製品ランキング 日持ち向上剤(2024-01-31 00:00:00.0~2024-02-06 00:00:00.0)
  1. 食品保存料・衛生材料・日用品に使用できるアミノ酸由来の天然カチオンポリマー。天然微生物が生産する発酵製品なので安全な素材です。 ε-ポリリジン(以下、ポリリジン)はヒト必須アミノ酸のL-リジンのε位のアミノ基とα位のカルボキシル基がアミド結合により25~35個連なったホモポリマーです。 30年以上の製造実績があり、食品保存料として広く使用されているアミノ酸由来の保存料ですので、衛生材料などでも活用できます。 例えば、ウェットティッシュ、歯磨き粉、シャンプー、スカルプケアなど生活に密着した日用品の、合成ポリマー削減が期待できます。 化粧品、各種洗浄剤、化学品、医薬品などで酸化防止剤として使用されているキレート剤が存在しても、優れた抗菌作用を発揮します。 他にも、食品原材料などの製造工程中の雑菌汚染防止や、カチオンポリマーの特徴を活かしたアニオン物質の凝集除去、電子材料用途、半導体製造用途などに利用されています。 【特長】 ■天然微生物により、国内で発酵生産された安全な素材(遺伝子組換え生物ではない) ■天然の発酵物なので良いイメージを付与 ■食品保存料として既存添加物名簿に収載 ■化粧品、衛生材料、日用品の添加物として使用できます ■安心な国産製品です ■天然のカチオンポリマー
    メーカー・取扱い企業: JNC株式会社
    『ポリリジン』 | 天然微生物が発酵する天然カチオンポリマー 製品画像
  2. 強い抗菌性・抗酸化性を有し、食品の微生物汚染防止や品質保持に有効です。 『サンリコリスA』は、甘草の根からフラボノイド成分を抽出・製剤化した天然由来の製品です。 強い抗菌性・抗酸化性を有し、食品の微生物汚染防止や品質保持に有効です。 水に澄明に溶解し低濃度で効果が期待できますので、風味や外観に影響を与えません。 混合茶やストレートめんつゆなどへの日持ち向上剤として適しています。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    甘草油性抽出物 サンリコリスA 製品画像
  3. ポリリジンは食品保存料のポリアミノ酸です。近年問題になっている食中毒の防止に貢献しています。 ε-ポリリジン(以下、ポリリジン)はアミノ酸のL-リジンのε位のアミノ基とα位のカルボキシル基がアミド結合により25~35個連なったホモポリマーです。 30年以上の製造実績があり、食品保存料として広く使用されているアミノ酸由来の保存料です。 ポリリジンを添加することで、食中毒の原因となる微生物の生育を防止することができます。 毎年、微生物による食中毒は問題となっており、度々ニュースでも取り上げられています。一見、腐敗しているように見えない食品でも、生育環境が整えば、微生物は一気に増殖しているケースがありますので注意が必要です。 見た目がきれいでも菌による汚染が進行し、食中毒の危険が潜んでいます。製造工程での衛生管理、適切な温度等での保管に加え、保存料ポリリジンを適切に使用することで、より効果的に食品の安全を守ることができます。 【特長】 ■天然微生物により、国内で発酵生産された安全な素材(遺伝子組換え生物ではない) ■天然の発酵物なので良いイメージを付与 ■食品保存料として既存添加物名簿に収載 ■安心な国産製品です
    メーカー・取扱い企業: JNC株式会社
    保存料ポリリジン/食中毒防止に貢献する天然微生物の発酵アミノ酸 製品画像
  4. グレープフルーツ種子由来で食品添加物規格の天然由来抗菌製剤です。 『Desfan-10(デスファン10)』は、グレープフルーツの種子から抽出した 天然由来抗菌製剤です。既存食品添加物としても認められており、O-157を始めとする大腸菌、チーズや乳製品に付着するリステリア菌、乳飲料等のフラットサワー菌、果汁等のアリンクロバジルス菌等に対して低濃度で菌を抑制します。各種ウイルス等への効果も確認されていますので、食品から日用品まで幅広くお使い頂けます。 【特長】 ■グレープフルーツの種子から抽出した安全な抗菌製剤 ■食品添加物として様々な食品に使用出来ます ■様々な微生物類に対して優れた増殖抑制効果を発揮 ■臭いや味へ影響が殆どないので食品に使いやすい ■揮発性も少ないため効果が持続する ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 松尾薬品産業株式会社 東京営業所
    天然由来抗菌製剤 『Desfan-10(デスファン10)』 製品画像
  5. 食品添加物製剤 第5位 閲覧ポイント18pt
    お客様のニーズに合わせた独自の食品添加物製剤の開発などが可能です! 当社では、 リン酸塩(ピロリン酸、ポリリン酸、メタリン酸のNa塩やK塩) 発色剤(亜硝酸Na、硝酸K)製剤、保存料製剤、日持向上剤 酸化防止剤(アスコルビン酸Na、フェルラ酸製剤) 増粘剤・安定・ゲル化製剤(カラギーナン、キサンタン、グァー 、タラ) 加工デンプン、カゼインナトリウム、酢酸ナトリウム製剤 着色料(コチニール、ラック、アナトー、カラメル)、香辛料抽出物 等の『食品添加物製剤』を多数取り扱っております。 社会やお客様のニーズに沿った独自の食品添加物製剤の開発や、 お客様により簡便に安心してご使用頂ける高機能な食品添加物製剤の 開発と製造を心がけています。 【取扱い品目】 ■食品加工用食品添加物 ■食肉製品用塩漬剤製剤 ■食肉加工用品質改良剤 ■リン酸塩代替品 ■カゼインナトリウム代替品 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社第一化成
    食品添加物製剤 製品画像
  6. 耐熱性向上剤『イミレックス』 第6位 閲覧ポイント12pt
    イミレックスは日本触媒が世界で初めて独自の製造技術で企業化した反応性に富んだ化合物です。幅広い用途が期待できます。 イミレックスは日本触媒が世界で初めて独自の製造技術で企業化した反応性に富んだ化合物です。ラジカル重合性、イオン重合性、感光性などユニークな特徴があり、幅広い応用が期待できます。 「イミレックス-P」(N-フェニルマレイミド)は単独重合や他のビニル系モノマーと共重合が容易で、耐熱性、耐薬品性に富んだポリマーが得られます。 「イミレックス-C」(N-シクロヘキシルマレイミド)は耐熱性向上の他、光学特性を要求される用途に適しています。 「ポリイミレックス」はイミレックス-Pを共重合したポリマーで、各種熱可塑性樹脂と溶融混練することにより、耐熱性を向上させるポリマーアロイ材料です。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※『イミレックス』は日本触媒の登録商標です。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社日本触媒
    耐熱性向上剤『イミレックス』 製品画像
  7. 食品の日持ちを向上させる!日持向上剤製剤 『ランチフレッシュシリーズ』は、優れた静菌作用で菌の増殖を抑制し、 食品の日持ちを向上させる日持向上剤製剤です。 加熱食品向けだけでなく、非加熱食品向け製品もそろえています。 ご要望にお応えし、お客様に適切な『ランチフレッシュ』をご用意 できます。 【特長】 ■静菌作用で菌の増殖を抑制 ■食品の日持ちを向上 ■加熱食品向けだけでなく、非加熱食品向け製品もそろえている ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    日持向上剤製剤『ランチフレッシュシリーズ』 製品画像
  8. 食感向上!リン酸塩にかわる畜肉品質改良材 『バイカルフレッシュNo.4』は、畜肉の歩留まりを向上させ、日持ち をよくする畜肉品質改良材です。 調理後もジューシーで柔らかいワンランク上の肉質にし、 時間の経過による変色をおさえます 天然ソーダ灰からできた重曹をベースに安全な食品素材の原料のみで つくられておりますので、リン酸塩に代わる安心安全な畜肉の 品質改良材としてお役立てください。 【特長】 ■歩留まりをアップ ■旨みを逃さない ■日持ち向上 ■肉質を軟らかく ■いやな臭いをおさえる ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社丹羽久
    畜肉品質改良材『バイカルフレッシュNo.4』 製品画像
  9. 食品保存料・衛生材料・日用品に使用できる天然アミノ酸のポリカチオンポリマー。天然微生物が生産する発酵製品なので安全な素材です。 ε-ポリリジン(以下、ポリリジン)は正式にはε-ポリ-L-リジンと称される物質です。ヒト必須アミノ酸のL-リジンのε位のアミノ基とα位のカルボキシル基がアミド結合により25~35個連なったホモポリマーです。 1989年以来、30年以上の製造実績があり、食品保存料として広く使用されているアミノ酸の保存料です。 天然微生物の発酵生産物ですので、合成物質由来の食品保存料の使用を抑えることができます。 ポリリジンはプラスに電荷を帯たカチオンポリマーです。 マイナス電荷を帯びた微生物細胞膜と電気的に結合して、微生物の生育を阻害します。 ポリリジンは厚生労働省告示の既存添加物名簿(三百九十七)に収載されています。表示例:保存料(ポリリジン)。 【特長】 ■安全の天然微生物の発酵物(遺伝子組換え生物ではない) ■天然の発酵物なので良いイメージを付与 ■食品保存料として既存添加物名簿に収載 ■お弁当、お惣菜、各種加工食品、ベーカリー製品、菓子類などの様々な食品に利用可能 ■安心な国産食品です ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: JNC株式会社
    食品保存料『ポリリジン』 | 天然微生物の発酵アミノ酸 製品画像
  10. 食品添加物『ランチガードAP』 第10位 閲覧ポイント4pt
    とうもろこし乳酸発酵粉末が風味調味を改良します! 『ランチガードAP』は、食品素材のとうもろこし乳酸発酵粉末を使用した 日持向上剤製剤です。 通常は淡黄色の粉末ですが、水に溶かすと淡黄色の懸濁液となります。 耐熱芽胞菌、乳酸菌、大腸菌に有効で、食品の味や食感をあまり 損なわずに保存効果を示します。 【特長】 ■食品の味や食感をあまり損なわない ■耐熱芽胞菌、乳酸菌、大腸菌に有効 ■とうもろこし乳酸発酵粉末が風味調味を改良 ■食品素材を使用しているため安全 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: アサマ化成株式会社
    食品添加物『ランチガードAP』 製品画像
  11. 粉末酒 第10位 閲覧ポイント4pt
    粉末酒が「飲・食」の可能性を拡げます 『粉末酒』は、酒の香気成分とアルコールをそのまま残し、水分だけを 特殊な方法で取りのぞいた製品です。 酒税法でも正式に酒として承認されており、世界主要17ヵ国で 製法特許を取得しています。 不可能を可能にした独自の技術力が食の可能性を広げていきます。 【特長】 ■ブランデー、ラムなど7種をラインアップ ■世界主要17ヵ国で製法特許を取得 ■製菓、飲料、加工食品などに利用可能 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 佐藤食品工業株式会社
    粉末酒 製品画像
  12. 甲陽化学工業株式会社 事業紹介 第12位 閲覧ポイント2pt
    安全で安心できる食品添加物を製造・販売しています! 甲陽化学工業株式会社は、現在の豊かな食生活の中で必要性、重要性が 高まっている食品添加物 (日持向上剤、品質改良剤)の製造・販売を 行っています。 センミホープ、センドキープシリーズをはじめとする日持向上剤や 品質改良剤を幅広くお取扱しております。 また、現在当社で開発されているほぼ全ての商品が特許技術です。 【製品案内】 ■センミホープ、センドキープシリーズ ■NSKシリーズ ■品質改良剤 ■センドナイスシリーズ ■コートロールシリーズ ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 甲陽化学工業株式会社
    甲陽化学工業株式会社 事業紹介 製品画像
  13. 植物由来の化粧品原料セルフローと天然由来の食品保存料ポリリジンを判りやすく解説!ポリリジンは化粧品原料としても利用されています。 1. セルフロー 植物由来のセルロースを原料とした真球状の微粒子です。化粧品原料として、長年の使用実績があります。滑らかな手ざわり、皮膚への低刺激性、吸水性・吸油性などの特長を有しているため、化粧品原料として好適です。ファンデーションや乳液、美容液、サンスクリーン、口紅、モイスチャークリーム、アイシャドウ、リップスティックなどの化粧品に配合することにより、優れた風合い、伸び性、機能性を持つ商品を開発することができます。 2. ε-ポリリジン 天然微生物が作る安全なポリアミノ酸の食品保存料です。30年以上の製造実績があります。近年はその高い安全性から、ウェットティッシュ、歯磨き粉、シャンプーなどの日用品、衛生材料、化粧品、各種洗浄剤、化学品、医薬品などに使用されています。また高い抗菌性を利用した食品原料の製造工程中の雑菌汚染防止や、カチオン物質の特徴を活かしたアニオン物質の凝集除去、半導体のCMPスラリー助剤などにも応用されています。
    メーカー・取扱い企業: JNC株式会社
    『セルフロー』『ポリリジン』│天然由来成分の化粧品原料 製品画像
  14. 食品添加物『ホップイン』 第14位 閲覧ポイント1pt
    ホップ抽出物を使用した天然食品添加物! 『ホップイン』は、ホップの球花から抽出し、苦味を低減したホップ抽出物 を配合した日持向上剤製剤です。 黄色の液体で、枯草菌、セレウス菌、黄色ブドウ球菌、大腸菌、 サルモネラ菌をはじめ、特に、乳酸菌、酵母に有効です。 酸味はまろやかで、pH6で有効です。 【特長】 ■ホップ抽出物を配合 ■特に乳酸菌・酵母に有効 ■食品を長持ちさせる ■酸味はまろやか ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: アサマ化成株式会社
    食品添加物『ホップイン』 製品画像
  15. 総菜用日持向上剤『味セーフ625』 第14位 閲覧ポイント1pt
    惣菜の味を損なわずに日持を向上させることを目的とした食品添加物です 『味セーフ625』は、従来の食品添加物にありがちな酸味、酸臭や苦味が 出にくく、惣菜本来の味を活かした商品に仕上げる総菜用日持向上剤です。 水に溶けやすいため、調理のどの段階でも簡単にご使用いただけます。 また、惣菜の品質を変えずに、長時間の商品流通にも対応可能です。 【特長】 ■加熱・非加熱のどちらの調理方法でも満足の行く静菌効果が得られる ■サラダなどのような水を使わない惣菜でも、野菜の水分で有効成分が  素材に染み込む事により十分な効果が発揮される ■野菜などの色落ちを防ぎ、鮮やかな色を維持する ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社味京 本社
    総菜用日持向上剤『味セーフ625』 製品画像
  16. 緑色ボイル野菜の変色抑制と日持ち向上に!クロロフィルを安定化し、変色を抑制! 『SeiSai-BY』は、緑色色素・クロロフィルの酸化防止効果と静菌効果を併せ持つ食品添加物製剤です。 酸化と腐敗により変色しやすい緑色ボイル野菜において高い変色抑制効果を発揮。適正なpH調整により、変色抑制と微生物制御を両立します。 また、味への影響が少なく、さまざまな緑色ボイル野菜に使用できます。 食品の品質保持にお悩みがありましたら、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■緑色ボイル野菜のクロロフィルを安定化し、変色を抑制 ■適正なpH調整により、変色抑制と微生物制御を両立 ■味への影響が少ない ■さまざまな緑色ボイル野菜に使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 株式会社ウエノフードテクノ
    酸化防止剤・日持向上剤製剤『SeiSai-BY』 製品画像
  17. 食品保存料・衛生材料・日用品に使用できるアミノ酸由来のポリカチオン。JNC製の『ポリリジン』はGRAS認証を取得しています ポリリジンは食品添加物として広く使用されていますが、米国FDAのGRAS認証(注)を受けていますので世界標準の食品保存料として認識されています。2022年8月2日現在、米国FDAのGRAS認証を受けたポリリジンはJNC株式会社が生産するポリリジンのみです。 ポリリジンは、自然界に存在し、味噌や醤油、ヨーグルト等と同じように、微生物による醗酵で生産されるアミノ酸由来の物質です。ポリリジンはイオン的に微生物に吸着して微生物の増殖を抑制する機能があり、広い抗菌性と食品の風味を損なわないという優れた特性から、主に食品の日持ちを向上させるものとして使用され、駅弁、空弁、スーパーの弁当、惣菜等、幅広い食材に使用されています。 注)GRAS(Generally Recognized as Safe)とは、アメリカ食品医薬品局(FDA)より食品添加物に与えられる安全基準合格証です。科学的手続を経て安全であると一般的に認められるためには、その物質を食品添加物として認可するのに要するのと同等の量的・質的科学的確証が必要となります。 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
    メーカー・取扱い企業: JNC株式会社
    JNCの『ポリリジン』は米国FDAのGRAS認証を取得しています 製品画像
  18. 抗菌剤・防カビ剤・鮮度保持剤の効果発揮(7日後生育集落数0)。 小袋(3cm×4cm)で取扱いも簡単。5000個/箱から出荷。 天然ワサビに含まれる辛味成分イソチオシアン酸アリルとヤシ殻活性炭を用いた抗菌・防カビ・鮮度保持に効果のある日持ち向上剤です。 分包の包装には耐油性・耐水性に優れた材料を使用。食品と直接接触しても問題ありません。 魚介類・農産品・畜産品(鶏卵を含む)などの生鮮食品、蒲鉾・塩干物などの加工食品から、くつ・鞄などの革製品まで、幅広く雑菌による汚染やカビの発生から守ります。 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
    メーカー・取扱い企業: 日本製紙パピリア株式会社
    食品向けの日持ち向上剤『ワサグリーン』(ワサビエキス配合) 製品画像
成功事例

閲覧履歴一覧

閲覧した製品・カタログ・企業などの情報が自動的にここに表示されて、また見たい時に便利です。