• 細胞培養用消耗品 製品画像

    細胞培養用消耗品

    全く新しい Eppendorf の細胞培養用プレート、ディッシュ、フラ…

    細胞培養に関して何か不便に感じていたことはございませんか?消耗品はどれも皆同じような物と諦めていませんか?失敗するのは不器用だからと自分を責めていませんか?小さな問題も毎日の作業で積み重なると、細胞にとっても皆様にとっても大きなストレスになります。 全く新しい Eppendorf の細胞培養用プレート、ディッシュ、フラスコが細胞と皆様をストレスから解放します! サンプル提供を無料で承っておりま...

    メーカー・取り扱い企業: エッペンドルフ株式会社

  • 金 /銀 / アルミ / ITO コート基板 製品画像

    金 /銀 / アルミ / ITO コート基板

    金 /銀 / アルミ / ITO コート基板 (スライドガラス / …

    表面プラズモン共鳴(SPR)、マイクロアレイ、バイオセンサー、ナノテクノロジー、神経生物学、自己会合単分子膜(SAM)、X線回折(XRD)、半導体等、多種多様な研究用途に原子間力顕微鏡(AFM)、走査型電子顕微鏡(SEM)、透過型電子顕微鏡(TEM)他電子顕微鏡全般でご使用ください。 スライドガラスのみならずシリコンウエハや雲母基板もございます。金(Au)/銀(Ag)/アルミ(Al)/ITO...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社和貴研究所 千葉県松戸市小金原7-10-25

  • 形状分析システム『Shape Analyzer ver2.0』 製品画像

    形状分析システム『Shape Analyzer ver2.0』

    何時間もかかる細胞カウントなどの分析が「約3秒」で完了!しかも低価格!

    『Shape Analyzer ver2.0』は、画像を取り込むだけで、特定形状を自動検出。 今まで手作業で行っていたカウントなどの分析が、たった数秒で行えます。 従来型の自動分析装置のように、高価な顕微鏡を導入する必要なし! 画像ファイルを分析するため、圧倒的な低価格で利用できます。 【特長】 ■高速で分析(3秒程度) ■分析結果に個人差が出ず、正確 ■複雑形状の分析もカン...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社クレブ

  • 高周波粘弾性測定装置『HFRU』 製品画像

    高周波粘弾性測定装置『HFRU』

    レオメータ取り付け型!超音波による粘弾性測定が可能な粘弾性測定装置

    『HFRU』は、低周波の振動・回転を加えながら、超音波による粘弾性測定ができる、高周波粘弾性測定装置です。 これまでは出来なかった大ひずみ下のメガヘルツ粘弾性が測定できるので、 高機能流体にせん断が掛った状態での非線形な粘弾性特性を把握できると期待されます。 またレオメータ機能と同時測定できるほか、バルク物性だけでなく、損失が大きければ表面のメガヘルツ粘弾性も測定が可能です。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 高周波粘弾性株式会社 本社/ラボ

  • 静的・動的高温濡れ性試験機 製品画像

    静的・動的高温濡れ性試験機

    さまざまな金属溶融-凝固プロセスを可視化!静的・動的高温濡れ性試験機の…

    当社では、『静的・動的高温濡れ性試験機』を取り扱っております。 さまざまな金属溶融-凝固プロセスを可視化します。 真空度は3.0×10-3~5.0 Paで酸素濃度は10~ ppm。 観察部は、高速度カメラと高速度サーモグラフィを搭載しています。 【溶融部】 ■溶融方式:高周波誘導加熱 ■溶融坩堝:石英,カーボン 等 ■溶融量:0.1~5.0 g(Fe換算) ■溶融温度:...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社真壁技研

  • コンポジット(CFRP)評価試験受託サービス 製品画像

    コンポジット(CFRP)評価試験受託サービス

    引張試験や圧縮試験、熱分析測定などの試験内容がございます

    試験(ASTM C 273 他) ■吸湿変形測定 ■熱変形測定 ■熱伝導測定 ■繊維含有率測定(JIS K 7075、7072) ■3次元形状測定 ■熱分析測定 ■FTIR測定 ■表面観察評価 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。...

    メーカー・取り扱い企業: スーパーレジン工業株式会社

  • 導電性薄膜作製装置『オスミウム・プラズマコーター』 製品画像

    導電性薄膜作製装置『オスミウム・プラズマコーター』

    電子顕微鏡観察のお悩みを解決!チャージアップ防止、粒状性・熱ダメージ軽…

    『オスミウム・プラズマコーター』は、「直流グロー放電による 負グロー相領域内でのプラズマ製膜法」を用いた電子顕微鏡試料用の 導電性薄膜作製装置です。 プラズマCVD法により、非晶質のオスミウム導電性薄膜(オスミウムコート)を 短時間に形成することができます。 非常に強固かつなめらかな表面の導電性薄膜が試料に対し熱ダメージを 与えることなく得られます。 【特長】 ■フルオ...

    メーカー・取り扱い企業: フィルジェン株式会社

  • ピエゾインクジェット式分注装置『LaboJet-Bioシリーズ』 製品画像

    ピエゾインクジェット式分注装置『LaboJet-Bioシリーズ』

    超微量!ピコリットルで様々なバイオマテリアルを高精度ハンドリング

    バイオチップから回路形成まで1台で実現可能 製品デモ動画はこちら https://www.microjet.co.jp/productinfo/labojet-bio/...微量な液材料を吸い上げて自在に分注やパターニングを実現するインクジェット装置です。液容器を最大16個までセットし、多種類の液のハンドリングも可能。液容器から機能性液材料を供給するモデルもラインナップしています。   ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マイクロジェット

  • インクジェット卓上実験装置『LaboJetシリーズ』 製品画像

    インクジェット卓上実験装置『LaboJetシリーズ』

    最先端のインクジェット研究を卓上サイズの小型機で実現

    材料の吐出からデバイスの試作まで...純水や高粘度液の吐出が可能な高性能1ノズルヘッドを搭載。装置構成はシンプルで扱いやすく、面倒な波形調整を自動で最適化する新開発のIntelliJet機能も搭載可能。吐出液開発から各種電子デバイスの試作も可能なオールインワンモデル。 【特 長】 ■ピコ~ナノリットルの極微量吐出により、高精細デバイスを作製 ■一般のヘッドでは吐出困難な高粘度、高表面張力...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社マイクロジェット

  • 特注セル 製作サービス 製品画像

    特注セル 製作サービス

    ご用途に応じたセルを製作いたします!

    当社では、特注セル及び各種器具・治具の設計~製作を承っております。 1個から設計・製作が可能で、樹脂、金属、セラミックス等、 様々な材質での製作に対応することができます。 また、内部観察に用いるセル製作もお任せください。 アクリル、PC等研磨対応いたします。 【特長】 ■アルマイト、金めっき、蒸着等様々な表面処理に対応 ■純ニッケル等、難削材も対応可能 ■セルの周辺器具...

    メーカー・取り扱い企業: ニイガタ株式会社

  • 神経組織培養『Nerve Organoid』 製品画像

    神経組織培養『Nerve Organoid』

    細胞体凝集部と軸索束形成の再現!

    『Nerve Organoid』は、体内と類似した細胞体の凝集部と軸索束を有する ヒトiPS細胞から形成される神経組織です。 細胞体と細胞体を分けて評価できるために、ワーラー変性や 軸索再生・変性などの観察を容易に行うことができます。 また当社のオルガノイド事業では、体内の運動神経や感覚神経と極めて類似した 3次元構造を持つ本製品を研究用デバイスに埋め込み販売しております。 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Jiksak Bioengineering 本社

