一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      【分析事例】電子部品

      電子部品.jpg

      電子部品の分析事例をご紹介します

      • 【分析事例】トランジスタ内部の状態評価 製品画像

        【分析事例】トランジスタ内部の状態評価

        デバイス内部の異常を非破壊で評価します

        外観検査では分からないデバイス等の故障原因を調査するために、X線CTをはじめとする非破壊による評価が必要となる場合があります。 X線CTを用いて不具合のあったトランジスタを測定し、内部の状態を確認し…

      • 【分析事例】FT-IRによる樹脂の硬化反応評価 製品画像

        【分析事例】FT-IRによる樹脂の硬化反応評価

        官能基の変化を捉えることで樹脂の硬化度を評価することが可能です

        耐薬品性や電気絶縁性などに優れている樹脂は、様々な電子部品の絶縁体、コーティング剤、接着剤として利用されています。FT-IR分析は、樹脂の硬化度等の不良原因を調査することが可能で、製品開発に有効です。…

      • 【分析事例】真空中での有機成分の脱離評価 製品画像

        【分析事例】真空中での有機成分の脱離評価

        複合解析により特定の有機成分の脱離について温度依存性評価が可能です

        TDS(昇温脱離ガス分析法)は真空中(1E-7 Pa)で試料を昇温しながら脱離成分と脱離温度を確認できる手法です。さらに有機物を同定できるGC/MS(ガスクロマトグラフィー質量分析法)とTDSの結果を…

      • 【分析事例】TDSによる銅板・はんだの同時加熱分析 製品画像

        【分析事例】TDSによる銅板・はんだの同時加熱分析

        部材同士を接触させ、実プロセスに近い環境での脱ガス評価が可能

        はんだを用いた金属の接合は、エレクトロニクス分野において欠かすことのできない工程のひとつです。 金属とはんだが接触した状態で加熱した際の脱ガスは、ボイドの原因となることが知られています。 以下に、…

      • 【分析事例】FT-IRによるポリイミド樹脂の硬化度評価 製品画像

        【分析事例】FT-IRによるポリイミド樹脂の硬化度評価

        官能基の変化を捉えることで樹脂のイミド化率を評価することが可能です

        耐薬品性や電気絶縁性などに優れている樹脂は、様々な電子部品の絶縁体、コーティング剤、接着剤として利用されています。FT-IR分析は、樹脂の硬化度等の不良原因を調査することが可能で、製品開発に有効です。…

      • 【分析事例】FT-IRによる樹脂の硬化反応評価(3) 製品画像

        【分析事例】FT-IRによる樹脂の硬化反応評価(3)

        官能基の変化を捉えることで樹脂の硬化度を評価することが可能です

        耐薬品性や電気絶縁性などに優れている樹脂は、様々な電子部品の絶縁体、コーティング剤、接着剤として利用されています。FT-IR分析は、樹脂の硬化度等の不良原因を調査することが可能で、製品開発に有効です。…

      • 【分析事例】電子デバイス内特異箇所の複合解析 製品画像

        【分析事例】電子デバイス内特異箇所の複合解析

        デバイス内部の構造を複合的に評価します

        MSTでは電子デバイス内部の構造評価に適した技術を取り揃えており、観察視野や目的に応じた分析手法をご提案します。 本資料では、X線CTとFIB-SEMを用いてデバイスの特異箇所を調査した事例を紹介…

      • 【分析事例】クリームはんだ中フラックスの成分分析 製品画像

        【分析事例】クリームはんだ中フラックスの成分分析

        クリームはんだ中のロジン、チキソ剤、活性剤などを網羅的に定性します。

        クリームはんだ(ソルダーペースト)は金属粉末と松ヤニなどから成るフラックスとを混合したペースト状のはんだで、電子部品を基板上に実装する際に用いられています。 はんだフラックス中には、溶剤や活性剤、ロジ…

      • 【分析事例】エポキシ樹脂硬化剤の分析 製品画像

        【分析事例】エポキシ樹脂硬化剤の分析

        2液性エポキシ樹脂の硬化剤成分の構造推定

        2液性エポキシ樹脂は主剤と硬化剤を混合することで硬化します。1液性と異なり加熱不要で硬化するという利点から、接着剤や塗料、レジンとして広く利用されています。その定性分析において、溶媒に不溶である硬化後…

      • 【分析事例】Cu表面のXPSによる酸化状態評価 製品画像

        【分析事例】Cu表面のXPSによる酸化状態評価

        Cuスペクトルの成分分離、定量、膜厚算出

        Cu2p3/2スペクトルとCuオージェスペクトル等の解析から、Cu表面の結合状態・定量評価・膜厚評価が可能です。 主な応用例として、Cu配線のCMP処理・洗浄の評価、Cu電極の錆・変色調査が挙げられ…

      • 角度分解HAXPES測定 製品画像

        角度分解HAXPES測定

        HAXPES:硬X線光電子分光法

        HAXPESでは、試料表面から深い位置まで(~約50nm)の情報を得る事が可能です。さらに2次元検出器を用いた角度分解測定により、広い光電子取出角で取得したデータを、角度すなわち検出深さを変えた情報に…

      • 【分析事例】光ファイバーのコアとクラッドの定性評価 製品画像

        【分析事例】光ファイバーのコアとクラッドの定性評価

        TOF-SIMSにより光ファイバーの材料の定性・分布評価が可能です

        光ファイバーは屈折率の高いコアの周りを屈折率の低いクラッド層で覆う構造をしています。屈折率の違いにより、境界で光を全反射し伝達します。そのため、それらの材料の選択、不純物の有無、密着性、被覆状態、付着…

      • 【分析事例】撥水箇所の成分分析 製品画像

        【分析事例】撥水箇所の成分分析

        TOF-SIMSは複数成分の広域イメージング評価が可能です

        密着不良などの不具合の原因を探るためには、ウエハやデバイスの表面の知見を得ることは重要です。今回、シリコンウエハ上に撥水箇所が確認されたため、TOF-SIMSで広域イメージングを実施しました。その結果…

      • EV関連分析事例 製品画像

        EV関連分析事例

        分析でEV開発のEVolutionを!

        車載電池、デバイスをはじめとするEVに不可欠な部材に対して、好適な分析メニューをご提供します。

      • 【分析事例】表面分析による品質管理 製品画像

        【分析事例】表面分析による品質管理

        表面の付着成分(ポリジメチルシロキサンなど)をTOF-SIMSで評価できます

        TOF-SIMS(飛行時間型二次イオン質量分析法)は、最表面の有機物・無機物を感度よく評価可能な手法で、製品の様々な品質管理を行うときの分析手段として利用することができます。例えば、製品保管時の表面付…

      • 【分析事例】積層セラミックコンデンサ(MLCC)の加熱SSRM 製品画像

        【分析事例】積層セラミックコンデンサ(MLCC)の加熱SSRM

        誘電体内の伝導パス(絶縁劣化箇所)の可視化

        積層セラミックコンデンサ(MLCC)は、内部電極(金属)/誘電体層(絶縁体)/内部電極(金属)の積層構造を有するコンデンサです。MLCCの問題の一つとして高電界かつ高温下における誘電体層の絶縁劣化(低…

      • 【分析事例】発光寿命測定によるキャリアライフタイム評価 製品画像

        【分析事例】発光寿命測定によるキャリアライフタイム評価

        発光寿命からSiCのキャリアライフタイムについて知見が得られます

        キャリアライフタイムとは、電子デバイスの動作の際に生じる過剰キャリアの内、少数キャリアが1/eになるまでの時間です。これを適切に制御することがデバイスの電気特性をコントロールする上で重要です。 一方…

      • 【分析事例】半導体パッケージのはんだ濡れ性試験_C0699 製品画像

        【分析事例】半導体パッケージのはんだ濡れ性試験_C0699

        劣化加速試験後の電極のはんだ濡れ性試験が可能です。

        半導体を多く使う電子機器では各部品をはんだ付けにより実装しています。このはんだ接合部に不良が生じると電子機器に不具合が生じます。その為はんだに関して濡れ性を評価することは部品の信頼性を評価するうえで重…

      • 【分析事例】リチウムイオン電池電解液中のフッ化物イオン濃度評価 製品画像

        【分析事例】リチウムイオン電池電解液中のフッ化物イオン濃度評価

        NMRを用いてフッ化物イオンの定量分析が可能です。

        リチウムイオン電池の電解液主成分であるLiPF6(六フッ化リン酸リチウム)は、水分との反応で加水分解を起こし、フッ化物イオンを発生させることが知られています。本資料では、対象化合物の標品を用いずに絶対…

      • 【分析事例】GaN基板の表面形状分析 製品画像

        【分析事例】GaN基板の表面形状分析

        AFMによるステップ-テラス構造の可視化

        ワイドギャップ半導体である窒化ガリウム(GaN)は、パワーデバイスや通信・光デバイスなどの幅広い分野で用いられています。デバイスを作製するうえで、ウエハ表面の形状と粗さはデバイス性能に大きく影響します…

      91〜110 件 / 全 110 件
      表示件数
      45件

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST