株式会社東北テクノアーチ ロゴ

株式会社東北テクノアーチ

      • 東北大学技術:腎癌診断マーカー:T22-355 製品画像

        東北大学技術:腎癌診断マーカー:T22-355

        便中の腸内細菌で腎癌を診断できる!

        腎癌の診断においては、有効な血液マーカーがなく、超音波、CT、MRI等の画像診断が採用されている。これらの診断は健康診断 等において必須項目でないことが多く、自発的な検査が必要であるが、腎癌は自覚症状…

      • 東北大学技術:自閉症スペクトラムマーカー:T14-026 製品画像

        東北大学技術:自閉症スペクトラムマーカー:T14-026

        父親の検体を検査することで、子供の自閉症スペクトラム発症率を予測できる。

        自閉症スペクトラム障害とは、社会的相互交渉の質的異常、コミュニケーションの質的異常、および興味の限局と反復的行動のパターンを特徴とする発達障害群であり、子供を持ったときの父親の年齢が高いほど子供の自閉…

      • 東北大学技術:泌尿生殖器系癌の診断方法:T07-005 製品画像

        東北大学技術:泌尿生殖器系癌の診断方法:T07-005

        前立腺癌の診断においてPSAを指標とした診断よりも精度が高い診断が可能

        従来、前立腺癌の早期診断マーカーとしてはPSAが知られている。しかし、PSAは前立腺癌だけでなく良性前立腺疾患(BPD)においても上昇し、特異性に欠ける。本発明は、被験者から単離した組織あるいは体液中…

      • 東北大学技術:過敏性腸症候群の病態バイオマーカー:T13-074 製品画像

        東北大学技術:過敏性腸症候群の病態バイオマーカー:T13-074

        尿中のバイオマーカーで、非侵襲的で簡便、迅速かつ正確な診断可能

        過敏性腸症候群(IBS)は、強い緊張、不安、ストレス等に起因して惹起されるストレス性消化器疾患であり、ストレス社会とも例えられる現代において注目されている疾患の一つである。IBSの症状は腹痛、腹部不快…

      • 東北大学技術:3段階解析で正確な空間情報を抽出!:T19-011 製品画像

        東北大学技術:3段階解析で正確な空間情報を抽出!:T19-011

        洋上浮遊物の空間情報抽出

        一般に近赤外バンド(マルチスペクトルバンド)は空間分解能がパンクロマティックバンドに比べて劣るものの,その分データの容量は少ない。今後,人工衛星が地球のほぼすべてを一日一回撮影できるようになり,膨大な…

      • 東北大学技術:椅子の前傾角度変更装置:T20-2911 製品画像

        東北大学技術:椅子の前傾角度変更装置:T20-2911

        スマートな椅子がユーザーの姿勢を誘導し、過度な身体負荷を防止

        使用者の姿勢が座位に維持される期間が過度に長くなると、使用者の健康を害することが知られている。例えば、当該期間と、筋骨格系障害、心疾患、又は、生活習慣病等の疾病に罹患する確率と、が相関を有することが知…

      • 東北大学技術:視線検出・視線入力装置及び方法:T21-047 製品画像

        東北大学技術:視線検出・視線入力装置及び方法:T21-047

        スマートフォンを用い、高精度な視線入力を実現

        本発明は、視線検出や視線入力装置に関するものである。従来の視線検出や視線入力装置では、視線を検出するための装置を環境中に設置したり、ウェアラブル機器に搭載するものがあった。しかし、前者では機能を使用で…

      • 東北大学技術:肺機能の予測方法:T21-173 製品画像

        東北大学技術:肺機能の予測方法:T21-173

        3DCT画像をSPECT画像に変換

         放射線治療において、高機能肺領域への線量沈着を最小限に抑える方法が実施されている。 現在、ほとんどの肺換気および肺血流イメージング法は、単光子放出コンピュータ断層撮影 (SPECT) 、陽電子放出…

      • 東北大学技術:マイクロ水滴内イムノアッセイ:T17-002 製品画像

        東北大学技術:マイクロ水滴内イムノアッセイ:T17-002

        〇B/F分離の操作が不要 〇微量分子を高収量かつ高感度に測定可能

        近年、微量の生体分子を高収量に回収し、かつ高感度に測定できる生体分子測定法が必要とされている。発明者らは、マイクロ水滴表面で起こる自然乳化(外力を必要としない乳化方法)を利用した選択的濃縮法により、特…

