一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      【測定法】そのほかの測定法

      そのほかの測定法.jpg

      ◆白色干渉計測法
      ◆EMS(エミッション顕微鏡法)

      • 白色干渉計測法 製品画像

        白色干渉計測法

        非接触・非破壊で3次元測定可能

        白色干渉計測法は、高輝度白色光源を用いて試料表面を「広視野・高垂直分解能・広ダイナミックレンジ」で非接触(非破壊)三次元測定が可能な装置です。 ・高輝度白色光源を用いた表面形状測定装置 ・非接…

      • [TG-DTA/TG-DTA-MS]示差熱天秤-質量分析法 製品画像

        [TG-DTA/TG-DTA-MS]示差熱天秤-質量分析法

        サンプルを加熱することによって生じる重量変化・示差熱・熱量および揮発成分の質量を測定

        TG-DTAは、加熱によって生じる重量変化(TG)、吸熱・発熱の熱挙動(DTA)を同時に評価します。 またTG-DTA-MSはTG, DTAの評価に加え、揮発成分の評価(MS)を連続して行います。 …

      • [DSC]示差走査熱量測定 製品画像

        [DSC]示差走査熱量測定

        DSCは、加熱することによって生じる熱量変化からサンプルの物性などを評価することができます

        DSCは、加熱することによって生じる熱量変化からサンプルの物性などを評価することができます。 ・ 融点・結晶化温度・ガラス転移温度・キュリー点・比熱などを確認することができます。 ・ 結晶化度…

      • 放射線測定サービス 製品画像

        放射線測定サービス

        工業製品・大気中・水・食品など、放射線の測定はおまかせください

        製品の出荷前検査や輸出品など、放射線量を測定し報告書を作成いたします。英文の報告書も作成可能です。 検体ごとに適切な測定機器をもちいて測定を行います! 【輸出コンテナや製品からの放射線量率を確…

      • [PL]フォトルミネッセンス法 製品画像

        [PL]フォトルミネッセンス法

        PL:PhotoLuminescence

        フォトルミネッセンス法とは、物質に光を照射し、励起された電子が基底状態に戻る際に発生する光を 観測する方法です。得られる発光スペクトルから、様々な情報を得ることが可能です。 ・バンドギャップ約3…

      • [RBS]ラザフォード後方散乱分析法 製品画像

        [RBS]ラザフォード後方散乱分析法

        固体試料にイオンビームを照射し、ラザフォード散乱によって後方に散乱されてくるイオンのエネルギーおよび強度を測定する手法です

        RBSは固体試料にイオンビーム(H+,He++)を照射し、ラザフォード散乱によって後方に散乱されてくるイオンのエネルギーおよび強度を測定する手法です。 散乱されたHeイオンの運動エネルギーを測定し、…

      • [TOC]全有機体炭素測定 製品画像

        [TOC]全有機体炭素測定

        TOC計は、試料中の全炭素量 、全有機体炭素量、無機体炭素量(IC:を評価することができる装置です

        TOC計は、試料中の全炭素量(TC:Total Carbon) 、全有機体炭素量(TOC:Total Organic Carbon)、無機体炭素量(IC:Inorganic Carbon)を評価するこ…

      • 【分析事例】プラズマ処理によるぬれ性変化の原因調査 製品画像

        【分析事例】プラズマ処理によるぬれ性変化の原因調査

        TOF-SIMSによる高分子・樹脂・フィルムの表面改質層の最表面の評価が可能

        細胞培養シャーレの表面では、細胞の密着性(接着性)を高めるために、疎水性のプラスチック表面を親水性に変える処理が行われています。今回、親水処理を行ったシャーレの表面についてXPS,TOF-SIMSで評…

      • [UV-Vis]紫外可視分光法 製品画像

        [UV-Vis]紫外可視分光法

        UV-Visは波長ごとに分けた光を測定試料に照射し、試料を透過した光の強度を測定することで、試料の吸光度や透過率を求める手法です

        UV-Visは、波長ごとに分けた光を測定試料に照射し、試料を透過した光の強度を測定することで、試料の吸光度や透過率を求める手法です。 吸光度測定により、試料中の目的成分の定性・定量分析や、試料の波長…

      • 【分析事例】磁気ヘッドMTJ部の構造評価 製品画像

        【分析事例】磁気ヘッドMTJ部の構造評価

        Csコレクタ付TEMによる高分解能TEM観察

        TEMの球面収差を補正したCsコレクタ付TEM装置を用いることで、高分解能で素子の断面構造観察を行うことができます。 本事例では市販のハードディスクから磁気ヘッドを取り出し、MTJ:磁気トンネル接合…

      • 絶対PL量子収率測定 製品画像

        絶対PL量子収率測定

        絶対PL量子収率測定は、材料の発光効率を求める手法です。

        絶対PL量子収率測定は、材料に吸収された光(エネルギー)に対し、どのくらいの効率で発光が得られるか、つまり材料の発光効率を求める手法です。 ・分光器付きの励起光源を用いているため、様々な波長(約…

      • [XRF]蛍光X線分析法 製品画像

        [XRF]蛍光X線分析法

        照射X線により発生する蛍光X線を検出し、エネルギーや分光結晶で分光することによって、元素分析や組成分析を行う手法です

        蛍光X線分析(XRF: X‐ray Fluorescence)は照射X線により発生する蛍光X線を検出し、エネルギーや分光結晶で分光することによって、元素分析や組成分析を行う手法です。 ・測定範囲…

      • カールフィッシャー滴定法 製品画像

        カールフィッシャー滴定法

        カールフィッシャー滴定法は化学反応を利用して試料中の水分を定量する手法です。

        ・数ppm~数%程度の水を定量することが可能。 ・電解液に溶けないような固体サンプルも定量可能。

      • 【分析事例】量子化学計算による有機分子のスピン結合定数の解析 製品画像

        【分析事例】量子化学計算による有機分子のスピン結合定数の解析

        NMR測定と計算の組み合わせにより分子構造の詳細な解析が可能です

        核磁気共鳴分析(NMR)は有機化合物の構造解析に用いられる手法です。NMRスペクトルは化合物を構成する原子核のスピンの影響を相互に受け、その影響はスピン結合定数で示されます。このスピン結合定数を評価す…

      • 【分析事例】リチウムイオン電池の高分解能X線CT観察 製品画像

        【分析事例】リチウムイオン電池の高分解能X線CT観察

        非破壊で電池内部の層構造・異常箇所を確認できます

        リチウムイオンポリマー電池は、モバイルバッテリーや電子機器などの身近な製品に幅広く利用されています。 本資料では、ラミネート型のリチウムイオンポリマー電池をX線CTで分析した事例を紹介します。X線C…

      • 【分析事例】Oリングの使用履歴による形状評価 製品画像

        【分析事例】Oリングの使用履歴による形状評価

        X線CTにより部品の非破壊観察・厚さ分布解析が可能

        X線CT分析では、部品の構造や寸法を非破壊で比較・調査することが可能です。本資料では、真空装置に使用されているゴム製のOリングの測定事例を紹介します。ガスがリークしている長時間使用品を調査するため、X…

      • ナノシミュレーション 製品画像

        ナノシミュレーション

        Nano-simulation

        ナノシミュレーションは物理・化学法則に基づいて原子・分子を取り扱う計算科学手法であり、多様な現象を理解するために活用できます。単分子・クラスター等の非常に小さく単純な系から、界面・欠陥・外場(電場、圧…

      • 【分析事例】毛髪の三次元構造解析 製品画像

        【分析事例】毛髪の三次元構造解析

        X線CTと画像解析技術により、毛髪の定量評価が可能です

        ヘアカラーや紫外線、加齢などの影響によりダメージを受けた毛髪は構造変化が起こっており、これらの構造変化を計測することはヘアケア製品の研究開発に重要です。 本事例では、X線CTを用いて毛髪の構造を観察…

      • 【分析事例】STD-NMRによる生体分子間相互作用の解析 製品画像

        【分析事例】STD-NMRによる生体分子間相互作用の解析

        低分子-タンパク質間相互作用の有無・強弱を分析

        飽和移動差(STD : Saturation Transfer Difference) NMRは、タンパク質と相互作用を示す低分子化合物を識別するNMRの分析法の一種で、薬剤のスクリーニング等に大きな…

      • 蛍光寿命測定 製品画像

        蛍光寿命測定

        Fluorescence lifetime measurement

        物質に光を照射し、励起された電子が基底状態に戻る際の過程の一つに発光(フォトルミネッセンス)があります。そのうち、パルスレーザーにより物質を瞬間的に励起し、発光の減衰時間を測定する手法が時間分解フォト…

      • 超低温プローブによる高感度NMR分析 製品画像

        超低温プローブによる高感度NMR分析

        微量成分のNMR分析が可能です

        核磁気共鳴分光法(NMR)は、有機物をはじめとした様々な化合物を対象として、分子構造や分子間相互作用、分子の運動性などの多様な情報を得ることができる分析手法です。本資料では超低温プローブを用いることで…

      • 量子化学計算による色素分子UV-Visスペクトルシミュレーション 製品画像

        量子化学計算による色素分子UV-Visスペクトルシミュレーション

        UV-Visスペクトルシミュレーションにより分子の電子的性質が調べられます

        ピグメントレッド254(p-Cl DPP)は鮮明な赤色を呈するDPP(ジケトピロロピロール)顔料の一種です。DPP顔料は優れた耐候性を有する赤色顔料として用いられ、さらに大量生産しやすく低コストのため…

      • 【分析事例】積層セラミックコンデンサ(MLCC)の加熱SSRM 製品画像

        【分析事例】積層セラミックコンデンサ(MLCC)の加熱SSRM

        誘電体内の伝導パス(絶縁劣化箇所)の可視化

        積層セラミックコンデンサ(MLCC)は、内部電極(金属)/誘電体層(絶縁体)/内部電極(金属)の積層構造を有するコンデンサです。MLCCの問題の一つとして高電界かつ高温下における誘電体層の絶縁劣化(低…

      • 【分析事例】NMRを用いた製品中のNMN含有量分析 製品画像

        【分析事例】NMRを用いた製品中のNMN含有量分析

        NMN(β-ニコチンアミドモノヌクレオチド)の絶対定量が可能です

        ナイアシン誘導体の一種であるNMNは、長寿遺伝子とも呼ばれるサーチュイン遺伝子の働きに関与することが知られており、近年注目されている成分です。本資料ではNMRを用いて市販のカプセル剤のNMN含有量を標…

      • X線CTによるスティッチング撮影-広視野観察と高分解能観察の両立 製品画像

        X線CTによるスティッチング撮影-広視野観察と高分解能観察の両立

        複数のCT像を縦に連結して撮影することができます

        一般的に、X線CTの視野サイズと解像度はトレードオフの関係にあり、解像度を上げるほど視野サイズは小さくなります。 そこで、X線CTには、複数のCT像を縦に連結することができる”スティッチング”という…

      • 質量分析を利用した遺伝子解析法 製品画像

        質量分析を利用した遺伝子解析法

        マスアレイ法

        遺伝子解析とは、DNAの塩基配列を読み取り、遺伝子の変異や働きを調べる方法です。 本手法では、塩基の質量の違いをMALDI-TOF-MSで分析し、DNA塩基配列を決定します。これによりSNP(一塩基…

      • 【分析事例】発光寿命測定によるキャリアライフタイム評価 製品画像

        【分析事例】発光寿命測定によるキャリアライフタイム評価

        発光寿命からSiCのキャリアライフタイムについて知見が得られます

        キャリアライフタイムとは、電子デバイスの動作の際に生じる過剰キャリアの内、少数キャリアが1/eになるまでの時間です。これを適切に制御することがデバイスの電気特性をコントロールする上で重要です。 一方…

      • 【分析事例】NMRを用いた化合物の経時変化評価 製品画像

        【分析事例】NMRを用いた化合物の経時変化評価

        熱分解・熱劣化等による経時変化の分析評価が可能です。

        NMN(β-ニコチンアミドモノヌクレオチド)は長寿遺伝子とも呼ばれるサーチュイン遺伝子の働きに関与することが知られており、近年注目されている成分です。本資料ではNMNを対象として、水中での加熱処理によ…

      • 質量分析を利用した複数のSNP解析 製品画像

        質量分析を利用した複数のSNP解析

        マスアレイ法により、複数のSNP(一塩基多型)を同時に解析できます

        本手法は、MALDI-TOF-MSの質量分析を利用した遺伝子解析法であり、一度の測定で複数のSNP箇所の解析が可能です。最大40か所のSNPを、190サンプル同時に測定できます。 分析全体の流れとし…

      • 【分析事例】半導体パッケージのはんだ濡れ性試験_C0699 製品画像

        【分析事例】半導体パッケージのはんだ濡れ性試験_C0699

        劣化加速試験後の電極のはんだ濡れ性試験が可能です。

        半導体を多く使う電子機器では各部品をはんだ付けにより実装しています。このはんだ接合部に不良が生じると電子機器に不具合が生じます。その為はんだに関して濡れ性を評価することは部品の信頼性を評価するうえで重…

      • 【分析事例】リチウムイオン電池電解液中のフッ化物イオン濃度評価 製品画像

        【分析事例】リチウムイオン電池電解液中のフッ化物イオン濃度評価

        NMRを用いてフッ化物イオンの定量分析が可能です。

        リチウムイオン電池の電解液主成分であるLiPF6(六フッ化リン酸リチウム)は、水分との反応で加水分解を起こし、フッ化物イオンを発生させることが知られています。本資料では、対象化合物の標品を用いずに絶対…

      • 【分析事例】量子化学計算によるアゾベンゼン類の電気化学特性評価 製品画像

        【分析事例】量子化学計算によるアゾベンゼン類の電気化学特性評価

        電池などに用いられる有機化合物の酸化還元特性・電子状態を予測・評価

        還元活性を有する芳香族アゾ化合物は、アルカリイオン電池やレドックスフロー電池において現在主力の金属活物質を代替する低環境負荷の次世代有機活物質として注目されています。 電池性能の評価には、実験に加え…

      • NMRと分子動力学計算の低分子化合物-タンパク質間相互作用の解析 製品画像

        NMRと分子動力学計算の低分子化合物-タンパク質間相互作用の解析

        NMRとMD計算で低分子化合物とタンパク質の相互作用を評価できます。

        生理活性化合物の中には、タンパク質を標的として作用する化合物が数多く存在します。そのため、低分子化合物とタンパク質間の相互作用について構造的な知見を得ることは薬剤の開発にとって非常に重要です。 …

      • 【分析事例】酢酸セルロースのアセチル基置換度分析 製品画像

        【分析事例】酢酸セルロースのアセチル基置換度分析

        NMRを用いることでセルロース誘導体の化学構造評価が可能です。

        木材構成成分として知られるセルロースのアセチル化により得られる酢酸セルロースは、高い生分解性を有しており合成樹脂や繊維、フィルムとして幅広く利用されています。アセチル化の度合い(アセチル基置換度)によ…

      • 【分析事例】リアルタイムPCR法によるSNP解析 製品画像

        【分析事例】リアルタイムPCR法によるSNP解析

        リアルタイムPCR法(プローブ法)により、SNPの解析が可能です

        リアルタイムPCR法とは、PCR反応によるDNA断片の増幅を1サイクルごとに蛍光シグナルとして検出する方法です。リアルタイムPCR法のうちプローブ法を利用するSNP(※)解析を紹介します。 レポータ…

      • SNP解析の概要と特徴 製品画像

        SNP解析の概要と特徴

        リアルタイムPCR法とマスアレイ法の違いについて

        SNP(Single Nucleotide Polymorphism:一塩基多型)は、DNAの配列において、個体間で一塩基異なっている部分を指します。SNPによって体質などに異なる特徴が生じるとされて…

      • 新型コロナウイルスPCR検査・抗体検査 製品画像

        新型コロナウイルスPCR検査・抗体検査

        感染を調べるPCR検査の他に、抗体価の測定が可能です

        新型コロナウイルスPCR検査 感染者の唾液や鼻咽頭ぬぐい液などに含まれる新型コロナウイルスのRNAを、リアルタイムPCR法にて測定します。PCR法は感度が高いため、ウイルス量がごく微量の場合でも検出…

      • ECLIA法による免疫関連項目の測定 製品画像

        ECLIA法による免疫関連項目の測定

        甲状腺関連項目、腫瘍マーカー、感染症などの測定が可能です

        ヒトの血液や尿などに存在するたんぱく質やホルモンを、高感度・高精度で迅速に測定します。 ECLIA法(電気化学発光免疫測定法)は、化学発光性物質で標識した抗体(抗原)に磁性粒子結合抗体(抗原)を反応…

      • SiCパワートランジスタリーク箇所のSlice&view故障解析 製品画像

        SiCパワートランジスタリーク箇所のSlice&view故障解析

        SEM像の3D化でリークパスを確認

        裏面エミッション顕微鏡でリーク箇所を特定したSiCトランジスタについて、Slice&Viewによる断面SEM観察を行いました。Slice&Viewでは、リーク箇所周辺から数十nmオーダーのピッチで断面…

      • 【分析事例】SiCパワートランジスタリーク箇所の成分分析 製品画像

        【分析事例】SiCパワートランジスタリーク箇所の成分分析

        Slice&Viewで特定したゲート破壊箇所で拡大観察やEDX分析が可能

        裏面エミッション顕微鏡でリーク箇所を特定したSiCトランジスタについてSlice&Viewを行い、破壊を確認した箇所で拡大観察とSEM-EDX分析を行いました。反射電子像で明るいコントラストが見られる…

      1〜40 件 / 全 40 件
      表示件数
      45件
      • < 前へ
      • 1
      • 次へ >

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST