一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      【分析事例】LSI・メモリ

      LSI・メモリ.jpg

      LSI・メモリの分析事例をご紹介します

      • 【分析事例】Siウエハの保管状態による表面汚染評価 製品画像

        【分析事例】Siウエハの保管状態による表面汚染評価

        フッ酸処理で酸化膜を除去したSiウエハの汚染・酸化の評価

        試料搬送時の汚染及び酸化の影響についての知見は、検出深さがnmオーダーの表面分析において重要です。そこで、保管方法の違いによる汚染・酸化の影響をSiウエハにおいて検討致しました。 薬包紙・アルミホイ…

      • 【分析事例】ニッケルめっき剥離面の評価 製品画像

        【分析事例】ニッケルめっき剥離面の評価

        めっきの剥がれ、密着不良をTOF-SIMS分析で原因調査

        リン青銅上のニッケルめっきに発生した剥がれの不具合を調査するため、TOF-SIMS分析を行いました。 剥がれの部分を強制剥離させ、TOF-SIMSで定性分析を行ったところ、剥離面からはシロキサンや…

      • 【分析事例】SiGe中不純物の高精度定量評価 製品画像

        【分析事例】SiGe中不純物の高精度定量評価

        SIMS:二次イオン質量分析法

        SIMSによる半導体素材SiGeの不純物の定量・組成評価では、分析時に下記を考慮する必要があります。 ●Ge濃度に応じた適切な定量補正を行わないと不純物定量値は本来の値に比べて50%以上異なるこ…

      • 【分析事例】表面酸化膜のある異物の状態評価 製品画像

        【分析事例】表面酸化膜のある異物の状態評価

        水酸化アルミニウムAl(OH)3と酸化アルミニウムAl2O3の評価が可能です

        金属の異物を定性評価したい場合、最表面のみを分析すると異物表面に存在する酸化膜の情報となってしまうため、異物そのものの情報が得られないことがあります。 TOF-SIMSにより深さ方向に分析を行うこと…

      • 【分析事例】イオン注入及びアニール処理を行ったSiの低温PL 製品画像

        【分析事例】イオン注入及びアニール処理を行ったSiの低温PL

        照射欠陥やアニールによる結晶性の回復を確認することが可能です

        Si系半導体デバイスの作製ではイオン注入やアニール処理といった様々な処理が行われます。これらの処理前後における照射欠陥の度合いや結晶性の回復度合いを確認することは、製造プロセスを制御するにあたり重要と…

      • 【分析事例】室内雰囲気中の腐食成分分析 製品画像

        【分析事例】室内雰囲気中の腐食成分分析

        インピンジャー捕集法による大気中イオン成分の分析が可能です

        半導体やその製造プロセス分野では環境中に存在する無機物や有機物を制御することが重要とされています。 MSTではインピンジャー捕集法により室内雰囲気中の成分を回収し、雰囲気中腐食成分の種類や量を分析す…

      • 【分析事例】極薄SiON膜の組成・膜厚評価 製品画像

        【分析事例】極薄SiON膜の組成・膜厚評価

        光電子の平均自由行程を用いた膜厚の見積もり

        シリコンウエハ上の自然酸化膜・シリコン酸窒化薄膜など、厚さ数nm以下の極薄膜について、サンプル最表面のSi2pスペクトルを測定します。得られたスペクトルの波形解析を行うことにより、各結合状態の存在割合…

      • 【分析事例】垂直入射法による深さ方向分解能の向上 製品画像

        【分析事例】垂直入射法による深さ方向分解能の向上

        SIMS:二次イオン質量分析法

        ■極浅深さ方向分布の測定法 (1)斜入射法における深さ方向分解能の限界 斜入射法における深さ方向分解能の一次イオンエネルギー依存性をδドープ試料を用いて調査しました(図1)。斜入射法においては、ク…