  • 【分析事例】ラット皮膚中インドメタシンの経皮吸収評価 製品画像

    【分析事例】ラット皮膚中インドメタシンの経皮吸収評価

    TOF-SIMSにより生体組織中薬効成分の分布を可視化

    TOF-SIMSは成分を分子イオンの質量から同定するため、蛍光物質などの標識が不要であり、その影響のないイメージング評価が可能です。また、断面イメージングを行うことで、深さ方向への分布評価をすることができます。今回、ラットの皮膚にインドメタシンのゲル製剤を2時間塗布し、浸透した薬効成分の分布を可視化しました。その結果、インドメタシンは角層表面約5μmに高濃度に偏在しており、深さ方向ラインプロファイ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】AESの異物分析における注意点 製品画像

    【分析事例】AESの異物分析における注意点

    AES:オージェ電子分光法

    AES分析では、微小異物の最表面の元素組成評価を行うことが可能なため、微小領域における異物分析に有用です。しかし、電子線等のダメージの影響により異物が変化したり消失してしまう可能性があります。 特に、ハロゲン元素等を含む場合は、その影響を強く受けてしまうことがあり注意が必要です。SEM観察時やAES測定時に異物が消失してしまった事例として、Siウエハ上のNaCl粒子について、AES分析を行った結...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】GaN系デバイスの発光・発熱解析 製品画像

    【分析事例】GaN系デバイスの発光・発熱解析

    GaN系デバイス耐圧評価、及び、表面発熱分布評価のご提案

    GaN系のLEDと高周波デバイスについて、故障解析に有効な2つの手法の測定事例をご紹介します。 LED素子でロックイン発熱解析を行うことで、発光に伴う発熱の有無とそのタイミングを可視化することができるため、特異的な挙動・特性を示す箇所があれば特定することが可能です。 高耐圧・高周波デバイスでエミッション顕微鏡観察を行うことで、ブレークダウンに伴う発光をとらえ、耐圧に問題のある箇所を特定すること...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 『Basler - ラインスキャンカメラ racer』 製品画像

    『Basler - ラインスキャンカメラ racer』

    高速性と高画質の両方が求められる用途に適した高感度ラインスキャンカメラ

    『Basler - ラインスキャンカメラ racer』は、ウェブ検査、印刷検査、 表面検査、食品検査、文書スキャン、郵便仕分けなどのさまざまな用途に 適したラインスキャンカメラです。 解像度は2kから8kまで、ラインレートは最大80kHzまでの 次世代CMOSセンサーを搭載しています。 画像を全体として観察するのではなく、1行ずつ精密に確認するので、 非常に長い物体の検査だけで...

    メーカー・取り扱い企業: バスラー・ジャパン株式会社(Basler Japan)

  • 【複合微生物製剤】沖縄の油汚染土壌浄化 製品画像

    【複合微生物製剤】沖縄の油汚染土壌浄化

    沖縄の油汚染土壌浄化にバイオレメディエーションを適用

    近年、沖縄では米軍基地の返還に伴い、油類等による土壌汚染が 顕在化してきており、深刻な問題となっています。 沖縄における油汚染対策は、石灰混合による処理が主流ですが、土壌の性状を 変えてしまうということが問題視され、バイオレメディエーションの効果が どれくらいあるのか、適用可能なのか、関心を集めています。 そこで当社では、沖縄の土壌を用いたトリータビリティ試験(バイオ処理適合性試...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社バイオレンジャーズ

  • 摩擦・せん断力センサー 製品画像

    摩擦・せん断力センサー

    小さなセンサーから大きなセンサーアレイまで!ご要望に応じたサイズの開発…

    NISSHAは、リアルタイムに摩擦・せん断力を測定できる面状センサーを 開発しました。 柔軟なシート状センサーの変形を読み取り、摩擦・せん断力の面内分布を マッピングします。 「従来の力覚センサーでは多点検出ができない」「圧力分布だけでなく、 摩擦力の分布も観察したい」 「人の指先が感じる触感を評価したい」などの 要望にお応えします。 【特長】 ■フィルム基材を使用して...

    メーカー・取り扱い企業: NISSHA株式会社

  • 環境保全対策「環境分析」 製品画像

    環境保全対策「環境分析」

    水質、大気の調査分析!騒音・振動調査、悪臭、土壌分析等を実施

    当社は、水質・大気の調査分析・騒音・振動調査、悪臭、土壌分析等を実施しております。 環境保全対策の相談にも応じます。 協力会社(計量証明事業所)に湖西テストラボ合同会社より大量発注することによりコスト削減ができます。 【主な環境分析】 ○水質調査(分析) →工場排水・下水、地下水(井戸水)、河川・湖沼水、浴槽・プール水、  飲料水、浄化槽、産業廃棄物安定型最終処分場の浸透水・放流水...

    メーカー・取り扱い企業: 湖西テストラボ合同会社

  • トレンチ深さ測定装置 IR2100  製品画像

    トレンチ深さ測定装置 IR2100

    トレンチ深さ測定装置

    パワーデバイスのディープトレンチやTSV形状、DRAMのキャパシタートレンチの深さ、CD測定、リセス測定を非接触で測定。独自技術MBIR(Model Based Infrared)により高アスペクト比のトレンチの測定が可能。また、エピ膜のドープ濃度の縦方向プロファイルの測定にも対応。 ...広波長帯域の赤外線を干渉計に導き変調する。変調された赤外線を薄膜表面に照射すると、薄膜各層の界面から(...

    メーカー・取り扱い企業: 日本セミラボ株式会社 新横浜本社

  • 【資料DL可:AFM】走査型プローブ顕微鏡おける事例集 製品画像

    【資料DL可:AFM】走査型プローブ顕微鏡おける事例集

    構造解析/弾性率測定/導電性測定などAFM走査型プローブ顕微鏡による分…

    当事例集では、『AFM:走査型プローブ顕微鏡』における分析事例をご紹介します。 【掲載内容】 ●「食品(そうめん)の構造解析および弾性率測定」手法、結果 ●「真空中AFM導電性測定」の特長や分析事例 ●「AFMによる材料表面の導電性評価」の特長や分析事例 ●「高分子材料のAFM観察(ミクロトームによる平滑化)」 弊社の強みの1つであるAFMを使って各種分析を行っています。 是...

    メーカー・取り扱い企業: セイコーフューチャークリエーション株式会社

  • 【坑内採掘】珪石(シリカ) 製品画像

    【坑内採掘】珪石(シリカ)

    粉砕しやすい、色が白いなど農薬キャリアに好適!当社で採掘される鉱石です

    土橋鉱山株式会社は、地下深くに坑道を伸ばして目的の鉱石を採掘する 「坑内採掘」を行い、高品位かつ安定した天然原料のご提供している会社です。 当社の「珪石(シリカ)」は、粉砕しやすい、色が白いなど 農薬キャリアに適している特性を持っています。 三石地区で、比較的まとまった鉱量の珪石を産出できるのは、今では 当社のみとなっています。 【特長】 ■主な用途は農薬キャリア ■農...

    メーカー・取り扱い企業: 土橋鉱山株式会社 本社

  • 皮膚測定総合機械『DermaLab Combo』 製品画像

    皮膚測定総合機械『DermaLab Combo』

    外見も中身も完全に新しくなった新シリーズのご紹介!

    『DermaLab Combo(ダーマラボコンボ)』は、1台で最大9種類の測定を こなすことができる皮膚測定機械です。 本体の操作はワイアレス接続(Bluetooth)のタブレットPCに 変わりました。 またWINDOWSベースのインターフェースを使用しており、誰にでも 簡便に使用することができる設計になっています。 【特長】 ■皮膚の温度測定とpHプローブを導入 ■1...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ヤヨイ

  • RHEEDユニット『PHD-30K-034』 製品画像

    RHEEDユニット『PHD-30K-034』

    30kV対応かつコンパクトな制御電源!1Pa台まで使用可能な差動排気設…

    『PHD-30K-034』は、超真空下で加速収束された電子線を基板に照射し、 表面キャラクタリゼーションを行うための反射高速電子線回析システムです。 コンパクトサイズでICF34フランジマウントの電子銃は、その小ささから 取り付けやメンテナンスが容易。 また、標準的な回折像観察に加えて、オプション追加により高圧条件下での 測定またはサンプル面内スキャン機能を実現することができます...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社パスカル

  • 「分析コンサルティング」 製品画像

    「分析コンサルティング」

    原因調査から問題解決まで!適切な分析・試験・評価について提案・実施しま…

    分析によって問題解決したいが、何をどう分析したらよいかわからない。 異物の特定、原因調査、対策までを実施したい。 電子顕微鏡やガスクロマクトグラフ質量分析計等を所有しているが、前処理法や使用方法がよくわからない。 など分析に関するご相談を承ります。 【サービス内容】 ○加熱炉による評価試験、各種ガスによる加熱処理、  熱処理、熱処理条件検討等のご相談。 ○分析方法のご相談 ○サ...

    メーカー・取り扱い企業: 湖西テストラボ合同会社

  • 揮発性有機溶剤(VOC分析)、各種におい試験 製品画像

    揮発性有機溶剤(VOC分析)、各種におい試験

    揮発性有機溶剤、各種におい試験に対応!分析試験を通してサポートします

    当社は、自動車内装材から発生する揮発性有機溶剤(VOC分析)、官能試験による各種におい試験に対応します。 評価方法をどうしたらよいかお悩みの方、製品の効果確認をどうしたらよいかお悩みの方、分析・試験を通してサポートします。 希望される分析・試験・評価について提案・実施します。 【特徴】 ○自動車内装材から発生するVOC試験・各種発生ガス調査 ○自動車内装材の官能試験による各種にお...

    メーカー・取り扱い企業: 湖西テストラボ合同会社

  • 銅合金製熱交換器の耐食性を向上させる防食皮膜形成 製品画像

    銅合金製熱交換器の耐食性を向上させる防食皮膜形成

    耐食性の向上のために!適正な初期鉄皮膜が形成をされていることを確認いた…

    冷却水に海水を使用している銅合金製熱交換器の細管内面には、 耐食性の向上のために保護皮膜を形成させる必要があります。 一般的には冷却水に鉄イオンを注入し、細管表面に水酸化鉄の 保護皮膜を形成させる方法が採用されています。 しかしながら、過剰な鉄イオン注入は熱効率の低下を招き、 鉄イオン注入量が不足すると十分な防食性を得ることが出来ません。 そこで、当社では適正な初期鉄皮膜が...

    メーカー・取り扱い企業: 姫路エコテック株式会社

  • 東北大学技術:微小粒子の結晶構造解析方法:T19-601 製品画像

    東北大学技術:微小粒子の結晶構造解析方法:T19-601

    微小粒子研究者の困難を解消するEBSDサンプルホルダー が実現可能に!

    ナノテクノロジーが目覚ましい発展を見せているなか、微小金属粒子の結晶構造を明らかにすることは、その特性を知るうえで重要となっている。金属の結晶構造解析は、走査型電子顕微鏡による電子後方散乱回折(EBSD)法を利用した測定が好ましい。 従来のEBSD法を用いた結晶構造解析方法では、導電性基板上に試料を配置したり、表面に導電性コーティングを施した樹脂に試料を埋め込んだりして観察試料を作製している。しか...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社東北テクノアーチ

  • 上田鍍金株式会社 保有分析機器類紹介 製品画像

    上田鍍金株式会社 保有分析機器類紹介

    上田鍍金株式会社が保有する各種分析機器をご紹介!

    【分析装置】 ■表面観察  ・ナノ加工顕微鏡  ・エネルギー分散型X線分析装置  ・電子顕微鏡 他 ■皮膜評価  ・蛍光X線 膜厚計  ・微小面色差計  ・エリクセン試験機 他 ■半田濡れ評価  ・プレ...

    メーカー・取り扱い企業: 上田鍍金株式会社

  • 【事例】シリコンウエハー(半導体)洗浄のメカニズム 製品画像

    【事例】シリコンウエハー(半導体)洗浄のメカニズム

    洗浄できている面積割合が、92%に到達することを明らかにした事例のご紹…

    シリコンウエハー洗浄のメカニズムに関する事例をご紹介します。 ウルトラファインバブルの内部が高圧になる特性を利用して、 圧力波により固体表面の微粒子を除去する効果を実験的に検証。 1ミクロン以上の微粒子が除去され観察されなくなったこと、また、 洗浄できている面積割合が、92%に到達することを明らかにしました。 【洗浄効果】 ■洗浄前:359~472um2 ■超純水洗浄後:...

    メーカー・取り扱い企業: 有限会社OKエンジニアリング

  • 光学機器 写像性(像鮮明度)測定装置「GP-100S」 製品画像

    光学機器 写像性(像鮮明度)測定装置「GP-100S」

    一走査25秒の超高速測定を実現した写像性測定システム

    写真印画紙、プリンター用紙(光沢紙、インクジェット紙など)塗装膜、着色金属などの 表面に写る物体像の鮮明度(写像性)を数値化(%)して表示する装置です。 測定対象物には上記の他にフィルム、プラスチックなどの透過物体増像の鮮明度も同様に行うことが出来ます。...【特徴】 ◯高速計測時間:25秒 ◯試料面での状態が散乱信号として計測され、  モニター面上でも受光波形がリアルタイムで表示され観...

    メーカー・取り扱い企業: ニッカ電測株式会社

  • 【分析事例】クロスハッチパターンの形状観察 製品画像

    【分析事例】クロスハッチパターンの形状観察

    高い垂直方向分解能で小さな凹凸を可視化可能

    走査型白色干渉計(光干渉計)は、試料の表面形状を「高い垂直(Z)分解能(0.1nm)と広い(X-Y)測定視野(50μm~4.2mm)」で、高精度に非接触3次元測定を行うことが可能です。Si/SiGe積層試料表面(クロスハッチパターン)の形状観察の事例を紹介します。 平均粗さ(Ra)~1nmの形状評価可能です。...詳しいデータはカタログをご覧ください...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【分析事例】有機薄膜太陽電池活性層の混合状態評価 製品画像

    【分析事例】有機薄膜太陽電池活性層の混合状態評価

    低加速STEM観察とEELS測定による有機材料の分布状態評価

    低加速STEM観察とSTEM-EELS面分析により、バルクへテロ接合型太陽電池の活性層の混合状態の評価を行いました。評価にはITO上に活性層のみを成膜した試料を用いました。 低加速STEM像(写真1)のコントラストはSTEM-EELS像のS, Cの元素分布(写真2, 3)と対応しており、バルクヘテロ構造を反映していることが確認できました。また、Sの分布に偏りが認められ、表面側にP3HTが偏析して...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【技術資料】3Dレーザ顕微鏡観察 製品画像

    【技術資料】3Dレーザ顕微鏡観察

    3Dレーザ顕微鏡観察における分析事例をご紹介!コークスの粒子解析結果も…

    当社では、分析ソリューション事業を行っています。 本資料は、3Dレーザ顕微鏡観察の概要・特長や、 3つの分析事例についてご紹介した技術資料です。 表面形状の観察を3Dで行う事例や、 表面粗さ・線粗さに対応した測定を行う事例を掲載。 そのほか、コークスの粒子解析結果も、あわせて掲載しています。 【掲載内容】 ■概要 ■特長 ■分析事例 ・表面形状観察 ・アルミ箔表面...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄環境株式会社 分析ソリューション事業部・営業部

  • 【技術資料】電極付着物(接点)  製品画像

    【技術資料】電極付着物(接点)

    導通不良を起こした接点表面を電子顕微鏡観察することで調査した事例をご紹…

    当社では、分析ソリューション事業を行っています。 本資料では、導通不良を起こした接点表面を非接触、 非破壊の状態で40~250倍の電子顕微鏡観察を行い、 接点表面の付着物の観察を行った事例を掲載しています。 付着物の蛍光X線分析による元素の定性、顕微赤外分光分析による 化合物の定性により接点付着物の特定を行うことで、特定した付着物から 接点への付着メカニズムが解明でき、導通不良...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄環境株式会社 分析ソリューション事業部・営業部

  • 【分析事例】塗料と基材界面の状態観察 製品画像

    【分析事例】塗料と基材界面の状態観察

    試料冷却により塗料の基材への塗布状態を評価

    塗料は、対象材料の表面に塗布することにより、着色する・保護する・機能を付与するなど、様々な目的で用いられています。いずれの場合も、対象材料に塗料を付着不良なく塗布することが求められます。 本資料では、ステンレスと有機フィルムの2種類の基材上に導電性塗料を塗布し、クライオSEMにより塗料と基材界面の状態を観察しました。...詳しいデータはカタログをご覧ください...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【料金表】表面分析 製品画像

    【料金表】表面分析

    「試料埋め込み」や「研磨及びエッチィング処理」などの試験項目ごとに分析…

    株式会社ミツバ環境ソリューションは、環境測定、調査・解析、 ISOコンサルティングの専門企業です。 当資料では『表面分析』の料金について税抜き、税込みでご紹介。 試験法は「エネルギー分散XMA」や「EPMA」「オージェ電子分析(AES)」 などがございます。ぜひ、ご一読ください。 【掲載内容】 ■金属組織形態観察など ■SEM ■破面解析(SEM観察の他別途請求) ■...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社ミツバ環境ソリューション

  • LSIパッケージ設計/評価解析 受託サービス 製品画像

    LSIパッケージ設計/評価解析 受託サービス

    製品開発のトータルコーディネートが可能!LSIパッケージの設計・評価解…

    半導体チップを外部環境から"守る"、電気信号を基板へ"伝える" LSIパッケージの設計・評価解析を委託できるサービスのご紹介です。 単なる評価解析の結果報告で終わることなく、WTIが保有する 「LSIパッケージ設計技術」「シミュレーション技術」「評価解析技術」 を活用して、故障原因の推定やシミュレーションに基づく 好適構造のご提案までいたします。 【特長】 ■当社から好適な解...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社Wave Technology

  • 【分析事例】AES・SEM-EDXによるCu表面変色部の評価 製品画像

    【分析事例】AES・SEM-EDXによるCu表面変色部の評価

    SEM観察を行いながら検出深さの浅い元素分析が可能

    金属表面の変色や異物の簡便的な調査にはSEM-EDX分析やAES分析が適していますが、変色や異物が薄い・小さい場合は、表面のごく浅い領域(4~5nm程度)の情報が得られるAES分析が有効です。 MST保有のAES装置はSEM像を取得できるため、SEM像で着目箇所の確認をしながらAES分析を行うことが可能です。本事例では、Cu表面に存在する変色部をAES分析とSEM-EDX分析で評価し、比較したデ...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • 【資料】材料系解析事例 製品画像

    【資料】材料系解析事例

    30nmから5μmの切片作製が可能!材料系解析事例を複数ご紹介した資料…

    当資料は、株式会社花市電子顕微鏡技術研究所が行った材料系解析を まとめた事例集です。 「ウルトラミクロトーム」では、生物組織、金属メッキ層や無機蒸着 層を含む複合材料、ナノ粒子など幅広い分野における高品質な超薄切片 および断面作製に適応可能です。 当社では、受託分析を始めました。協力機関とタイアップして材料分析を 実施致します。 【掲載事例】 ■リポソームの構造解析 ...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社花市電子顕微鏡技術研究所

  • 【分析事例】SEMとSIMによるCu表面の二次電子像の比較 製品画像

    【分析事例】SEMとSIMによるCu表面の二次電子像の比較

    着目する表面構造によって2手法の使い分けが有効です

    走査電子顕微鏡(Scanning Electron Microscope:SEM)及び走査イオン顕微鏡(Scanning Ion Microscope:SIM)は、どちらも二次電子像を得ることで試料表面近傍の構造評価を行う手法です。一次プローブの違いによってコントラストの現れ方や空間分解能などの違いがあり、着目する表面構造によって2手法の使い分けが有効です。本資料では2手法の比較をまとめるとともに...

    メーカー・取り扱い企業: 一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

  • ガラス業界 ナノインデンテーション試験・スクラッチ試験・摩擦測定 製品画像

    ガラス業界 ナノインデンテーション試験・スクラッチ試験・摩擦測定

    ガラス材料のナノインデンテーションテスタ・スクラッチ試験機・摩擦摩耗試…

    ガラスは自然界の豊富な原材料から作成され、 化学的・熱的な強化により、ガラスの強度や耐久性を向上させることができ、近年では車両や建物などには必須となっております。 アントンパール社製の表面機械特性試験機、ナノインデンテーションテスタやスクラッチ試験機を用いることにより様々なガラス製品の評価が可能となります。 ナノインデンテーションテスタで取得できる物性値 -硬さ -弾性率 -粘弾...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アントンパール・ジャパン

  • プラスチック業界 ナノインデンテーション・スクラッチ・摩擦測定 製品画像

    プラスチック業界 ナノインデンテーション・スクラッチ・摩擦測定

    ナノインデンテーションテスタ・スクラッチ試験機。摩擦摩耗試験機による物…

    プラスチック製品には多種に渡たるポリマーが使用されており、近年では素材の開発としてポリマーの表面機械特性の評価が重要視されています。 アントンパール社製の表面機械特性試験機、ナノインデンテーションテスタやスクラッチ試験機を用いることにより様々なプラスチック製品の評価が可能となります。 ナノインデンテーションテスタで取得できる物性値 -硬さ -弾性率 -粘弾性(E’、 E”、 ta...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アントンパール・ジャパン

  • 「化学・材料分析事例」 製品画像

    「化学・材料分析事例」

    材料分析の課題をはじめ、化学・材料分析の事例を掲載!IRのイメージング…

    当資料は、日鉄環境株式会社が展開する分析ソリューション事業の業務案内資料です。化学物質が有する特徴的な化学構造に着目し、化学物質の分布状態をイメージングにより可視化するIRのイメージングシステム分析事例などを掲載しています。 【掲載内容】 ■赤外分光分析によるイメージング測定 ■3Dレーザ顕微鏡観察 ■食品中の異物分析 ■包装材料の材質調査 ■電子部品上の微小異物 ■壁紙表面折出...

    メーカー・取り扱い企業: 日鉄環境株式会社 分析ソリューション事業部・営業部

  • 【コラム】工業用デジタルマイクロスコープの選び方 製品画像

    【コラム】工業用デジタルマイクロスコープの選び方

    プロにも相談しながら具体的な製品の比較検討を行うことが大切!導入事例な…

    当コラムでは、工業用デジタルマイクロスコープの選び方や、工業用 デジタルマイクロスコープを比較検討する上でチェックすべきポイント などについて解説しています。 様々なデジタルマイクロスコープから的確な製品を選ぶ参考にしてください。 詳しくは、関連リンクをご覧ください。 【掲載内容(一部)】 ■工業用デジタルマイクロスコープを選ぶポイント  ・倍率(視野範囲)  ・作動距...

    メーカー・取り扱い企業: 株式会社アクティブウェーブ

  • Dino-Lite Edge S 3.0  製品画像

    Dino-Lite Edge S 3.0

    USB3.0対応 EDOF・EDR・AMR・FLCを搭載したシリーズ最…

    Dino-LiteがUSB3.0に対応しました。これにより高速でのデータ転送が可能になります。また、ケーブルをDino-Lite本体から外す事ができるようになりました。 スタンドにセットした状態で、ケーブルの抜き差しが可能です。 【製品の特長】 ・豊富な測定機能。静止画だけでなくビデオも距離測定可能です。豊富な  描画ツール(6種類)と測定ツール(11種類)が使えます。 ・充実...

    メーカー・取り扱い企業: サンコー株式会社 法人営業部

136〜180 件 / 全 186 件
表示件数
45件