解説しますので、
ぜひ参考にしてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】豚肉の冷凍期限の目安や長持ちするテクニックを紹介!
スーパーのセールでまとめ買いしやすい豚肉。すぐに使う分以外は冷凍する
という家庭も多いと思われますが、冷凍後の賞味期限はどのくらいか、
気になりますよね。
本記事では、豚肉の冷凍期限について解説します。
部位ごとの賞味期限や、正しい冷凍方法まで詳しく解説していくので、
ぜひ参考にしてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】ぶりは冷凍保存できる?美味しさを保つコツを紹介
ぶりは煮付けやソテーなど幅広い料理に使いやすい食材です。
しかし、生鮮食品であるため長くは持ちません。美味しいぶりを
たくさん買って、なるべく長く保存したいと思う方もいるでしょう。
実は正しい保存方法を行なうことで、ぶりは家庭でも最大3週間程度
保存できるのです。
今回はぶりの正しい保存方法について解説しましょう。
美味しく食べるための解凍方法もお伝えしますので、
ぜひ参考にしてみてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】冷凍カニのおいしい食べ方!
年末のギフトや年明けに家族で食卓を囲むときによく出てくるカニですが、
正しい解凍法をご存じですか?
間違った解凍方法を使うと、本来のおいしさが損なわれ、風味や味わいも
変わってしまいます。本記事では、冷凍カニをおいしく解凍する方法や
ポイントを紹介します。
解凍時の注意点や、余った殻の活用法についても紹介しているので
ぜひ参考にしてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
【冷凍豆知識】冷凍保存した魚の日持ちはどのくらい?
買ってきた魚は普段どのように保存していますか?鮮度が命といわれる
魚ですが、そのために毎日買い続けるのは大変なうえ、スーパーの特売日には
ついついたくさん買いすぎて冷蔵庫で余らせてしまうことも多いですよね。
本記事では、冷凍保存した魚の日持ち期間について紹介します。
冷凍保存をすれば、買ったときと同じ鮮度、状態を維持して
長期保存ができます。
適切な冷凍方法やおすすめの解凍方法なども紹介するので、
ぜひ参考にしてください。
※記事の詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。
詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 (詳細を見る)
取扱会社 株式会社ゼロカラ 会社案内
株式会社ゼロカラ 会社案内へのお問い合わせ
お問い合わせ内容をご記入ください。