      • 【分析事例】SEM装置での歪み評価 製品画像

        【分析事例】SEM装置での歪み評価

        EBSD:電子後方散乱回折法

        TEM(NBD:Nano Beam Diffraction)のような薄片化加工を行うことなく、バルク状態での測定が可能です。 SEM特有の高い空間分解能を持ち、比較的高い歪み感度を持っています。 …

      • 【分析事例】シリコン単結晶中の格子間原子濃度の定量 製品画像

        【分析事例】シリコン単結晶中の格子間原子濃度の定量

        赤外吸収法により非破壊で格子間酸素・炭素濃度を定量

        シリコン単結晶中の格子間酸素及び炭素原子濃度をFT-IR分析により非破壊で求めることが可能です。透過法により測定したスペクトルの格子間酸素または炭素による吸収のピーク高さから算出します。 算出方法は…

      • 【分析事例】高純度雰囲気下での前処理・測定 製品画像

        【分析事例】高純度雰囲気下での前処理・測定

        XPS:X線光電子分光法など

        高純度不活性ガス雰囲気下で試料前処理、搬送、測定を行うことで表面酸化、水分吸着を抑えた評価が可能です。 ■適用例 ・半導体電極材料  剥離面の評価等には二次汚染、酸化の影響を抑えて評価ができ…

      • 【分析事例】FIB低加速加工 製品画像

        【分析事例】FIB低加速加工

        FIB:集束イオンビーム加工

        FIBを用いたTEM観察用薄膜試料作製法では、高エネルギーのGaイオン(加速電圧30kV)を用いており、加工面にダメージ層が生じ、TEMの像質低下の原因となっています。そこで従来より低加速(2kV)の…

      • 【分析事例】白色粉体の複合分析 製品画像

        【分析事例】白色粉体の複合分析

        FT-IR分析とXRF分析による粉体の同定

        異物等の未知試料を分析・同定する場合、複数手法での測定結果から複合的にデータを解析することが有効です。 振動分光であるFT-IR分析と、大気中での元素分析手法であるXRF分析とを組み合わせて評価し、…

      • 【分析事例】SiON膜の評価 製品画像

        【分析事例】SiON膜の評価

        膜厚1nm程度のSiON中Nの評価が可能

        高感度なSIMS分析が得意とする低濃度領域に至るまで、SiON膜中Nの分布を深さ方向に評価し、N量(単位:atoms/cm2)を高い精度で評価が可能です(図1)。またNをatomic%へ変換(図2)、…

      • 【分析事例】Si表面近傍のBの深さ方向分布評価 製品画像

        【分析事例】Si表面近傍のBの深さ方向分布評価

        試料冷却による高精度なBのプロファイル分析

        デバイスの設計の上で特性に大きく影響を与えるSi中Bの濃度分布は、SIMS分析により高感度・高深さ方向分解能での評価が可能です。しかし、一般的な分析条件では、測定起因によりBの濃度分布に歪みが生じるこ…

      • 【分析事例】バイポーラトランジスタの拡散層構造評価 製品画像

        【分析事例】バイポーラトランジスタの拡散層構造評価

        pn判定を含む拡散層の構造を明瞭に観察可能

        市販LSI内のNPNバイポーラトランジスタについて全景からエミッタ部の拡大まで詳細に観察が可能です。 エミッタ電極の中心を通る断面を露出させ、AFM観察、SCM測定を行った事例です。 AFM像と重…

      • 【分析事例】微細トランジスタの構造評価 製品画像

        【分析事例】微細トランジスタの構造評価

        Csコレクタ付TEMによる高分解能TEM観察

        TEMの球面収差を補正したCsコレクタ付TEM装置を用いることで、高分解能で素子の断面構造観察を行うことができます。 本事例では市販のMPUトランジスタ部の高分解能(HR)-TEM観察とEDX元素分…

      • 【分析事例】AESの異物分析における注意点 製品画像

        【分析事例】AESの異物分析における注意点

        AES:オージェ電子分光法

        AES分析では、微小異物の最表面の元素組成評価を行うことが可能なため、微小領域における異物分析に有用です。しかし、電子線等のダメージの影響により異物が変化したり消失してしまう可能性があります。 特に…

      • 【分析事例】ウォーターマークの無機・有機同時評価 製品画像

        【分析事例】ウォーターマークの無機・有機同時評価

        微小特定箇所の無機成分・有機成分を同時に測定

        TOF-SIMSには有機物、無機物の同時評価、微小領域に対応、最表面を感度よく分析できるなどの特徴がありますので、洗浄工程での残渣調査などに力を発揮します。 Siウェハ上で純水を乾燥した事例を紹介し…

      • 【分析事例】Cu表面の酸化状態の定量 製品画像

        【分析事例】Cu表面の酸化状態の定量

        Cuスペクトルの複合解析

        Cu2p3/2スペクトルとCuオージェスペクトル等の解析から、Cu表面の結合状態・定量評価・膜厚評価が可能です。 主な応用例として、Cu配線のCMP処理・洗浄の評価、Cu電極の錆・変色調査が挙げられ…

      • 【分析事例】酸化物ReRAM動作領域の元素分布評価 製品画像

        【分析事例】酸化物ReRAM動作領域の元素分布評価

        酸化物デバイスにおける局所元素分布を酸素同位体を用いて高感度に評価

        酸化物ReRAMでは、電場印加に伴う酸素拡散がメモリ動作(抵抗変化)と関連しているとされていました。 SIMS分析では同位体を測定可能であるため、同位体18Oイオン注入技術を利用すれば、酸素拡散の追…

      • 【分析事例】2次元検出器を用いたX線回折測定 製品画像

        【分析事例】2次元検出器を用いたX線回折測定

        XRD:X線回折法

        2次元検出器を用いて測定を行うと、回折角(2θ)に加えてあおり方向(χ)の情報も同時に得られます。観測される2次元回折像は材料の結晶性や配向性などの特徴を可視化することが出来るため、配向性が特性に影響…

      • 【分析事例】ウェハ・チップの特定箇所の前処理技術 製品画像

        【分析事例】ウェハ・チップの特定箇所の前処理技術

        目的箇所のみサンプリングし、ウェハを割らずにサンプル作製します

        ウェハ・チップを割らずに小片を抜き出して薄片化し、高分解能TEM観察・分析を行います。 さらに分析したい箇所を残してカットしてサンプルを作製することで、目的箇所をご要望のあらゆる方向からTEM観察・…

      • 【分析事例】Si中不純物の超高感度測定 製品画像

        【分析事例】Si中不純物の超高感度測定

        感度を高めてpptレベルの濃度分布を評価します

        SIMS分析における検出感度は単位時間あたりの試料のスパッタ量に依存します。元素によりますが、取得する不純物を1元素に限定することで感度が大幅に向上し、5E13 atoms/cm3以下のppt (pa…

      • 【分析事例】MEMS中ドーパントの三次元分布評価 製品画像

        【分析事例】MEMS中ドーパントの三次元分布評価

        イメージングSIMSにより微小領域・微量元素の濃度分布を可視化できます

        市販品MEMSについて、BとAsの三次元イメージングSIMS測定を行いました(測定領域:75μm角、深さ:約1.5μm)。測定後のデータ処理により、任意断面・任意深さの面分布、任意領域の深さ方向分布、…

      • 【分析事例】HAADF-STEM像とは 製品画像

        【分析事例】HAADF-STEM像とは

        HAADF-STEM:高角散乱環状暗視野走査透過顕微鏡法

        ■原理 HAADF-STEM( High-angle Annular Dark Field Scanning TEM)像は細く絞った電子線を試料に走査させながら当て、透過電子のうち高角に散乱したもの…

      • 【分析事例】バイポーラトランジスタ(IGBT)の不良品調査 製品画像

        【分析事例】バイポーラトランジスタ(IGBT)の不良品調査

        高電圧電源を用いたエミッション顕微鏡による故障箇所の特定

        発光像とIR像の重ね合わせにより、リーク箇所を顕微的視野で特定できます。クラックや静電破壊など大規模な外観異常がある場合は、IR顕微鏡でも異常を確認可能です。また、エミッタ電極の遮光により、発光が検出…