      • 東北大学技術:ウイルス変異予測アルゴリズム:T20-434 製品画像

        東北大学技術:ウイルス変異予測アルゴリズム:T20-434

        予防・診断・治療薬開発に貢献しパンデミックを防ぐ

        SARS-Cov-2に代表される変異速度のはやいウイルスについては、変異を起こす度に変異部位を特定し、新しく診断キットやワクチン、治療薬を開発し、その効果の検証をする必要がある。変異パターンを事前に予…

      • 東北大学技術:標的RNAを特異的切断する人工核酸:T19-347 製品画像

        東北大学技術:標的RNAを特異的切断する人工核酸:T19-347

        高活性でオフターゲット効果を低減可能な次世代核酸創薬技術

         従来の核酸医薬は、標的RNAと1:1ハイブリッド形成を経て、自身も消化されて薬効を発現する。薬効を高めオフターゲット毒性を低減するために、DDSや投与量自体の低減が工夫されているものの、活性とのトレ…

      • 東北大学技術:体外循環装置用圧閉度処理装置:T19-341 製品画像

        東北大学技術:体外循環装置用圧閉度処理装置:T19-341

        圧閉度のリアルタイムモニタリング・制御が可能!

        体外循環装置に用いられるローラポンプは、血液が流れるチューブを回 転駆動するローラーで連続的にしごくことで一方向に血液を吐出している。ローラーポンプは日本産業規格に基づき圧閉度が設定されていたが、 …

      • 東北大学技術:細胞内送達ベヒクル:T19-438 製品画像

        東北大学技術:細胞内送達ベヒクル:T19-438

        細胞内移行性と低毒性を備えるカチオン性ポリマー粒子

        カチオン性ポリマー粒子は、細胞内に取り込まれやすいことから遺伝子導 入試薬として使用されている。一方、細胞内の様々なタンパク質と非特異 的に吸着することによって強い細胞毒性を示すことも報告されてい…

      • 東北大学技術:骨誘導能を有する吸収置換型骨再生剤:T19-353 製品画像

        東北大学技術:骨誘導能を有する吸収置換型骨再生剤:T19-353

        iPS細胞を用いて作製した骨様組織の細胞を不活性化した、優れた骨誘導能を有する吸収置換性骨再生剤

        既存の人工骨・骨補填材料は、骨の欠損部を物理的に埋めることで骨を形成するが(骨伝導性)、材料周囲に骨の再生を積極的に誘導する骨誘導能はないため、大きな欠損では十分な治療効果を得ることが困難となる。将来…

      • 東北大学技術:炎症性腸疾患の診断マーカー:T19-072 製品画像

        東北大学技術:炎症性腸疾患の診断マーカー:T19-072

        潰瘍性大腸炎で検出される抗血管内皮抗体(血清マーカー)

        炎症性腸疾患(IBD)は、潰瘍性大腸炎など、炎症が大腸に起こる疾患の総称である。日本での患者数は、潰瘍性大腸炎で17万人と言われている。潰瘍性大腸炎は、比較的若年層に発症する腸管の慢性炎症であり、再燃…

      • 東北大学技術:秘密データを安全に取引するシステム:T18-058 製品画像

        東北大学技術:秘密データを安全に取引するシステム:T18-058

        オフラインであっても安全に購入者へのデータ提供が可能

        スマートコントラクトは販売者がオフラインの間は商品を受け取れない  秘密データの取引手段として、ブロックチェーン技術を応用したスマートコントラクトが注目されている。スマートコントラクトは二者間の直接…

      • 弘前大学技術:極性のあるVOCの吸着材料:K23-024 製品画像

        弘前大学技術:極性のあるVOCの吸着材料:K23-024

        可逆的な水素結合の形成と切断が鍵

        揮発性有機化合物(VOC)は、人間の健康や地球環境に悪影響を及ぼす。そのため、大気への排出を抑制する技術の開発が求められている。 多孔性材料を利用するVOC吸着は、有望なVOC排出抑制技術の一つであ…

      • 弘前大学技術:トランスジェニックマウス:K23-029 製品画像

        弘前大学技術:トランスジェニックマウス:K23-029

        発癌抑制、ダウン症等の作用機序解明に有用

        NADPH 依存性の還元酵素であるCarbonyl reductase1(CBR1)は、発癌抑制、心毒性、ダウン症等の様々な細胞プロセスに関与する事が知られている。本発明者らは、発癌抑制、抗癌剤の心毒…

      • 弘前大学技術:遺伝子変異タンパクの迅速診断:K23-017 製品画像

        弘前大学技術:遺伝子変異タンパクの迅速診断:K23-017

        GATA-1遺伝子に着目したフローサイトメトリー検出

        日本では年間約1000人のダウン症新生児が出生し、そのうち年間約100人が一過性骨髄異常増殖症(以下、TAM)を発症すると言われている。TAMを検出する技術は確立されているものの、解析結果を得るのに数…

      • 東北大学技術:非酵素型バイオセンサ:T22-321 製品画像

        東北大学技術:非酵素型バイオセンサ:T22-321

        全印刷プロセスで製造できる有機電気化学素子

        有機電気化学トランジスタ(OECT)をグルコースオキシダーゼ等の酵素で修飾すると、血糖値等の糖類検知が可能なバイオセンサに応用することができる。現状、酵素の不安定さや高価格が問題となっているため、非酵…

      • 東北大学技術:PDIファミリーに着目した創薬開発:T19-775 製品画像

        東北大学技術:PDIファミリーに着目した創薬開発:T19-775

        タンパク質の液-液相分離をin vitroで制御可能

        近年、細胞内の液-液相分離により形成される核酸やタンパク質の液滴とその機能解明が注目されている。発明者らは、細胞内で合成されるタンパク質の高次構造形成と機能発現を触媒するプロテインジスルフィドイソメラ…

      • 東北大学技術:膵臓がんの予後予測マーカー:T18-068 製品画像

        東北大学技術:膵臓がんの予後予測マーカー:T18-068

        BACH1による遺伝子X発現制御は膵臓がんの上皮間葉移行に関わるキーネットワーク

        膵臓がんは有効な治療薬や早期診断マーカーが無く、アンメットメディカルニーズに位置付けられて久しい。本発明は、転写因子BACH1による、FOXA1の発現抑制が腫瘍細胞の上皮間葉移行を亢進させることを確認…

      • 東北大学技術:低分子化合物D-532:T18-094 製品画像

        東北大学技術:低分子化合物D-532:T18-094

        経口投与にて、糖尿病性腎症の諸症状のほか腎組織障害をも改善します!

        血液透析を要する患者数は増加の一途をたどっており、国内患者数の約40%は糖尿病の合併症である糖尿病性腎症(DN)を原因とする。DN治療の中心は血糖や血圧のコントロールによる対症的なもので、今日まで根治…

      • 東北大学技術:ニ酸化チタン着色粒子:T19-849 製品画像

        東北大学技術:ニ酸化チタン着色粒子:T19-849

        毒性のある遷移金属を含まないカラフルな酸化チタン顔料

         遷移金属化合物は多彩な色を示すことで知られている。この特性を利用して、酸化チタンに遷移金属イオンを添加することにより、様々な色の酸化チタンを作成することが可能であるものの、遷移金属に由来する生体毒性…

      • 東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035 製品画像

        東北大学技術:視神経障害の診断マーカー:T17-035

        緑内障モデルマウスの検体からマーカーを特定。ヒト臨床検体データ取得中。

        視神経障害の代表例として、緑内障が挙げられる。緑内障は自覚症状がないため、患者が気付ないまま、症状が進行してしまい、最悪の場合、失明に至ってしまう。従来、緑内障の診断においては、主に眼底検査が行われて…

      • 東北大学技術:高安動脈炎診断マーカー:T17-007 製品画像

        東北大学技術:高安動脈炎診断マーカー:T17-007

        高安動脈炎患者で出現する血清マーカー

        高安動脈炎は、血管炎症候群のうち、大型血管炎に分類される。従来、高安動脈炎の診断は、血管造影等で行われており、血液などで簡便に診断できる方法が確立されていない。本発明者らは、高安動脈炎患者において出現…

      • 東北大学技術:臓器線維化抑制剤:T13-204 製品画像

        東北大学技術:臓器線維化抑制剤:T13-204

        腎線維化モデルマウスで線維化及び炎症改善効果を確認!

         腎臓が何らかの原因によって障害を受けると、炎症や線維化が発症することが知られている。症状が進行すると、腎不全になり、定期的に人工透析を行わなければならなくなる。人工透析は患者にとって負担が大きく、人…

      • 東北大学技術:水中で固定できるLEDライト:T19-817 製品画像

        東北大学技術:水中で固定できるLEDライト:T19-817

        青色LEDで海藻がすくすく成長!

        ワカメの養殖は幼芽がついた糸を太いロープに巻き付け、海中に吊るして行う。従来の藻類の育成装置では、海面近くに照明装置を配置し海底方向に照射していたが、海面の漂流物に接触して破壊されてしまうことが多かっ…

      • 東北大学技術:チロシン類を含む尿毒物質低減剤:T16-072 製品画像

        東北大学技術:チロシン類を含む尿毒物質低減剤:T16-072

        L-メタチロシン、2-アザチロシン摂取で血中尿毒物質が減少

        糖尿病性腎症(DN)の原因因子としてフェニル硫酸(PS)やインドール硫酸(IS)がある。体内のPSやISを減少させることがDNの予防や治療にとって重要だが、これらが原因因子として明らかになったのも最近…

      • 東北大学技術:フェロトーシスを抑制する化合物:T20-485 製品画像

        東北大学技術:フェロトーシスを抑制する化合物:T20-485

        還元型ビタミンKがフェロトーシスを強力に抑制する効果を発見

        フェロトーシスはアルツハイマー病や臓器障害などを引き起こす要因とされ治療標的として注目されている。本研究では、食品機能成分であるビタミンK(特に還元型)に強力なフェロトーシス抑制作用があることを発見し…

      • 東北大学技術:動脈硬化・動脈瘤の診断装置:T10-020他 製品画像

        東北大学技術:動脈硬化・動脈瘤の診断装置:T10-020他

        短時間且つ座ったままでの診断が可能!!

        脳梗塞や心筋梗塞などの致死性疾患を引き起こす原因として、動脈硬化、血管狭窄、又は動脈瘤などの血管疾患が挙げられる。このような血管疾患を早期に発見することは、致死性疾患の発症を予防することにつながる。従…

      • 東北大学技術:HDAC/PI3K 2重阻害剤:T11-036 製品画像

        東北大学技術:HDAC/PI3K 2重阻害剤:T11-036

        ナノオーダーで抗がん活性を有する低分子化合物

        Histone deacetylase(HDAC)阻害剤及びphosphatidylinositol 3-kinase(PI3K)阻害剤は、有望ながん分子標的薬剤であるが、単剤 使用での効果は限定…

      • 東北大学技術:露光方法:T05-150 製品画像

        東北大学技術:露光方法:T05-150

        小型で高機能化された次世代医療ツールを作製できる

        患者への負担を軽くする低侵襲治療において、細く小さな医療ツール(カテーテル、内視鏡など)が用いられている。これら医療ツールは、別ツールの挿入や薬液の注入ができるように内腔を確保することに加え、更なる小…

      • 東北大学技術:窒化物コーティング法:T05-101 製品画像

        東北大学技術:窒化物コーティング法:T05-101

        マイクロ波(周波数2.45GHz)照射により、大気中で、短時間で窒化チタン膜が作製可能

        窒化チタンコーティング法としては、従来からスパッタリング法や基材にチタンイオンと窒素ガスイオンを照射し、基材上で反応させる方法、プラズマCVD法などがある。本発明は、これらの方法と比較すると空気中の窒…

      • 東北大学技術:低侵襲医療器具:T09-136 製品画像

        東北大学技術:低侵襲医療器具:T09-136

        患者への負担を軽減でき、かつ手術手技の精度が向上する

        内視鏡下手術は、従来の開腹手術に比べて切開部分が小さく、患者への負担が少ない。しかし、体内に挿入する器具の数と外径には限りがあるため、器具の多機能化が求められている。そこで本発明では、挿入性や抜去性を…

      • 東北大学技術:高強度Co基金属ガラス合金:T06-003 製品画像

        東北大学技術:高強度Co基金属ガラス合金:T06-003

        ガラス形成能が高く(=φ14mmも可)、高加工性、高強度(=4000MPa以上の圧縮強度)合金です。

        金属ガラス合金は通常の結晶金属と異なり、引張試験において塑性伸びを示さない合金が 大半を占め、塑性伸びを示す組成においても、2、3%程度の伸びしか示さず、単軸応力下では延性が非常に少ない。そのため、通…

      • 東北大学技術:体内埋込型液体ポンプシステム:T11-049 製品画像

        東北大学技術:体内埋込型液体ポンプシステム:T11-049

        超音波照射条件で吐出量を制御でき、超音波発生位置がずれても液体噴出能力を高く維持できるポンプ

        日本人における遺伝性難聴の治療方法は、鼓膜に微小な切開を行い、薬剤を蝸牛の正円窓上に塗布するものであった。そこで本発明では、薬剤を恒常的に内耳へと投与できる体内埋込型ポンプの開発を目的として、液体中を…

      • 東北大学技術:発電装置:T08-080 製品画像

        東北大学技術:発電装置:T08-080

        フェライト磁石を用いながらも、希土類磁石並みの発電出力と効率を実現。安価な発電機が実現できます

        本発明は、安価なフェライト磁石を採用しながら、高価な希土類磁石使用の発電機並みの発電出力と効率が得られるリラクタンスジェネレータ(可変磁気抵抗型発電機)である。回転子極先端の形状に工夫を加え、独自の2…

      • 東北大学技術:自然免疫阻害剤:T05-011 製品画像

        東北大学技術:自然免疫阻害剤:T05-011

        内因性抗菌物質(Diptericin)の発現を阻害する化合物

        媒介昆虫は、ウイルスや細菌、原虫などの病原体を媒介する。昆虫により媒介される病原体は、農作物や畜産物、ヒトにも感染し、大きな問題となっている。媒介昆虫は、病原体に対して免疫をもっているため、媒介昆虫自…

      • 東北大学技術:貴金属ナノ材料の製造方法:T06-024 製品画像

        東北大学技術:貴金属ナノ材料の製造方法:T06-024

        廃液処理を不要な簡便な方法で貴金属ナノ材料を効率よく製造することが可能です。

        本発明は、超音波を照射して溶媒中に貴金属酸化物を分散させた後に、マイクロ波等により加熱することで、強塩基等の添加剤を使用することなく、簡便な方法で貴金属微粒子や貴金属ナノチューブ等の貴金属ナノ材料を効…

      • 東北大学技術:水生無脊椎動物用プロモーター:T22-084 製品画像

        東北大学技術:水生無脊椎動物用プロモーター:T22-084

        二枚貝等の遺伝子組み換えやゲノム編集に有用

        本発明のプロモーターは従来のプロモーターと比較して、二枚貝細胞におけるプロモーター活性が非常に高い。例えば、レポーター遺伝子としてルシフェラーゼ遺伝子を用いた場合には、従来のプロモーターであるCMV …

      • 東北大学技術:遺伝子導入装置および遺伝子導入方法:T13-033 製品画像

        東北大学技術:遺伝子導入装置および遺伝子導入方法:T13-033

        大気圧プラズマ装置により、細胞生存率と導入効率が圧倒的に高い低侵襲遺伝子導入を実現!

        遺伝子導入技術はiPS細胞作製、遺伝子治療等で盛んに研究が行われており、様々な手法が提案されている。従来の代表的技術例にはエレクトロポレーション法、ウイルス法、リポソーム導入法がある。しかしながら、生…

      • 東北大学技術:アルコール類の酸化方法:T12-042 製品画像

        東北大学技術:アルコール類の酸化方法:T12-042

        一級アルコールのみならず二級アルコールも効率的に酸化できる。空気酸化反応を行うことができる。

        アルコールをカルボニル化合物へ酸化させる反応は、医薬品、農薬、香料、化成品等の高付加価値化合物を合成する際に用いられる最も基本的な反応の一つであり、膨大な研究のもとに幾多の優れた手法が開発されたきた。…

      • 東北大学技術:形状記憶合金ワイヤを用いた屈曲機構:T13-053 製品画像

        東北大学技術:形状記憶合金ワイヤを用いた屈曲機構:T13-053

        生体に影響を与えない条件下で柔軟かつ屈曲角度が大きい細径化内視鏡を安価に提供できる

        消化管、腹腔など体内での診断治療機器の位置合わせには、軟性内視鏡のように体外からワイヤ牽引で先端を屈曲させる方法が一般的だが、シャフト構造が複雑になり多関節などが難しい。そこで、本発明はガイドワイヤ…

      • 東北大学技術:グラフェン構造体:T11-067 製品画像

        東北大学技術:グラフェン構造体:T11-067

        グラフェンナノリボンの合成位置と成長方向を制御して、デバイス間に直接合成!

        本発明は、従来の方法では不可能であったグラフェンナノリボンの成長位置と成長方向の制御を、完璧に実現できる手法を確立し、かつ、『金属ーグラフェンナノリボンー金属構造体』と云う新たな構造体の創製を可能とし…

      136〜180 件 / 全 439 件
      表示件数
      45件

      東北テクノアーチへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      株式会社東北テクノアーチ