一般財団法人材料科学技術振興財団 MST ロゴ

一般財団法人材料科学技術振興財団 MST

      • 【分析事例】IGZO膜中H濃度評価 製品画像

        【分析事例】IGZO膜中H濃度評価

        IGZO膜中Hについて、高感度で深さ方向分布の評価が可能

        IGZO膜はディスプレイ用TFT材料として研究開発が進んでいる材料です。IGZO膜中のH濃度に応じてキャリア濃度が変化して電気特性が変動するため、IGZO膜を用いたデバイス特性および信頼性評価には膜中…

      • 【分析事例】IGZO薄膜のXAFSによる局所構造解析 製品画像

        【分析事例】IGZO薄膜のXAFSによる局所構造解析

        酸化物半導体中、金属元素の価数・配位数・構造秩序性の評価

        透明酸化物半導体のIGZO薄膜はディスプレイ用TFT材料として研究開発が進められていますが、TFT特性の安定性の面で実用に課題が残されております。この課題を解決するためにはIGZO成膜メカニズムの解明…

      • 【分析事例】ノニルフェノール(NP)の分析 製品画像

        【分析事例】ノニルフェノール(NP)の分析

        容器貸し出しから分析結果までトータルでサポートします!

        水質汚濁に係る生活環境の保全に関する環境基準のうち、水生生物の保全に係る環境基準の項目に新たにノニルフェノール(NP)を追加することが告示されました(平成24年8月22日)。NPは生物への影響 が懸念…

      • 【分析事例】におい成分の一斉分析 製品画像

        【分析事例】におい成分の一斉分析

        ガスクロマトグラフィー質量分析器を用いたにおい成分の同定

        においは、人に快感を与える「匂い」や不快感を与える「臭い」など、様々な表現で日常的に使われています。においは、1種類のにおい成分として存在することは少なく、種々のにおい成分が混ざり合った状態で存在しま…

      • 【分析事例】パッケージ品のロックイン発熱解析 製品画像

        【分析事例】パッケージ品のロックイン発熱解析

        Si系パワーダイオードのリーク箇所非破壊分析

        ロックイン発熱解析において、ホットスポットを絞るためには周波数を上げることが望ましいですが、一方で感度が悪くなってしまうという問題があります。そこで、高周波数側から低周波数側に測定条件を振っていき、発…

      • 【分析事例】SiCパワーMOSFETのコンタクト電極評価 製品画像

        【分析事例】SiCパワーMOSFETのコンタクト電極評価

        コンタクト電極/SiC層の界面の相同定・元素分布評価

        市販のSiCパワーMOS FET素子の解析事例をご紹介します。 SiC材料では、SiだけでなくCを含めた系での材料制御が必須となり、従来のSi半導体の製造方法と違いがあります。コンタクト電極とSiC…

      • 【分析事例】SiCパワーMOSFETの活性層評価 製品画像

        【分析事例】SiCパワーMOSFETの活性層評価

        活性層の形状とドーパントを評価

        市販のSiCパワーMOS FET素子領域で拡散層分布を評価した事例をご紹介します。 SiC MOSFET製造プロセスでは、イオン注入と活性化熱処理、エピタキシャル層形成などによってチャネル形成します…

      • 【分析事例】GaN系デバイスの発光・発熱解析 製品画像

        【分析事例】GaN系デバイスの発光・発熱解析

        GaN系デバイス耐圧評価、及び、表面発熱分布評価のご提案

        GaN系のLEDと高周波デバイスについて、故障解析に有効な2つの手法の測定事例をご紹介します。 LED素子でロックイン発熱解析を行うことで、発光に伴う発熱の有無とそのタイミングを可視化することができ…

      • 【分析事例】直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩の分析 製品画像

        【分析事例】直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩の分析

        容器貸し出しから分析結果までトータルでサポートします!

        直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(LAS)は、陰イオン界面活性剤として家庭用洗濯用洗剤などに用いられており、平成25年3月27日に公共用水域における水生生物保全環境基準として新たに追加されまし…

      • 【分析事例】指定外酸化防止剤(TBHQ)のLC/MS/MS分析 製品画像

        【分析事例】指定外酸化防止剤(TBHQ)のLC/MS/MS分析

        高い回収率で低濃度の食品中TBHQ定量分析を実現

        TBHQ(tert-ブチルヒドロキノン)は米国・中国などで酸化防止剤として食品に添加されている化合物です。しかし、日本ではTBHQを含む食品の輸入・販売が認められていません。そのため、輸入食品にTBH…

      • 【分析事例】お茶に含まれる機能性成分の定量分析 製品画像

        【分析事例】お茶に含まれる機能性成分の定量分析

        茶カテキンとカフェインの濃度評価および製品比較

        MSTではLC/MS/MSを用いて茶カテキンの定性・定量分析が可能です。本資料では、お茶を入れる温度・時間によるEGCGの濃度変化を観察しました(図1)。温度が高いほどEGCGの抽出効率が高く、抽出5…

      • 【分析事例】緑茶中カテキンのLC/MS/MS分析 製品画像

        【分析事例】緑茶中カテキンのLC/MS/MS分析

        熱異性化体を含むカテキン8種類の一斉分析事例

        緑茶の主要成分であるカテキンには抗酸化作用・脂肪燃焼促進作用・血中コレステロール低下作用等の機能が知られており、特定保健用食品(トクホ)に指定されています。天然の緑茶には4種類のカテキン(EC、EGC…

      • 【分析事例】機能性成分グルコシルセラミドの分析評価 製品画像

        【分析事例】機能性成分グルコシルセラミドの分析評価

        LC/MSによる定性分析、HPLCによる定量分析事例

        糖脂質の一つであるグルコシルセラミド(植物セラミド)は保湿効果やアトピー性皮膚炎に対する改善効果が報告されており、美容分野において注目を集めている成分です。グルコシルセラミドは植物によって主成分の構造…

      • 【分析事例】ヤムイモ中ジオスゲニンのLC/MS分析 製品画像

        【分析事例】ヤムイモ中ジオスゲニンのLC/MS分析

        ジオスゲニン配糖体の定性・定量分析

        ジオスゲニンは滋養強壮作用に加えて、アルツハイマー病の改善効果や運動機能を高める効果も近年報告されており、注目されている成分です。天然のジオスゲニンは主に配糖体として存在しており、食品の中ではヤムイモ…

      • 【分析事例】高麗人参 生薬成分のLC/MS/MS分析 製品画像

        【分析事例】高麗人参 生薬成分のLC/MS/MS分析

        ギンセノシド6種(Rb1,Rc,Rd,Re,Rg1,Rg3)の一斉分析

        漢方薬として広く用いられる高麗人参の主成分はギンセノシド(ジンセノサイド)と呼ばれるサポニンです。 ギンセノシドは糖の付き方などで分類され、現在では約30種類が発見されています。 本事例ではギンセ…

      • 【分析事例】IGZO(粉末・バルク・薄膜)の組成・不純物分析 製品画像

        【分析事例】IGZO(粉末・バルク・薄膜)の組成・不純物分析

        主成分及び金属不純物元素の定量分析

        透明酸化物半導体であるIGZO薄膜はディスプレイ用TFT材料として研究開発が進んでいます。 IGZOは薄膜の組成や膜中の不純物量で特性が変化する材料であり、組成・不純物の情報を得ることは重要です。 …

      • 【分析事例】三次元SEMによる活物質体積の数値評価 製品画像

        【分析事例】三次元SEMによる活物質体積の数値評価

        Slice&Viewデータから各物質の体積計算が可能

        Slice&View(FIB加工とSEM観察を繰り返し数十枚の連続画像を得る手法)のデータを用いて、粒子などミクロンオーダーの体積計算を行うことが可能です。これにより、一定体積中の各物質の存在…

      • 【分析事例】LIB(リチウムイオン)正極材料の抵抗分布評価 製品画像

        【分析事例】LIB(リチウムイオン)正極材料の抵抗分布評価

        正極材料の導電性をSSRMを用いてマッピング

        リチウムイオン二次電池の正極について、その形状と導電性をマッピングすることで、周囲と絶縁された結晶粒や劣化によって導電性が低下した活物質の分布を可視化することが可能です。 本事例では、リチウムイオン…

      • 【分析事例】X線によるZn系バッファ層の複合評価 製品画像

        【分析事例】X線によるZn系バッファ層の複合評価

        組成・結合状態・構造・密度の評価が可能

        CIGS薄膜太陽電池の高効率化において、光吸収層から透明電極までのバンド構造や結晶性の制御のために様々なバッファ層材料が検討されております。 平坦化された基板上に成膜したZn系バッファ層についてX線…

      • 【分析事例】金属膜の高温XRD評価 製品画像

        【分析事例】金属膜の高温XRD評価

        昇温過程での相転移・結晶性変化を追跡評価

        Pt をSi 基板にスパッタ蒸着させた試料に対して、昇温させながらOut-of-plane XRD, In-plane XRD 測定をそれぞれ行いました。両測定で、Pt(111) は500℃より高い温…

      • 【分析事例】SiN膜中水素の結合状態別の定量 製品画像

        【分析事例】SiN膜中水素の結合状態別の定量

        赤外吸収法によりSiN膜中のSi-H,N-Hを定量

        SiN膜中のSi-H及びN-H濃度をFT-IR分析により求めることが可能です。SIMS等の分析でも、水素濃度を求めることは可能ですが、全水素濃度であり、Siと結合した水素及びNと結合した水素をそれぞれ…

      • 【分析事例】アイシャドウ成分の元素分析 製品画像

        【分析事例】アイシャドウ成分の元素分析

        ナノオーダーの形態観察・元素分析が可能

        透過型電子顕微鏡(TEM)はμm~nmオーダーの形態観察・元素分析が可能です。 アイシャドウは固体粒子の集まりなので、そのままTEMによる分析を行いました。 TEM観察後、視野内の特定箇所について…

      • 【分析事例】乳化剤の液晶構造・ミセルサイズ評価 製品画像

        【分析事例】乳化剤の液晶構造・ミセルサイズ評価

        ナノオーダーの構造解析・ナノ粒子サイズの評価が可能

        乳化技術は化粧品開発において基盤技術であり、化粧品全般にわたって利用されています。 乳化剤の構造の変化は、製品中の水分と油分のバランスや内包薬効成分の浸透性、洗浄力および使用感の変化を伴い、製品の性…

      • 【分析事例】SiC中ドーパント元素の深さ方向分析2 製品画像

        【分析事例】SiC中ドーパント元素の深さ方向分析2

        目的に応じた分析条件で測定します

        市販品SiCパワーMOS FETのドーパント元素であるN,Al,Pの深さ方向濃度分布を複数の分析モードで評価した事例を紹介します。 分析目的によってはそれぞれの元素を最適な条件で別々に測定せず、複数…

      • 【分析事例】冷却下での肉組織の形状観察 製品画像

        【分析事例】冷却下での肉組織の形状観察

        肉組織の形状を確認することで変色の原因を調査

        肉が『黄色く変色してしまう』原因を調査するため、正常品と変色品の肉組織に揃ってい形状の違いに着目してクライオSEM観察を行いました。液体窒素温度で凍結した試料の断面をFIBを用いて作成した後、組織を表…

      • 【分析事例】高分子フィルムの多層構造の解析 製品画像

        【分析事例】高分子フィルムの多層構造の解析

        GCIBを用いた低ダメージスパッタリングで多層フィルムの層構造を明瞭に可視化

        フィルムの機能性は素材・厚み・層構造等で決まることが知られています。 今回は食品用ラップフィルムとして一般的に用いられるポリエチレン系多層フィルムの層構造を評価しました。 FT-IRで主にポリエ…

      • 【分析事例】パフ表面の形状観察 製品画像

        【分析事例】パフ表面の形状観察

        パフ表面のデジタルマイクロスコープ観察

        ファンデーション用パフ表面形状と化粧品付着具合をデジタルマイクロスコープを用いて評価しました。 デジタルマイクロスコープは光学顕微鏡と比べて被写界深度があり、顕微鏡ではピントが合わなかった凹凸の大き…

      • 【分析事例】食品中有害成分の濃度分析 製品画像

        【分析事例】食品中有害成分の濃度分析

        乳幼児用粉ミルク中メラミンの濃度評価

        2007年ペットフード大量リコール騒動、2008年メラミン混入粉ミルク事件をきっかけに、乳製品、家畜飼料等食品からメラミンが検出され、国を挙げて対策が検討されています。 MSTでは食品中のメラミンを…

      • 【分析事例】SIMSによる化合物半導体の組成分析 製品画像

        【分析事例】SIMSによる化合物半導体の組成分析

        化合物半導体の主成分元素の組成を深さ方向に評価可能

        一般的にSIMSでは含有量が%を超える主成分レベルの元素の定量性は低いとされていますが、一次イオンにCs+を用いたMCs+(M:着目元素)検出モードを用いることで、主成分元素の深さ方向の組成分布を求め…

      • 【分析事例】XPS多点測定による広域定量マッピング 製品画像

        【分析事例】XPS多点測定による広域定量マッピング

        最大70×70mm領域の組成分布評価

        XPS多点測定による広域定量マッピングの事例をご紹介します。 シリコンウエハ上の有機物残渣について、以下の手順で評価いたしました。ピーク強度ではなく存在量(原子濃度)をグラフ化するため、試料凹凸等の…

      • 【分析事例】はんだ合金中の添加物面内分布評価 製品画像

        【分析事例】はんだ合金中の添加物面内分布評価

        ppmレベルの添加物の分布を高感度に評価可能

        携帯端末などの電子機器に用いられる鉛フリーはんだの接合部には高い耐衝撃性が求められています。 この課題を解決するため、Niなどの元素を微量に添加したはんだ合金が開発されています。本資料ではSn-Ag…

      • 【分析事例】GaN系LED構造中MgのSSDP-SIMS分析 製品画像

        【分析事例】GaN系LED構造中MgのSSDP-SIMS分析

        裏面側からGaN系LED構造中の不純物プロファイルを取得可能

        GaN系LEDにおいて、ドーパント元素であるMgが活性層まで拡散することにより発光効率が低下すると言われております。 本資料ではGaN系LED構造試料において、表面側及びサファイア基板側(裏面側)か…

      • 【分析事例】SIMSによるGaN系LED構造の組成分析 製品画像

        【分析事例】SIMSによるGaN系LED構造の組成分析

        GaN系LEDの主成分元素の組成を深さ方向に評価可能

        一般的にSIMSでは含有量が%を超える主成分レベルの元素の定量性は低いとされていますが、一次イオンにCs+を用いたMCs+(M:着目元素)検出モードを用いることで、主成分元素の深さ方向の組成分布を求め…

      • 【分析事例】有機成分洗浄効果の評価 製品画像

        【分析事例】有機成分洗浄効果の評価

        300mmウェハをそのまま測定できます

        TOF-SIMSには有機物、無機物を同時評価、微小領域に対応、最表面を感度よく分析できる、300mmウェハのまま評価可能という特徴があり、洗浄工程での残渣調査などに力を発揮します。 Si表面の有機汚…

      • 【分析事例】SiC基板におけるSSDP-SIMS分析 製品画像

        【分析事例】SiC基板におけるSSDP-SIMS分析

        SiC基板側からドーパント濃度プロファイルを取得可能

        SiCパワーMOS FET(図1)において、ゲートパッド部下のSiC中にてドーパント元素であるAlの濃度分布を素子表面側から及び裏面側からSIMSで評価しました(図2)。 分析を進める方向に関係なく…

      • 【分析事例】SiC基板のゲート酸化膜評価 製品画像

        【分析事例】SiC基板のゲート酸化膜評価

        膜厚・密度・結合状態を評価

        SiCパワーデバイスは、電力損失を抑え、小型で大電力を扱える電力変換素子として期待されています。 デバイスの特性を向上させるために必要なゲート酸化膜の膜厚、密度をXRR(X線反射率法) および結合状…

      • 【分析事例】300mmウエハ最表面の異物の評価 製品画像

        【分析事例】300mmウエハ最表面の異物の評価

        異物検査装置との座標リンケージ機能で特定異物の評価が可能

        異物検査装置で確認された異物の成分をクリーンルーム設置のTOF-SIMSで特定することが可能です。 CMP洗浄後の異物を評価し、着目の異物から、Cuと炭化水素成分を検出しました。異物周辺には、広範囲…

      • 【分析事例】化合物積層構造試料のSIMS分析 製品画像

        【分析事例】化合物積層構造試料のSIMS分析

        前処理により化合物層を選択的に除去してから分析が可能

        積層構造試料のSIMS分析において、試料表面から深い位置に着目層がある構造では、着目層で深さ方向分解能の劣化や上層の濃度分布の影響を受ける懸念があります。このような場合には、前処理により上層を除去して…

      • 【分析事例】パワーデバイスのドーパント及びキャリア濃度分布の評価 製品画像

        【分析事例】パワーデバイスのドーパント及びキャリア濃度分布の評価

        複合解析で活性化率に関する評価が可能

        SIMSによる不純物濃度分布とSRAによるキャリア濃度分布を比較することで、ドーパントの活性化状態がわかるだけでなく、整合しない領域には未知の不純物の存在、構造的な問題の内在が示唆されます。 Pro…

      • 【分析事例】パワーデバイスのキャリア濃度分布評価 製品画像

        【分析事例】パワーデバイスのキャリア濃度分布評価

        ドーパントの活性化率に関する評価が可能

        SRA(Spreading Resistance Analysis)はサンプルを斜め研磨し、その研磨面に2探針を接触させ、広がり抵抗を測定する手法です(図1)。 キャリア濃度分布を評価することで、ド…

      • 【分析事例】SiC基板の品質評価 製品画像

        【分析事例】SiC基板の品質評価

        結晶方位・面内欠陥分布・表面凹凸・不純物を評価

        SiCパワーデバイスは、電力損失を抑え、小型で大電力を扱える電力変換素子として期待されています。 デバイスを製造する上で必要になるSiC基板の品質評価が課題になっています。SiC基板を結晶方位、面内…

      • 【分析事例】NPT-IGBT中ドーパント調査 製品画像

        【分析事例】NPT-IGBT中ドーパント調査

        イメージングSIMSによって局在する元素の評価が可能

        NPT-IGBTエミッタ側の50μm角の領域についてイメージングSIMS測定を行いました。図1に分析によって得られた11B,Asのイオンイメージを示します。11BとAsは同じ領域に注入されていることが…

      • 【分析事例】GaN系LED構造中不純物の深さ方向濃度分析 製品画像

        【分析事例】GaN系LED構造中不純物の深さ方向濃度分析

        目的に応じた分析条件で測定します

        GaN系LED構造のドーパント元素であるMgやSiの深さ方向濃度分布を複数の分析モードで評価した事例をご紹介します。 SIMS分析では目的に合わせて最適な分析モードを選択することで、より厳密な評価が…

      • 【分析事例】テクスチャ付きGaN系LEDの元素分布評価 製品画像

        【分析事例】テクスチャ付きGaN系LEDの元素分布評価

        凹凸のある構造でも平坦化加工により深さ方向分布評価が可能

        GaN系LEDは照明用途としても広く用いられるようになりました。光の取り出し効率を高めるため、取り出し面に凹凸を設けることがありますが、この凹凸が深さ方向分析における深さ分解能の劣化を招きます。 テ…

      • 【分析事例】Si基板へのAl,Gaの拡散評価 製品画像

        【分析事例】Si基板へのAl,Gaの拡散評価

        SSDP-SIMSによる高濃度層の影響を避けた測定

        コスト低減の観点から、GaNを材料としたパワーデバイスの基板には高抵抗Si基板の活用が期待されています。しかしながら、高温で成膜する際にAl,GaがSi基板表面に拡散してしまうと、低抵抗層が形成されリ…

      406〜450 件 / 全 660 件
      表示件数
      45件

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MSTへのお問い合わせ

      お問い合わせ内容をご記入ください。

      至急度必須
      添付資料
      お問い合わせ内容 必須

      あと文字入力できます。

      【ご利用上の注意】
      お問い合わせフォームを利用した広告宣伝等の行為は利用規約により禁止しております。

      はじめてイプロスをご利用の方 はじめてイプロスをご利用の方 すでに会員の方はこちら

      イプロス会員(無料)になると、情報掲載の企業に直接お問い合わせすることができます。

      ※お問い合わせをすると、以下の出展者へ会員情報(会社名、部署名、所在地、氏名、TEL、FAX、メールアドレス)が通知されること、また以下の出展者からの電子メール広告を受信することに同意したこととなります。

      一般財団法人材料科学技術振興財団 MST