      • 【分析事例】半導体基板中軽元素の高感度分析 製品画像

        【分析事例】半導体基板中軽元素の高感度分析

        SIMS分析によりH, C, N, O, Fなどを1ppm以下まで評価可能

        他手法では評価が難しい半導体基板中のH,C,N,Oを1ppm(約5E16atoms/cm3)以下まで、Fを1ppb(約5E13atoms/cm3)以下の濃度まで検出可能です。実際のFZ-Si中における…

      • 【分析事例】Siウエハベベル部の汚染評価 製品画像

        【分析事例】Siウエハベベル部の汚染評価

        金属成分と有機成分を同時に評価可能です

        半導体デバイス製造において、歩留まり向上の観点から、ウエハの裏面の清浄度向上に加え、ウエハのベベル部に残留する物質を除去することが求められています。今回、ベベル傾斜面のTOF-SIMS分析を行い、汚染…

      • 【分析事例】SiO2中のアルカリ金属の深さ方向分布評価 製品画像

        【分析事例】SiO2中のアルカリ金属の深さ方向分布評価

        試料冷却による高精度なアルカリ金属の分布評価

        SiO2中のアルカリ金属の分布を一般的な分析条件で測定すると、測定に起因する電界などの影響により、深さ方向濃度分布に変化が生じることが知られています。 MSTではSIMS測定時に試料を冷却することで…

      • 【分析事例】HfZrOx膜の結晶構造同定・含有割合の算出 製品画像

        【分析事例】HfZrOx膜の結晶構造同定・含有割合の算出

        XRD・XAFSによる複合解析で、より詳細な評価が可能

        high-k材料や強誘電体として注目されているHfZrOx膜は、結晶構造によって誘電率等の物理的性質が大きく変化することから、結晶構造の同定・各結晶構造の含有割合の算出が重要な評価項目です。 通常X…

      • 【分析事例】TOF-SIMSによる微小領域の定性・イメージ分析 製品画像

        【分析事例】TOF-SIMSによる微小領域の定性・イメージ分析

        サブμmオーダーの異物、微小領域の定性・イメージ分析が可能

        TOF-SIMSは、着目箇所を局所的に分析して得られる質量スペクトルにより元素分析と有機物・無機物の分子情報の解析が同時に可能なことから、異物や微小領域の評価に有効です。 本資料は、サブμmオーダー…

      • 【分析事例】はんだ剥離部断面のTOF-SIMS分析 製品画像

        【分析事例】はんだ剥離部断面のTOF-SIMS分析

        微小領域の無機・有機物の分布評価が可能です

        はんだの剥離原因究明には、はんだと基板界面の成分分析を行うことが有効です。 TOF-SIMSは元素分析と有機物・無機物の分子情報の解析が同時にできることや、イメージ分析が可能なことから、剥離部の評価…

      • 【分析事例】TDSによる脱離成分の推定 製品画像

        【分析事例】TDSによる脱離成分の推定

        複数質量の脱ガスパターンを比較します

        TDSの分析結果では、一つの質量電荷比(m/z)に対して複数の成分が検出されることがあります。このような場合でも、複数の質量について測定を行い脱ガスパターンを比較することで、昇温加熱により脱離した成分…

      • 【分析事例】AES・SEM-EDXによるCu表面変色部の評価 製品画像

        【分析事例】AES・SEM-EDXによるCu表面変色部の評価

        SEM観察を行いながら検出深さの浅い元素分析が可能

        金属表面の変色や異物の簡便的な調査にはSEM-EDX分析やAES分析が適していますが、変色や異物が薄い・小さい場合は、表面のごく浅い領域(4~5nm程度)の情報が得られるAES分析が有効です。 MS…

      • 【分析事例】微小ビアのイメージ分析 製品画像

        【分析事例】微小ビアのイメージ分析

        微小領域の分布評価が可能です

        回路の微細化にともない微小化する層間接続ビアの設計開発では、充填の良好性を把握することが求められます。TOF-SIMSは元素分析と有機物・無機物の分子情報の解析が同時にできることや、イメージ分析が可能…

      • 【分析事例】XPS・AESによる深さ方向分析の比較 製品画像

        【分析事例】XPS・AESによる深さ方向分析の比較

        XPS:X線光電子分光法 AES:オージェ電子分光法

        XPSとAESは表面敏感な分析手法でありサンプル表面の評価に広く用いられますが、イオンエッチングを併用することで深さ方向の分析が可能となります。 深さ方向分析を行うにあたり、測定したい領域やサンプル…

      • 【分析事例】ウエハケース内ウエハの有機汚染評価 製品画像

        【分析事例】ウエハケース内ウエハの有機汚染評価

        製造プロセスおける有機汚染の原因や総量を評価できます

        ウエハ表面に有機物が吸着することで、ゲート酸化膜の耐圧劣化など様々な問題が発生することが知られています。そのため、半導体デバイスの微細化・高集積化が進むにつれて、無機物だけでなく微量の有機物についても…

      • 【分析事例】代表的な材料・目的別のTDS解析例 製品画像

        【分析事例】代表的な材料・目的別のTDS解析例

        TDS:昇温脱離ガス分析法

        TDSは高真空中(1E-7 Pa)で試料を昇温させ、脱離したガスを検出する手法です。高真空中で試料を等速昇温するため微量な脱ガス(単原子層レベル)についても温度依存性を確認することができます。また一部…

      • 【分析事例】二酸化ケイ素の構造解析 製品画像

        【分析事例】二酸化ケイ素の構造解析

        非晶質(ガラス)二酸化ケイ素(SiO2)のラマン散乱分光法による構造解析

        二酸化ケイ素(SiO2)は半導体における絶縁膜・FPDの基板材料・光学材料・医療機器から装身具に至るまで幅広く用いられていますが、非晶質であるガラスとして構造解析を行うことは非常に困難です。ガラス中で…

      • 【分析事例】球面収差補正機能 製品画像

        【分析事例】球面収差補正機能

        TEM:透過電子顕微鏡法

        球面収差補正機能(=Csコレクタ)つきSTEM装置では、原子レベルでの高分解能観察・高感度分析が可能です。分解能は約0.10nmです。

      • 【分析事例】ウォーターマーク原因調査 製品画像

        【分析事例】ウォーターマーク原因調査

        TOF-SIMSを用いた最表面の汚染源の特定

        TOF-SIMSでは分子に由来する二次イオンを検出し、その分布を可視化します。異常箇所から検出されたイオン種から由来成分を推定することで、異常がどのプロセスで発生したかを調査することができます。 ウ…

      • 【分析事例】高温XRDによる熱分解生成物の同定 製品画像

        【分析事例】高温XRDによる熱分解生成物の同定

        昇温しながらXRD測定が可能

        材料が昇温に伴って化学反応・相変化を経て結晶構造に変化が起こる場合、昇温しながらXRD測定を行うことが有効です。高温XRD測定を行うことで、硫酸銅五水和物の熱分解生成物の同定を行った事例を紹介します。…

      • 【分析事例】金属膜の高温XRD評価 製品画像

        【分析事例】金属膜の高温XRD評価

        昇温過程での相転移・結晶性変化を追跡評価

        Pt をSi 基板にスパッタ蒸着させた試料に対して、昇温させながらOut-of-plane XRD, In-plane XRD 測定をそれぞれ行いました。両測定で、Pt(111) は500℃より高い温…

      • 【分析事例】ウエハ表面の微小異物分析 製品画像

        【分析事例】ウエハ表面の微小異物分析

        加工無しで30nmサイズの組成分析が可能

        AES分析は最表面から数nm深さまでの組成情報を得る手法であり、製造工程において表面に生じた汚染や異物の組成を調べる際に有効な分析です。基板などの母材の情報を検出することが少ないため、異物など異常箇所…

      46〜90 件 / 全 127 件
      表示件数
      45件

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST