一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      【分析事例】ディスプレイ

      ディスプレイ.jpg

      ディスプレイの分析事例をご紹介します

      • 【分析事例】液晶パネルの異物・汚れ成分の同定・推定 製品画像

        【分析事例】液晶パネルの異物・汚れ成分の同定・推定

        ミクロンからセンチオーダーの異物・汚れをイメージとして捉えます

        液晶パネルの量産化において、欠陥(異物・汚れ)を除去することが求められています。そこで、原因となる異物・汚れが何に起因するか調査することは、歩留まり向上に有効です。 液晶パネルの異物・汚れを評価した…

      • 【分析事例】高純度雰囲気下での前処理・測定 製品画像

        【分析事例】高純度雰囲気下での前処理・測定

        XPS:X線光電子分光法など

        高純度不活性ガス雰囲気下で試料前処理、搬送、測定を行うことで表面酸化、水分吸着を抑えた評価が可能です。 ■適用例 ・半導体電極材料  剥離面の評価等には二次汚染、酸化の影響を抑えて評価ができ…

      • 【分析事例】Si酸化膜・ITO膜中の「水」の評価 製品画像

        【分析事例】Si酸化膜・ITO膜中の「水」の評価

        「重水(D2O)処理」を用いた水素の深さ方向分析

        厚み1um以下の薄膜における水(H2O)の浸透性を、膜中の重水素(D)の分布を測定することで評価した事例をご紹介します。薄膜中にもともと水素(H)が存在する場合、水の影響による水素であるかを区別するこ…

      • 【分析事例】白色粉体の複合分析 製品画像

        【分析事例】白色粉体の複合分析

        FT-IR分析とXRF分析による粉体の同定

        異物等の未知試料を分析・同定する場合、複数手法での測定結果から複合的にデータを解析することが有効です。 振動分光であるFT-IR分析と、大気中での元素分析手法であるXRF分析とを組み合わせて評価し、…

      • 【分析事例】GCIBを用いた有機材料劣化成分の深さ方向分析 製品画像

        【分析事例】GCIBを用いた有機材料劣化成分の深さ方向分析

        雰囲気制御下でのGCIBを用いた有機EL層構造および劣化層の成分評価

        大気暴露することで劣化が生じる有機材料について、GCIB(Arクラスター)を用いて劣化成分を深さ方向に分析した事例を紹介します。実験には有機EL原料のルブレンを用いました。大気暴露したサンプルをTOF…

      • 【分析事例】化合物積層構造試料のSIMS分析 製品画像

        【分析事例】化合物積層構造試料のSIMS分析

        前処理により化合物層を選択的に除去してから分析が可能

        積層構造試料のSIMS分析において、試料表面から深い位置に着目層がある構造では、着目層で深さ方向分解能の劣化や上層の濃度分布の影響を受ける懸念があります。このような場合には、前処理により上層を除去して…

      • 【分析事例】有機EL素子積層膜の膜密度・膜厚測定 製品画像

        【分析事例】有機EL素子積層膜の膜密度・膜厚測定

        X線反射率測定(XRR)で膜厚・密度の分析が非破壊で可能です

        有機ELディスプレイは自発光原理による高輝度、高精細カラー、薄型化等の利点を活かし、実用化が進みつつあります。有機ELデバイスは有機膜を積層させて作製しますが、有機膜積層状態での有機膜分析を行うことは…

      • 【分析事例】劣化の激しい有機材料の状態評価 製品画像

        【分析事例】劣化の激しい有機材料の状態評価

        雰囲気制御下でのサンプリングで材料の正確な評価が可能です

        有機ELは自発光原理による高輝度、高精細カラー、薄型化等の利点があり、次世代デバイスの一つとして期待されています。特性向上、長寿命化、信頼性向上等には材料の正確な解析・評価が重要ですが、非常に活性な材…

      • 【分析事例】有機EL素子の電極/有機層界面の状態評価 製品画像

        【分析事例】有機EL素子の電極/有機層界面の状態評価

        不活性ガス雰囲気下で前処理からXPS測定まで行います

        バッファー層/Alq3界面を物理的に剥離(ピーリング)し、剥離面(バッファー層側)のXPS分析を行いました。不活性ガス雰囲気下でピーリングすることで化学構造を破壊せずに界面を露出でき、さらに不活性ガス…

      • 【分析事例】有機EL素子Alq3層/発光層界面の評価 製品画像

        【分析事例】有機EL素子Alq3層/発光層界面の評価

        TOF-SIMS深さ方向分析による劣化評価

        輝度が劣化した素子の有機層を大気に曝さずに前処理から深さ方向分析までを行った結果、通電後のサンプルではAlq3/発光層界面に拡散が見られました。 Slope Mapping(図1)およびイオンスパッ…

      • 【分析事例】顔料・色素の分散の観察 製品画像

        【分析事例】顔料・色素の分散の観察

        TOF-SIMSによるミクロンオーダーのイメージ測定

        ポリエチレン表面に分散した青色色素「Cuフタロシアニン」の分布を調べました。 TOF-SIMS分析にて、1μmの色素系有機物の分布を捉えることが可能です。

      • 【分析事例】有機EL素子中不純物の深さ方向分析 製品画像

        【分析事例】有機EL素子中不純物の深さ方向分析

        有機EL素子を深さ方向分解能よく評価

        有機EL素子の長寿命化には、エレクトロマイグレーションによる劣化の評価が必要なため、電極金属成分の有機層への拡散の状態を調べることが重要です。しかしながら、陰極側から直接分析しても、陽極側からSSDP…

      • 【分析事例】有機EL素子の層構造評価 製品画像

        【分析事例】有機EL素子の層構造評価

        雰囲気制御下で前処理を行うことで酸化劣化を防いだ分析が可能です

        雰囲気制御下で有機EL素子の切削加工を行い、各層の定性スペクトルを抽出した結果を示します。 有機EL素子を雰囲気制御下において切削加工を行うことで、より真の状態に近い各層のスペクトルを取得することが…

      • 【分析事例】有機EL素子の層構造評価 製品画像

        【分析事例】有機EL素子の層構造評価

        N2雰囲気下での切削加工で酸化劣化を防止

        有機EL素子は大気中で劣化しやすいため、N2雰囲気下での加工が必要となります。有機EL素子について、切削加工をN2雰囲気中で行い、30分大気に放置したものと、大気に暴露しないものについてAlq3の測定…

      • 【分析事例】有機EL素子の劣化評価 製品画像

        【分析事例】有機EL素子の劣化評価

        雰囲気制御下での切削により加工による変質を抑制

        有機ELを搭載した市販のデジタルオーディオプレーヤーについて、通電により輝度が劣化したものと非通電のものの比較を行いました。 その結果、TOF-SIMSのスペトルにはサンプル間で差は見られませんでし…

      • 【分析事例】有機EL発光層の成分分析 製品画像

        【分析事例】有機EL発光層の成分分析

        雰囲気を保ったまま解体・前処理から装置導入まで可能

        有機EL材料は空気に触れると変質することが知られています。窒素雰囲気中と大気中に放置した発光材料表面の状態についてTOF-SIMSから得られた結果を紹介します。窒素雰囲気で作製したサンプルでは親イオン…

      • 【分析事例】TFT配線交差部の深さ方向分析 製品画像

        【分析事例】TFT配線交差部の深さ方向分析

        微小領域・ガラス基板についてもSSDPによる分析が可能

        二次イオン質量分析法(SIMS)を用いて、市販TFT液晶ディスプレイのデータ信号配線とゲート電極配線の交差部(4μm×10μm)を、基板側から分析(SSDP-SIMS)した例を示します。 基板側から…

      • 【分析事例】電子回折の種類と特徴 製品画像

        【分析事例】電子回折の種類と特徴

        TEM:透過電子顕微鏡法

        透過電子顕微鏡での電子回折法は、試料への電子線の入射の仕方によって3つに分類されます。それぞれの特徴とデータ例を示します。評価対象物のサイズや分析目的に応じて、適切な手法を選択する必要があります。

      • 【分析事例】MSDMによる有機ELデバイスの評価 製品画像

        【分析事例】MSDMによる有機ELデバイスの評価

        質量スペクトルを可視化することで、より高精度な解析が可能です

        有機EL(OLED)は高精細ディスプレイ向けパネルや照明用など多様な用途に用いられており、層構造解析や劣化解析のニーズが高まってきていますが、様々な有機材料を組み合わせて形成されているため、元素分析だ…

      • 【分析事例】MSDMについて 製品画像

        【分析事例】MSDMについて

        TOF-SIMS:飛行時間型二次イオン質量分析法

        TOF-SIMSの深さ方向分析では平面上の位置情報(x,y)を無視すると、各深さ(z)で質量スペクトルが存在するため、深さ・質量・スペクトル強度の3次元データが得られます。この3次元データを1枚の画像…

      • 【分析事例】有機膜材料の配向角評価 製品画像

        【分析事例】有機膜材料の配向角評価

        XAFS:X線吸収微細構造

        配向性有機膜である自己組織化単分子膜(SAM膜)は表面の濡れ性や吸着性といった膜の機能・物性が配向性・配向角によって変化します。 放射光を用いたXAFSでは、ピーク強度のX線入射角依存性を解析するこ…

      • 【分析事例】ケミカルシフトによる金属酸化物の価数評価 製品画像

        【分析事例】ケミカルシフトによる金属酸化物の価数評価

        XPS:X線光電子分光法

        XPS分析ではX線照射により得られた光電子のエネルギーを観測することにより、物質表面の結合状態評価を行います。金属元素が酸化状態にあるかどうかの評価はもちろん、酸化によるエネルギーシフト(ケミカルシフ…

      • 【分析事例】薄膜表面処理後の仕事関数評価 製品画像

        【分析事例】薄膜表面処理後の仕事関数評価

        ITO表面プラズマ処理後のUPS分析

        半導体デバイスでは、構成される各種材料の仕事関数の組み合わせにより、その性能が大きく左右されます。このため、表面処理や表面修飾等によって仕事関数を制御しようとする試みがなされており、それらの効果を検証…

      • 【分析事例】MSDMによる有機ELデバイスの劣化解析 製品画像

        【分析事例】MSDMによる有機ELデバイスの劣化解析

        質量スペクトルを可視化することで、より高精度な解析が可能です

        有機EL(OLED)は高精細ディスプレイ向けパネルや照明用など多様な用途に用いられており、層構造解析や劣化解析のニーズが高まってきていますが、様々な有機材料を組み合わせて形成されているため、元素分析だ…

      • 【分析事例】XAFSによるシリコン酸化膜評価 製品画像

        【分析事例】XAFSによるシリコン酸化膜評価

        シリコン周囲の局所構造解析、中間酸化物の定量、バルク・界面の評価

        シリコン酸化膜はMOSデバイスやリチウムイオン二次電池の負極材料として広く利用されていますが、中間酸化物の有無や界面での結合状態がデバイス特性に大きな影響を与えることが知られています。 放射光を用い…

      • 【分析事例】XPSによるGaN膜の組成・結合状態評価 製品画像

        【分析事例】XPSによるGaN膜の組成・結合状態評価

        目的に合わせた測定条件で評価を行います

        LEDやパワーデバイスに用いられるGaN膜について、XPSを用いて組成・結合状態を評価した例を紹介します。成膜条件や表面処理等により、組成や結合状態がどのように変わるのかを把握しておくことは、プロセス…

      • 【分析事例】低温フォトルミネッセンス測定の注意事項 製品画像

        【分析事例】低温フォトルミネッセンス測定の注意事項

        PL:フォトルミネッセンス法

        ・フォトルミネッセンス測定(PL測定) は室温の他に、クライオスタット内に試料を設置し、低温で実施することも可能です。低温測定は室温測定に比べピーク強度の増大やピーク半値幅が減少する傾向が見られるため…

      • 【分析事例】銅(Cu)表面自然酸化膜の層構造・膜厚評価 製品画像

        【分析事例】銅(Cu)表面自然酸化膜の層構造・膜厚評価

        TOF-SIMSによる深さ方向の状態評価

        大気下におかれた金属銅(Cu)の表面は自然酸化膜で覆われており、このような銅表面は大別して「Cu」「Cu2O」「CuO」「Cu(OH)2 」の状態にわけられることが知られています。 市販の標準品であ…

      • 【分析事例】銅(Cu)の酸化膜厚評価 保管環境による違い 製品画像

        【分析事例】銅(Cu)の酸化膜厚評価 保管環境による違い

        TOF-SIMSで無機物の分子情報を深さ方向に捉えることが可能

        配線材料として用いられる銅(Cu)は空気中で酸化膜を生じますが、保管環境の違いによる膜厚の差を評価した事例をご紹介します。アルミホイルで包んだ銅(Cu)と、ビニール袋に入れた銅(Cu)をそれぞれ40日…

      • 【分析事例】マイクロサンプリングツールを用いた異物分析 製品画像

        【分析事例】マイクロサンプリングツールを用いた異物分析

        下地・基板の影響なく異物の成分を同定します

        異物分析について、従来は下地の影響により顕微FT-IR分析やラマン分析では解析が困難でしたが、マイクロサンプリングツールの導入により、その影響を低減することが可能となりました。 2種の異物に関する解…

      • 【分析事例】有機ELディスプレイの総合評価 製品画像

        【分析事例】有機ELディスプレイの総合評価

        構造把握・材料評価・劣化原因特定など各種手法を組み合わせて評価します

        有機ELは、自発発光するフレキシブルな次世代ディスプレイ、照明パネルとして期待されておりますが、更なる信頼性の向上が望まれています。各種手法を組み合わせることにより、構造解析や状態分析および劣化原因の…

      • TEM_SEMによる有機EL_OLED_ゲート酸化膜の断面観察 製品画像

        TEM_SEMによる有機EL_OLED_ゲート酸化膜の断面観察

        低加速STEM観察により、低密度な膜でもコントラストがつきます

        密度が低い膜について、高加速電圧(数百kV)では電子線の透過能が高いためにコントラストをつけることは困難ですが、低加速電圧のSEM-STEM1)像では、わずかな密度の違いを反映し、組成コントラストをは…

      • 【分析事例】熱分解GC/MSによるスマートフォン封止剤の分析 製品画像

        【分析事例】熱分解GC/MSによるスマートフォン封止剤の分析

        2段階の加熱によりUV硬化系素材の分析が可能

        熱分解GC/MSによる2段階加熱法を用いて、市販スマートフォンのディスプレイ周辺部封止剤の素材解析を行いました。低温(250℃)で試料を加熱し、発生したガス成分をGC/MS測定することにより、残存モノ…

      • 【分析事例】マイクロサンプリング法 製品画像

        【分析事例】マイクロサンプリング法

        FIB:集束イオンビーム加工

        試料から直接小片を取り出し(マイクロサンプリング)、FIB加工を行うことができます。

      • 【分析事例】IGZO 薄膜の結晶性・膜密度評価 製品画像

        【分析事例】IGZO 薄膜の結晶性・膜密度評価

        酸化物半導体のXRD・XRR分析事例

        透明酸化物半導体であるIGZO薄膜はディスプレイ用TFT材料として研究開発が進んでいます。 IGZOは膜の組成・酸素欠損の有無・結晶性で大きく特性が変化する材料でもあり、膜質との相関を考慮することが…

      • 【分析事例】GC/MSを用いた発生ガス分析及び高分子材料の同定 製品画像

        【分析事例】GC/MSを用いた発生ガス分析及び高分子材料の同定

        熱分解GC/MSの原理とアプリケーションについて

        熱分解GC/MSは、試料導入部に熱分解装置を設置したガスクロマトグラフ質量分析計です。 複雑な前処理が必要であった高分子材料についても、熱分解装置でサンプルを加熱分解することにより前処理無しでGCに…

      • 【分析事例】有機EL層の定性分析 製品画像

        【分析事例】有機EL層の定性分析

        雰囲気制御下での測定面出し加工により成分の変質を抑制

        有機ELを搭載した市販のデジタルオーディオプレーヤーについて、雰囲気制御下で測定面を出すことで加工による変質を抑えて、成分の定性分析を行いました。

      • 【分析事例】ポリイミド成分の深さ方向分析 製品画像

        【分析事例】ポリイミド成分の深さ方向分析

        TOF-SIMSによる高分子・樹脂・フィルムの表面改質層の深さ方向の評価が可能

        ポリイミドは非常に耐熱性が高く電気絶縁性も優れていることから、電子部品をはじめとして様々な分野で用いられている材料です。表面改質を行うことで他の材料との密着性を高めることができることから、改質層の状態…

      • 【分析事例】テクスチャ付きGaN系LEDの元素分布評価 製品画像

        【分析事例】テクスチャ付きGaN系LEDの元素分布評価

        凹凸のある構造でも平坦化加工により深さ方向分布評価が可能

        GaN系LEDは照明用途としても広く用いられるようになりました。光の取り出し効率を高めるため、取り出し面に凹凸を設けることがありますが、この凹凸が深さ方向分析における深さ分解能の劣化を招きます。 テ…

      • 【分析事例】GaN系LED構造中不純物の深さ方向濃度分析 製品画像

        【分析事例】GaN系LED構造中不純物の深さ方向濃度分析

        目的に応じた分析条件で測定します

        GaN系LED構造のドーパント元素であるMgやSiの深さ方向濃度分布を複数の分析モードで評価した事例をご紹介します。 SIMS分析では目的に合わせて最適な分析モードを選択することで、より厳密な評価が…

      • 【分析事例】有機EL材料(OLED)のRGB素子深さ方向分析 製品画像

        【分析事例】有機EL材料(OLED)のRGB素子深さ方向分析

        雰囲気制御下でのGCIB(Arクラスター)を用いた有機EL層構造・劣化層の評価

        有機ELディスプレイは高精細化・低消費電力化の可能性を秘めた材料であり、市場拡大が期待されています。近年では画質の高精細化のために配列画素が微細化されていく傾向がみられています。 小さな画素を狙って…

      • 【分析事例】ガラス試料のTDS分析 製品画像

        【分析事例】ガラス試料のTDS分析

        赤外線が透過する透明な試料でも昇温脱離ガス分析が可能

        昇温脱離ガス分析法(TDS)は、試料に赤外線を照射して試料を直接昇温し、発生したガスを温度毎にモニターする質量分析法です。 ガラス基板のような赤外線を吸収できない試料を分析する場合は、試料ステージを…

      • 【分析事例】有機フィルムの昇温脱離ガス分析(TDS) 製品画像

        【分析事例】有機フィルムの昇温脱離ガス分析(TDS)

        真空環境下における有機物の脱ガス成分を評価可能

        TDSは真空環境下で試料を昇温し、脱離したガスをモニターする手法です。有機物の測定を行う場合、多量の脱ガスによる装置汚染で測定が困難となる場合がありますが、あらかじめ試料量や分析条件を調整し脱ガス量を…

      • 【分析事例】エポキシ樹脂の構造解析 製品画像

        【分析事例】エポキシ樹脂の構造解析

        熱分解GC/MS法によるLED封止材の構造解析

        エポキシ樹脂は耐熱性、耐薬品性、絶縁性に優れ、機械的強度も高いため、電子機器の絶縁材料、接着剤、塗料、建築材料など種々の用途に用いられています。しかし溶剤溶解性が無いことから、構造決定のための分析手段…

      • 【分析事例】石英・ガラス中の「水」の評価 製品画像

        【分析事例】石英・ガラス中の「水」の評価

        「重水(D2O)処理」を用いた水素の深さ方向分析

        ガラス材料における水(H2O)の浸透性を、重水素(D)の分布を測定することで評価した事例をご紹介します。もともと水素(H)が存在する場合、水の影響による水素であるかを区別することが困難です。そこで、重…

      1〜45 件 / 全 65 件
      表示件数
      45件

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST