• 実験用プラスチック消耗品 製品画像

    実験用プラスチック消耗品

    PR【リフィルピペットチップ・未滅菌ピペットチップの特別セール実施中】 …

    バイオアライフサイエンスジャパンの『実験用プラスチック消耗品』をご紹介します。 PCRチューブ、プレート、チップ等のプラスチック製品をラインナップ! 高純度の原材料を使用し、清浄度レベル:ISO/JIS8 (class100,000)のダストフリー工場で製造しています。 日本ブランドの射出成型機と高精度な金型を使用して製造され、 安定した品質を確保しています。 【特長】 ...

    メーカー・取り扱い企業: バイオアライフサイエンスジャパン株式会社

  • ネジ山をなめてしまった…その課題『エンザート』が解決します! 製品画像

    ネジ山をなめてしまった…その課題『エンザート』が解決します!

    PR壊れたネジ穴を再生・補修して強度もアップ!タップ立て不要で、めねじやコ…

    部品のネジ山(めねじ)が破損した場合、どうしていますか? 「ヘリサート・リコイルなどのコイルインサートを使用している」 「サイズアップで立て直しをしている」 「部品交換をしている」 など様々な対応をされているかと思います。 エンザートならその部品を救えるかもしれません! ケー・ケー・ヴィ・コーポレーションが取り扱う『エンザートSBE』は、垂直出しが容易な三つ穴タイプのインサートナットです。 先...

    メーカー・取り扱い企業: ケー・ケー・ヴィ・コーポレーション株式会社

  • 乳酸菌による複合発酵で新たな価値を生み出す 製品画像

    乳酸菌による複合発酵で新たな価値を生み出す

    新たな価値の創造が可能!乳酸菌の持つ発酵の力は、まだまだ多くの可能性を…

    菌株それぞれの特長を考慮し、2菌株以上を組み合わせた「複合発酵」で、 菌株の増殖速度や生成物質の違いを利用して発酵対象に新たな価値を 生み出します。 例えば、豆乳をA・Bの2菌株で複合発酵した場合、A株によるpH低下で 生じる凝固作用とB株が作り出すコクにより豆乳をチーズのような 味わいに変化させることが可能。 また、A株が早期に優先種となることでB株が増殖しやすい環境を作り出...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 乳酸菌の可能性 製品画像

    乳酸菌の可能性

    食品・農業で活躍!さまざまな原料と組み合わせることで多様な加工が可能に…

    乳酸菌は菌株に応じてさまざまな特長があります。 同じ”属種”でも”菌株”が異なると発酵後の 性質に差が生じることから、その菌株を分離した環境が、 乳酸菌株の持つ能力に大きく影響していると考えられます。 乳酸菌による発酵の力をさまざまな原料と組み合わせることで 多様な加工が可能になります。 【乳酸菌の効果】 ■保水性向上 ■油脂の乳化作用 ■防腐作用 ■テクスチャーの...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 乳酸菌事業 乳酸菌の分離、同定 製品画像

    乳酸菌事業 乳酸菌の分離、同定

    農作物や食品などから乳酸菌の分離を試みます! 獲得出来た際には、同定…

    バイオテックジャパンの乳酸菌事業の内容についてご説明いたします。 保有している乳酸菌スターターの販売のほか、製品開発に向けた 乳酸菌での発酵試験、新たな乳酸菌の分離、同定を行っています。 『乳酸菌の分離、同定』 お客様から依頼頂いた農作物や食品(果物、野菜、酒…)などから乳酸菌の分離を試み、新たな乳酸菌株の獲得を試みます。 獲得出来た際には、同定試験も承っております。 乳酸...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 【開発受託】発酵試験 製品画像

    【開発受託】発酵試験

    発酵対象物に合った菌株の選定から実施!まずは小スケールでの発酵試験を試…

    バイオテックジャパンの事業内容の一部についてご説明いたします。 保有している乳酸菌スターターの販売のほか、乳酸菌を始めとした微生物の発酵を利用した製品開発、新たな乳酸菌・酵母の分離、同定を承っております。 『発酵試験』 発酵による物性、食味変化等について、発酵対象物に 合った菌株を保有株から選定を行い、ラボスケールでの発酵試験を試みております。 【事例】 ・漬物メーカー様への食...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 乳酸菌とは 製品画像

    乳酸菌とは

    保有菌株約3,000株以上!多くの食品に利用されている乳酸菌についてご…

    乳酸菌とは「ブドウ糖を原料として多くの乳酸を生成する細菌」の 総称であり、棲息場所により大きく2種類に分類できます。 乳酸菌が食品に含まれる糖を分解して乳酸を作り出すこと(乳酸発酵) で食品の味や香りを変化させ、保存性を向上させるなど、人間にとって 有益なものが生み出されています。 例えば、ヨーグルトやチーズ、味噌、醤油、漬物など、古くから様々な 発酵食品に利用されてきました。...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 発酵とは? 製品画像

    発酵とは?

    食味の付与・保存性の向上・物性の変化!食品の味・香りを変えたり、食品に…

    発酵とは微生物の働きによって物質が変化することをいいます。 その物質の変化が人にとって有益であれば「発酵」有害であれば 「腐敗」と区別されています。 乳酸菌の場合、糖を分解し、乳酸を生成(乳酸発酵)します。 乳酸発酵の際には有機酸やアミノ酸、香気成分なども生成され、 食品の味・香りを変えたり、食品に粘性を加えることが可能。 乳酸発酵により“食味の付与”"保存性の向上”"物性の変...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 【開発例】各種野菜果実ジュース 製品画像

    【開発例】各種野菜果実ジュース

    試作試験の流れをご紹介!乳酸菌株の選定から人工胃液・人工腸液の暴露試験…

    当社が行う、各種野菜果実ジュースの発酵試験についてご紹介します。 濃縮果汁・野菜ジュースの希釈倍率の決定、乳酸菌株の選定、発酵時間・ 温度の選定を行い、発酵。発酵終了後の乳酸菌数測定、pH・糖度測定 (乳酸菌株のスクリーニング)を実施します。 その後保存性の確認、乳酸菌の腸管到達性の確認試験、人工胃液・ 人工腸液の暴露試験、及び殺菌温度・時間の設定を行います。 【試作試験の...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

  • 開発受託 製品画像

    開発受託

    適切な手段をご提案!どんな些細なことでも、どうぞお気軽にお問い合わせく…

    バイオテックジャパンでは『開発受託』を行っており、天然酵母の開発や 乳化剤代替品の開発等、豊富な実績があります。 これまで培ってきた食品業界での事業経験と人脈、植物性乳酸菌の 発酵技術と活用ノウハウ、また、保有菌株が持つ情報を有効活用。 お客様が抱えていらっしゃる”問題の解決”や”新商品開発”などの ご要望に対して、適切な手段をご提案します。 まずはお気軽にお問合せ下さい。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオテックジャパン

1〜8 件 / 全 8 件
表示件数
45件
  • < 前へ
  • 1
  • 次へ >

※このキーワードに関連する製品情報が登録
された場合にメールでお知らせします。

  • 4校_0617_orionkikai_300_300_2045050.jpg

PR